県・市・町村の各議会の相互の連携を密にし、情報共有を図るとともに、議会活動の活性化につなげるため、3団体連携協定事業の一つとして、令和2年度以降に各議会において可決した意見書等の取りまとめを行い、公開することとなりました。
意見書名 | 議決年月日 |
---|---|
新型コロナウイルス感染症から地方の生活と経済を守るための対策強化に関する意見書 | 令和2年4月30日 |
米国軍用機の低空飛行中止を求める意見書 | 令和2年7月6日 |
中小・小規模事業者に対する支援及び支援体制の拡充・強化に関する意見書 | 令和2年9月11日 |
国の教育政策における財政的支援を求める意見書 | 令和2年12月18日 |
森林整備等林野関係事業の推進に関する意見書 | 令和2年12月18日 |
地方たばこ税を分煙環境の整備に活用できる制度の創設を求める意見書 | 令和3年3月10日 |
尖閣諸島をはじめ我が国の領土・領海等における安全確保を求める意見書 | 令和3年3月10日 |
国立病院機構病院の機能強化を求める意見書 | 令和3年3月10日 |
環境影響評価手続の抜本的な見直しを求める意見書 | 令和3年6月21日 |
新型コロナを踏まえた公立・公的病院の維持・存続を求める意見書 | 令和3年10月1日 |
知事に対し知事職に全力で取り組むことを求める決議 | 令和3年10月1日 |
原油価格高騰への総合的な対策を求める意見書 | 令和3年11月26日 |
インボイス制度導入に係るシルバー人材センターへの適切な措置を求める意見書 | 令和3年12月16日 |
国の教育政策における財政的支援を求める意見書 | 令和3年12月16日 |
森林整備等林野関係事業の推進に関する意見書 | 令和3年12月16日 |
外国人材の円滑な受入れの実施に向けた意見書 | 令和4年2月10日 |
台湾の世界保健機関(WHO)への参加を求める意見書 | 令和4年3月9日 |
新疆ウイグル等における人権侵害問題の解決に向けた適切な対応を求める意見書 | 令和4年3月9日 |
ロシアのウクライナ侵略に抗議する決議 | 令和4年3月9日 |
国民の休日「海の日」の7月20日への固定化を求める意見書 | 令和4年3月9日 |
緊急事態に対応する法令等の見直しを求める意見書 | 令和4年7月4日 |
北朝鮮によるミサイル発射に抗議する決議 | 令和4年10月7日 |
核兵器のない世界の実現に向け、唯一の戦争被爆国として主導的役割を果たすことを求める意見書 | 令和4年12月15日 |
防災・減災・国土強靱化対策の強力な推進を求める意見書 | 令和4年12月15日 |
国の教育政策における財政的支援を求める意見書 | 令和4年12月15日 |
次世代電力網の増強を求める意見書 | 令和4年12月15日 |
森林整備等林野関係事業の推進に関する意見書 | 令和4年12月15日 |
令和6年度以降の本州四国高速道路を含む「全国共通料金制度」の継続を求める意見書 | 令和4年12月15日 |
選定療養費制度の弾力的運用を求める意見書 | 令和4年12月15日 |
脊柱側弯症早期発見体制の整備を求める意見書 | 令和5年3月7日 |
不登校児童生徒に対する多様な学習機会の確保のための経済的支援制度の確立を求める意見書 | 令和5年3月7日 |
森林環境譲与税の譲与基準の見直しを求める意見書 | 令和5年7月6日 |
市町村名 | 件名 | 議決年月日 |
---|---|---|
阿南市 | 刑事訴訟法の再審規定(再審法)の改正を求める意見書 | 令和5年6月23日 |
阿南市 | インボイス制度の実施延期を求める意見書 | 令和5年6月23日 |
吉野川市 | 物価高騰に見合う生活保護基準の引き上げを求める意見書について | 令和5年6月26日 |
吉野川市 | 「吉野川市議会こどもまんなか応援サポーター宣言」に関する決議について | 令和5年6月26日 |
那賀町 | 森林環境譲与税の譲与基準見直しを求める意見書 | 令和5年7月4日 |
那賀町 | 物価高騰に見合う生活保護基準の引き上げを求める意見書 | 令和5年7月4日 |
牟岐町 | インボイス制度(適格請求書等保存方式)の延期・見直しを求める意見書 | 令和5年6月16日 |
美波町 | 森林環境譲与税の譲与基準の見直しを求める意見書 | 令和5年6月15日 |
松茂町 | 刑事訴訟法の再審規定(再審法)の改正を求める意見書 | 令和5年6月16日 |
北島町 | 物価高騰に見合う生活保護基準の引き上げを求める意見書 | 令和5年6月23日 |
板野町 | 物価高騰に見合う生活保護基準の引上げを求める意見書 | 令和5年6月14日 |
上板町 | 物価高騰に見合う生活保護基準の引上げを求める意見書 | 令和5年6月16日 |
条例名称 | 議決年月日 | 公布年月日 | 施行年月日 |
---|---|---|---|
徳島県主要農作物等種子条例 | 令和3年3月10日 | 令和3年3月19日 | 令和3年3月19日 |
とくしま健康長寿社会づくり条例 | 令和4年3月9日 | 令和4年3月18日 | 令和4年3月18日 |
徳島県ワンヘルス推進条例 | 令和5年3月7日 | 令和5年3月14日 | 令和5年3月14日 |
条例名称 | 議決年月日 | 公布年月日 | 施行年月日 |
---|---|---|---|
那賀町犯罪被害者等支援条例 | 令和3年7月5日 | 令和3年7月6日 | 令和3年8月1日 |
〒770-8570 徳島市万代町1丁目1番地
電話 088-621-3005(総務課)
088-621-3008(議事課)
088-621-3009(政策調査課)
ファクシミリ 088-655-2530電子メール gikaijimukyoku@pref.tokushima.jp