文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
徳島県議会高校生フォトコンテスト応募作品

議会改革検討会議

徳島県議会議会改革検討会議(令和5年度設置)

設置目的

議会基本条例第30条第3項の規定に基づき、議会改革行動計画について調査し、及び審議することを目的に、令和5年5月18日、「徳島県議会議会改革検討会議」を設置しました。

※令和元年度設置の議会改革検討会議については、こちら

構成員(令和5年5月18日現在)

  • 座長
    • 立川 了大
  • 副座長
    • 平山 尚道
  • 徳島県議会自由民主党
    • 井村 保裕
    • 大塚 明廣
    • 木下 賢功
    • 古野 司
    • 北島 一人
    • 眞貝 浩司
  • 新しい県政を創る会
    • 庄野 昌彦
    • 竹内 義了
  • グローカルplus
    • 川真田 琢巳
    • 近藤 諭

構成員以外

  • 議長
    • 岡田 理絵
  • 副議長
    • 須見 一仁
  • 公明党徳島県議団
    • 梶原 一哉
  • 真政会
    • 坂口 誠治
  • 日本共産党
    • 達田 良子
  • 護民官
    • 扶川 敦
  • 元気とくしま
    • 岡田 晋
  • 日本維新の会
    • 曽根 大志

議会改革検討会議の概要

第8回検討会議(令和6.3.6)

  1. 議会改革検討会議結果報告書(案)について
    • 座長案に基づき結果報告書を取りまとめ、立川座長、平山副座長から岡田議長、須見副議長に提出しました。

第7回検討会議(令和6.2.8)

  1. 議会改革行動計画(第4期)(案)について
    • 検討会議としての最終案を取りまとめました。
  2. その他
    1. 次回の検討項目について
      • 次回は、検討会議結果報告書(案)について協議を行う予定です。
    2. 次回の開催日について
      • 第8回検討会議は、3月6日(水)に開催する予定です。

第6回検討会議(令和5.11.24)

  1. オンライン委員会の実施について
    • 委員会条例の改正や環境整備等を行い、令和6年11月定例会を目途に、オンライン委員会が本格導入できるよう準備を進めることとしました。
  2. オンライン視察・勉強会の実施について
    • 実施については、各委員会等において個別に判断していくこととしました。
  3. その他
    1. 次回の検討項目について
      • 次回は、今任期における議会改革行動計画(案)について検討する予定です。
    2. 次回の開催日について
      • 第7回検討会議は、2月8日(木)に開催する予定です。

第5回検討会議(令和5.10.6)

  1. 改選期における議会日程の決定
    • 次の改選期となる令和9年2月定例会においては、例年どおり、翌年度の年間日程案を公表することとしました。
  2. 今任期中における選挙区等検討会議の開催
    • 従来どおり、今期の議会改革行動計画においても、適正な議員定数等について検討を行う旨を記載することとしました。
  3. 議会図書室の電子化推進
    • 引き続き紙書籍の充実を図るとともに、電子書籍を希望する議員は、県立図書館の電子書籍閲覧サービスを利用することとしました。
  4. 議員の防災士資格取得促進
    • 事務局から、各議員に対し、県内外の防災士養成講座等について案内を行うこととしました。
  5. 監査委員及び都市計画審議会委員の選任方法(全ての議員に公平に割り当てることについて)
    • 現状どおりとすることとしました。
  6. 議会運営委員会委員の選任方法(全ての議員に公平に割り当てることについて)
    • 現状どおりとすることとしました。
  7. 本会議における質問の在り方(議員の質問時間の確保について、文書質問を広く提出できるようにすることについて、緊急質問を広く認めるようにすることについて)
    • 現状どおりとすることとしました。
  8. 委員会における質問の在り方(委員・委員外議員の質問時間の延長について、質問一巡後の運用について)
    • 現状どおりとすることとしました。
  9. 会議録の早期公開
    • 事務局において、早期公開に努めるとともに、AIの活用等についても調査・研究を進めることとしました。
  10. 特別委員会への付託事項の変更
    • 今後の議会運営の参考とし、現状どおりとすることとしました。
  11. 本会議における議員呼称の変更
    • 現状どおり「君」を基本とし、最終判断は議長の判断に委ねる取扱いとすることとしました。
  12. 議会改革行動計画「叩き台」の文言修正
    • 「視察」の表現については現状のままとし、その他については座長・副座長一任とすることとしました。
  13. その他
    1. 次回の検討項目について
      • 次回は、オンライン委員会及びオンライン視察・勉強会の実施について検討する予定です。
    2. 次回の開催日について
      • 第6回検討会議は、11月24日(金)に開催する予定です。

