文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
徳島県議会高校生フォトコンテスト応募作品

令和元年11月定例会

常任委員会

総務委員会

事前11/25

○警察職員の交通事故防止対策について
○徳島東警察署(現徳島中央警察署)庁舎整備等PFI事業について
・協力企業の逮捕による影響について
・PFIによる財政的縮減効果について
○運転中の携帯電話使用等違反の厳罰化について
○関西広域連合におけるIR(総合型リゾート)の議論について
○被災者に対する職員住宅等受入支援について
○意思形成過程の記録について
○副市町村長への県職員の派遣について
○県有地の市町村への貸付けについて
○新たな「財政構造改革基本方針(案)」について
○次期徳島県地球温暖化対策推進計画における「2050年,温室効果ガス実質ゼロ」の目標について

付託 12/9・12/10

○地域警察の再構築に向けた中長期ビジョンの具体的計画について
○タンデム自転車の規制緩和について
○飲酒運転根絶に向けた取組について
○未利用財産の利活用について
○児童虐待への対応について
○小松島警察署管内発生の交通死亡事故について
○自動車保管場所現地調査事務委託契約について
○未就学児童の散歩コースの緊急安全点検について
○徳島県気候変動対策推進計画(緩和編)素案について
○保育所等入所待機児童解消の取組について
○幼児教育・保育の無償化の実施に伴う食材料費の取扱いについて
○少子化対策について
○マリッサとくしまの取組について
○男性の育児休業の取得状況と育児参加について
○四国遍路の交流拠点施設について
○文化財の防火対策について
○ワールドマスターズゲームズ2021関西の周知について
○米軍機の低空飛行への対応について
○県のハードディスク等情報の廃棄について
○テレワークの現状及び情報管理について
○RPAの現状及び今後の取組方針について
○働き方改革の目的について
○そごう徳島店の閉店による税収の影響について
○公文書のより適正な管理に向けた取組について
○会計年度任用職員の給与について
○職場外での個人情報の取扱いについて
○知事の面会記録について
○ワールドマスターズゲームズ2021関西に係る南部圏域の取組について
○“まるごと徳島”体感フェスの効果及び今後の展開について
○海外からのインターンシップ生等の受入環境の充実について

経済委員会

事前 11/25

○家畜保健衛生所の機能強化について
・機能強化・再編整備を行うに至った背景について
・家畜保健衛生所の現状について
・畜産現場からの要望に対して提供する行政サービスについて
・畜産農家からの要望の内容について
・公務員獣医師の確保難及び民間産業動物獣医師の偏在に対する県の対応について
・機能強化基本構想におけるゾーニングの考え方について
○ターンテーブルについて
・リニューアル後の宿泊部門の売上げについて
・徳島県産食材を取り扱う飲食店との連携について
○JGAPについて
・農業協同組合による団体認証取得に対する支援について
・畜産業者の認証取得に対する支援について
○そごう徳島店の営業終了について

付託 12/9・12/10

○資金調達の円滑化について
○クルーズ客船について
・来年度の寄港予定について
・乗船者の県内各地への周遊について
○訪日外国人の観光マナーについて
○中小・小規模事業者対策について
・信用保証制度について
・国の補正予算について
○病児・病後児に係るファミリーサポート事業について
・利用者数の推移について
・現状の課題分析と今後の方針について
○森永乳業徳島工場跡地への企業立地について
○県産品の海外輸出の拠点について
○そごう徳島店の営業終了について
○気候変動対策に係る水稲品種の導入について
・高温耐性品種「あきさかり」の作付け・作柄状況について
・新たな早期米品種の導入に向けた検討状況について
○気候変動に対応した熱帯果樹の研究について
○林野関係事業の推進に関する取組について
・緑の国土強靱化に関する取組について
・林業成長産業化に関する取組について
・森林吸収源対策に関する取組について
○公共事業における補正予算の確保について
○日米貿易協定締結による本県畜産業への影響について
○「徳島木のおもちゃ美術館(仮称)」ついて
○「あきさかり」の種子の確保について
・種子生産実施要綱に係る県及び米麦協会の役割について
・優良種子確保に向けた生産地の取組について
・令和2年産に向けた種子確保の状況について
○アジア圏への輸出における関係機関との連携について
○畜産GAP,農場HACCPについて
・県内における認証取得状況について
・「とくしま三ツ星ビーフ」について
・畜産GAPの認証取得支援について