第4回検討会議(令和5.9.8)

  1. 長期欠席に係る議員報酬の減額制度の整備
    • 国や他県の動向を注視しつつ、報酬減額制度の整備に向け、今任期中に検討を進めることとしました。
  2. 託児サービスの実施
    • 準備が整い次第、実施することとしました。
  3. 中学生県議会セミナー(議員出前授業)の実施
    • 準備が整い次第、実施することとしました。
  4. 徳島県議会ホームページの充実
    • 情報へアクセスしやすい工夫、コンテンツや議員紹介ページの充実により、ホームページの充実を図るという方針で、準備が整い次第、実施することとしました。
  5. とくしま県議会だよりのリニューアル
    • 全ての記事を横書きに統一し、メインとなる「県政に関する質問」記事の構成の見直しやQRコードの活用を行うという方針で、準備が整い次第、実施することとしました。
  6. 本会議代表・一般質問時のテレビ中継への字幕挿入
    • ケーブルテレビについては現状のままとし、YouTubeの録画配信において概要欄に質問項目を記載するという方針で、準備が整い次第、実施することとしました。
  7. サイバー攻撃に対応した議会版BCPの策定
    • 現時点でのBCPの策定は行わず、現在検討を進めているオンライン委員会について、BCPの観点を適切に定めたシステムの導入を図ることとしました。
  8. その他
    1. 次回の検討項目について
      • 次回は、次の12項目について検討する予定です。 ・改選期における議会日程の決定 ・今任期中における選挙区等検討会議の開催 ・議会図書室の電子化推進 ・議員の防災士資格取得促進 ・監査委員及び都市計画審議会委員の選任方法 ・議会運営委員会委員の選任方法 ・本会議における質問の在り方 ・委員会における質問の在り方ほか
    2. 次回の開催日について
      • 第5回検討会議は、10月6日(金)に開催する予定です。

第3回検討会議(令和5.7.5)

  1. ハラスメント防止研修の実施
    • 準備が整い次第、実施することとしました。
  2. ハラスメント相談窓口の設置
    • 準備が整い次第、実施することとしました。
  3. 議員の旧姓使用の明文化
    • 準備が整い次第、実施することとしました。
  4. 議会日程の実績公開
    • 令和5年度分から公開することとしました。
  5. 県民と議員の意見交換会の実施
    • 今年度は「子育て世代」を対象とし、来年度以降も様々な県民の方を対象とした意見交換会を実施することとしました。
  6. オンライン委員会の実施
    • 実施に向けた具体の検討に着手することとしました。
  7. オンライン視察・勉強会の実施
    • 実施に向けた具体の検討に着手することとしました。
  8. その他
    1. 次回の検討項目について
      • 次回は、次の7項目について検討する予定です。 ・長期欠席に係る議員報酬の減額制度の整備 ・託児サービスの実施 ・中学生県議会セミナー(議員出前授業)の実施 ・徳島県議会ホームページの充実 ・とくしま県議会だよりのリニューアル ・本会議代表・一般質問時のテレビ中継への字幕挿入 ・サイバー攻撃に対応した議会版BCPの策定
    2. 次回の開催日について
      • 第4回検討会議は、9月8日(金)に開催する予定です。

第2回検討会議(令和5.6.12)

  1. 各会派からの提案事項について
    • 各会派から、提案事項について説明がありました。
  2. その他
    1. 次回の検討項目について
      • 次回の検討項目は、座長、副座長において決定し、おって各会派に連絡することになりました。
    2. 次回の開催日について
      • 第3回検討会議は、7月5日(水)に開催する予定です。

第1回検討会議(令和5.5.18)

  1. 座長・副座長の選出について
    • 座長に立川了大議員(徳島県議会自由民主党)、副座長に平山尚道議員(徳島県議会自由民主党)が選出されました。
  2. 会議の運営について
    • 検討会議は報道機関に公開で行うことが決定されました。
    • 検討会議の設置期間はおおむね1年間とされました。
    • 検討会議で合意した事項は、会長・幹事長会の承認を得た事項から直ちに取り組むことになりました。
  3. 議会改革行動計画(第3期)の進捗状況について
    • 事務局から、前任期の行動計画の進捗状況について報告がありました。(※詳細は、下記PDFのとおりです。)
  4. 検討の方法について
    • 第4期の議会改革行動計画(案)をもとに、追加・変更案を提案し、それらの提案について協議を進めていくことになりました。
  5. 次回の開催日
    • 第2回検討会議は、6月定例会の事前の議会運営委員会の終了後に開催する予定です。