文教厚生委員会

事前 11/25

○教職員の懲戒処分事案について
・公表までの時間及び手続について
・原因の分析結果について
・再発防止策について
○教員時間外勤務調査結果(速報値)について
・時間外勤務縮減に向けた今後の取組について
・県立学校における時間外勤務縮減に対する取組について
・持ち帰り残業について
・就業規則について
・出退勤時間の管理について
・調査結果の詳細について
・校務支援システム導入による効果について
・地域活動への教職員の参加について
・部活動の外部指導員の活用について
○幼児期からの英語教育について
○旧徳島市文化センター跡地に存在する県有地問題に係る県教育行政への影響について
○海外から帰国した幼児や外国籍の幼児及びその保護者への支援について
○県立夜間中学の生徒募集について
○地域医療構想に関する自治体等との意見交換会での協議内容について
○医師・看護師等の働き方改革について
○在宅医療におけるがん・緩和医療薬剤師育成事業の概要について
○在宅医療の推進を行う自治体に対する国の補助制度について
○社会福祉法施行条例の一部を改正する条例について
○インフルエンザの流行予防に対する対応状況について

付託 12/11・12/12

○いじめの認知件数について
○SNSによるいじめの相談について
・相談結果の公表及び今後の対応策について
・小学生への対象拡大及び事業の通年化について
・対応方法について
○SNSを利用した犯罪の予防について
・学校における対策及び指導について
・警察との連携について
・保護者等への啓発活動について
○スマートフォン等によるゲーム障害への対応について
○心の教育について
○自然体験教育を通じた災害時のサバイバル術の指導について
○教職員の長時間勤務について
・中学校教員の長時間勤務の原因について
・部活動の負担軽減策について
・超過勤務縮減に向けた来年度事業について
・出退勤管理システムについて
○徳島県農工商教育活性化・魅力化方針について
○家庭訪問の必要性について
○宮城県大川小学校の津波訴訟を踏まえた学校防災対策について
○文化の森総合公園開園30周年記念行事について
・藍関連イベントの開催について
・記念行事の実施スケジュールについて
○若者の自殺原因の把握について
○性暴力防止に向けた学校における取組について
○学校での性に関する指導について
○使命感を持った教職員の採用に向けた施策について
○新学習指導要領の保健体育における精神疾患に関する学習について
○指導項目増加による児童・生徒及び教職員の負担増について
○喫煙・薬物乱用防止に関する教育について
○子供の健康・体力向上に向けた教育について
○医療現場におけるAI診断の活用について
○ひきこもり対策について
・徳島県ひきこもりに関する実態調査の結果について
・包括的な相談窓口について
・ひきこもり支援センター「きのぼり」における相談体制について
○骨髄バンクドナーについて
・ドナーに対する県の助成制度の創設について
・ドナー登録者の募集について
○生活困窮者対策について
・就労支援に関する取組について
・関係機関との連携について
・今後の取組について
○徳島県医師確保計画(素案)について
・医師偏在指標について
・計画のコンセプトについて
・目標医師数の設定について
・地域枠医師の今後の見通しについて
・計画の達成に向けた今後の取組について
○令和2年度に向けた保健福祉部の施策の基本方針及び徳島県医師確保計画等の委員会への報告時期について
○後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進について
○働き方改革における医師の時間外労働規制について
○県立3病院における長時間労働の状況について
○障がい者への配慮を率先する「心のバリアフリー☆アンバサダー」の養成について
○県立3病院における医療従事者の勤務状況について
・年休の取得状況について
・有識者による助言について
○県立3病院の職員の定数条例の改正について
○徳島県医師確保計画(素案)について
○三好病院における空き病棟の活用について
○救急医療機関の適正受診の促進について

県土整備委員会

事前 11/25

○食品表示適正化基本計画(案)について
○産地偽装の状況について
○自主防災組織について
○徳島県復興指針(案)について
○令和元年度台風第15号及び第19号救援対策費について
○旧徳島市文化センター跡地の県有地に係る対応について
○香港季節定期便の就航について

付託 12/11・12/12

○小水力発電事業化プラン協働推進事業について
○令和2年度に向けた施策の基本方針と今年度の実績について
○経営計画の見直しについて
○藍場町地下駐車場について
○駐車場事業のキャッシュレス化について
○風力やバイオマスの県内進出企業の割合について
○新神領発電所(仮称)について
○新府能発電所について
○FIT終了後の運用について
○台風第19号等を踏まえた避難行動について
○災害時のペット対策について
○災害時における罹災証明書の発行について
○住家の被害認定について
○災害関連死について
○食品の残留農薬について
○消費者庁等の全面移転について
○徳島県地域防災計画について
○孤立集落カルテについて
○助けられる犬猫の殺処分について
○消費者政策における国際連携ネットワークについて
○旧徳島市文化センター跡地の県有地に係る市からの理由書及び県市協議の経緯について
○海部川における取組について
○香港季節定期便の就航について
○河川堤防緊急点検事業について
○JR四国のトイレ廃止について
○JR四国の路線維持と今後について
○重要水防区域及び河川監視カメラについて
○洪水ハザードマップについて
○徳島自動車道の4車線化について
○県管理河川における災害対応について
○氾濫発生情報について
○DMVの運行開始時期について
○建設産業の発展について

特別委員会

地方創生対策特別委員会

事前 11/26

○ターンテーブルについて
・売上額について
・収支計画について
・昨年度の実績について
・四国他県のアンテナショップの状況について
・他県のアンテナショップとの違いについて
・設置目的に対する具体的な成果について
・最近のトピックスについて
・目標値の設定について
・設置目的に対する効果への評価について
○次世代地域公共交通ビジョン(案)について
・概要について
・ライドシェアについて
○香港便の就航について
・就航決定について
・ツアーの申込み状況について
・近隣他空港の香港線の搭乗実績及び国内におけるキャセイグループ季節定期便の運航状況について
○そごう徳島店の閉店への対応について
○旧徳島市文化センター跡地の県有地に係る対応について

付託 12/13

○新規就農者の確保対策について
・新規就農者の状況と支援策について
・移住就農について
○転入転出の均衡に向けた取組について
・県外からの移住者増に向けた取組について
・各市町村における上半期の移住者の状況及び特徴的な取組について
・移住者の年齢別、地域別の状況について
・東京一極集中是正に向けた国の新たな総合戦略と県の目標設定について
・阿南市への移住者が多い理由について
・移住定住への相談体制について
○そごう徳島店の営業終了について
・対策会議及び相談窓口の状況について
・徳島市との連携について
・駅前周辺のまちづくりについて
○最低賃金について
・首都圏等と徳島県との賃金等の比較について
・最低賃金の全国一律化について
○魅力度ランキングについて
・結果に対する評価について
・ターンテーブルの効果について
○東京アンテナショップ連絡会からの離脱と首都圏での物産観光の魅力発信について
○旧徳島市文化センター跡地の県有地に係る市からの理由書について
○徳島 木のおもちゃ美術館(仮称)について
・あすたむらんど徳島四季彩館に整備することとした理由について
・施設の内容について
○5Gの推進について
○公共交通について
・JR牟岐線のパターンダイヤ導入後の状況について
・徳島駅におけるJRとバスの接続状況について
・パークアンドライドの現状について
○徳島自動車道の4車線化に向けた取組について
○自然エネルギー自給率と地方創生について
○東みよし町の住み替え支援事業における空き家の活用への支援について
○猪ノ鼻道路の供用開始時期について
○アスティとくしまの活用について

次世代人材育成・少子高齢化対策特別委員会

付託 12/13

○ひきこもりに関する実態調査について
・実態調査を行うに至った経緯について
・調査結果に対する認識について
・訪問調査等、更なる調査予定について
・市町村単位での公表について
・今後の対応策について
・民生委員・児童委員に対しての該当者の調査手法について
○児童相談所及び児童虐待について
・児童相談所職員の時間外勤務について
・児童虐待に関する教育委員会での対応について
・児童福祉司の育成について
・支援と介入の分離について
・一時保護への保護者の反応について
・児童相談所職員の休職状況について
・児童相談所の体制強化について
・児童虐待に関する警察への通報件数について
・児童相談所の評価について
・児童虐待相談対応件数の増加について
・児童相談所全国共通ダイヤルの無償化に伴う相談の増加見込みについて
○待機児童及び幼児教育・保育の無償化について
○県版介護助手制度の現状と今後の取組について
○保育助手の取組について
○ひきこもりに関する取組について
○生活保護受給者の自動車保有について
○看護師の養成について
・特定行為に係る看護師の研修制度について
・診療看護師に関する県の考えについて
・診療看護師の養成機関について
・診療看護師の待遇について
○地域共生社会推進検討会最終とりまとめ案について
○地域ケア会議の開催回数について
○看護師の不足について
・看護師の需給見通しについて
・看護師の偏在状況及び対策について

防災対策特別委員会

事前 11/28

○河川堤防緊急点検事業の概要について
○土砂災害警戒区域避難路等調査事業の概要について
○山地災害危険地区緊急点検事業の概要及び点検箇所数について
○令和元年台風第15号及び第19号救援対策費について
・被災者の受入れ状況について
・補助を行う期限について
・今後の被災者受入れに係る補助事業について
○県内における上水道施設の耐震化の状況について
・耐震化に向けた目標及び課題について
・各市町村における耐震化率の高低について
・準備する事前復興の具体策について
○避難所の環境整備について
○令和元年台風第15号及び第19号被災者受入支援事業費について
・財源について
・災害救助法との関係について
・補正予算の執行方法について
○津波避難タワーの備蓄状況について
○立地適正化計画について
・県の関わりについて
・居住誘導区域の設定と市街化区域の関係について
○津波避難タワーの設置状況について
○市町村負担が伴わない防災関連の補助制度について
○災害に備えたガソリン満タン給油の啓発について
○上水道の水源地の津波対策について

付託 12/16

○大規模盛土造成地について
・県内の状況について
・所有者及び各自治体への周知について
○病院のBCPについて
・県内病院の策定状況について
・策定推進のための取組について
○孤立集落カルテの概要と活用方法について
○災害対応に当たる県の土木職及び建築職の職員数について
○避難所運営について
・市町村における避難所運営マニュアル等の策定状況について
・避難所の安全性について
・災害種別ごとの避難所の周知について
・トイレの確保等について
・本県におけるスフィア基準の考え方について
・県の支援について
○小見野々ダム再生事業について
・事業概要等について
・ダム上流の堆砂状況等について
○南海トラフ巨大地震の被害想定の検証及び見直しについて
○橋梁(りょう)耐震化に伴う歩道整備について
○学校関連施設における小規模建物の耐震化計画について
○病院等の重要施設のIs値(構造耐震指標)について

環境対策特別委員会

事前 11/28

○下水道等の汚水処理施設について
・整備状況等について
・浄化槽整備に対する補助について

付託 12/16

○徳島県気候変動対策推進計画(緩和編)素案について
・家畜排せつ物の有効利用について
・徳島版ESG地域金融活用協議会について
・各部門との連携や具体的な施策について
・環境教育・環境学習の推進について
○海の栄養塩低下による海藻等養殖業への影響とその対応について
○漁港内ごみ集積場整備による海ごみ対策について
○脱炭素社会に向けた取組について
○浄化槽の整備について
・合併処理浄化槽の普及状況について
・合併処理浄化槽整備への補助の状況について
・整備の遅れた原因について
・市町村設置型浄化槽整備について
○外来種クビアカツヤカミキリの進入状況と対策について
○クマタカの生息状況について