文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
徳島県議会高校生フォトコンテスト応募作品

議会見学会

見学会の概要

  1. 目的
    広く県民に、議会議事堂内の各施設の紹介や、議会運営の概要を説明することで、議会の役割や仕組みを理解していただき、これまで以上に県議会に親しみを持っていただく。
  2. 見学箇所
各フロアについて
1階 ホール、モニター室、議会図書室
2階 正副議長室、議会運営委員会室、大会議室
3階 議場
4階 委員会室

※ 時間の都合により見学できない場所もあります。

※ 申し込みについてはこちらを御覧ください。

※ 議会見学会は、県立総合大学校総合政策学部の講座として1単位取得できます。


令和6年度に見学いただいた方々

令和7年1月10日 徳島県立徳島聴覚支援学校高等部3年生の皆さん(5名)

令和6年12月19日 鳴門教育大学教職大学院1年次の皆さん(18名)

鳴門教育大学教職大学院1年次の皆さん

令和6年11月26日 四国大学短期大学部ビジネス・コミュニケーション科3年生の皆さん(14名)

令和6年11月22日 美馬市立脇町中学校1年生(51名),3年生(31名)の皆さん

令和6年11月15日 小松島市新開小学校3年生の皆さん(23名)

令和6年11月14日 17(2)エンジェルスの皆さん(11名)

令和6年11月8日 山川公民館生涯学習講座・いきいき生活講座の皆さん(27名)

令和6年11月7日 上板町立高志小学校3,4年生の皆さん(44名)

令和6年10月30日 鳴門市堀江北小学校6年生の皆さん(26名)

令和6年10月25日 阿南市立大野小学校5年生の皆さん(15名)

令和6年10月23日 徳島市川内北小学校3年生の皆さん(88名)

令和6年10月18日 徳島市北井上小学校3年生の皆さん(18名)

令和6年10月15日 NPO法人小松島放課後児童クラブ6組5年生の皆さん(19名)

令和6年10月11日 北島町立北島北小学校3年生の皆さん(56名)

令和6年10月10日 友遊くらぶの皆さん(30名)

令和6年9月26日 認知症にならない名東カフェの皆さん(19名)

令和6年9月3日 徳島市更生保護女性会の皆さん(18名)

令和6年8月27日 放課後等デイサービスリープの皆さん(18名)

令和6年8月23日 NPO法人あかねの和 とおりゃんせの皆さん(11名)

令和6年8月20日 徳島市立北島田児童館の皆さん(13名)

令和6年8月16日 つだまちキッズの皆さん(20名)

令和6年8月9日 放課後等デイサービスルミエールの皆さん(15名)

令和6年8月8日 児童発達支援・放課後等デイサービス くぅぴぃの皆さん(16名)

令和6年8月7日 NPO 法人とくしま発達支援センター れもんキッズ石井の皆さん(16名)

令和6年8月7日 鴨島南児童館の皆さん(23名)

令和6年8月6日 徳島大学サマースクールの皆さん(71名)

令和6年7月30日 アクティブキッズすみよしの皆さん(15名)

令和6年7月26日、30日 放課後等デイサービスキッズスペースはっぴーすの皆さん(30名)

令和6年7月16日 うずしお女性学級の皆さん(29名)

うずしお女性学級の皆さん

令和6年7月9日 北島町民生委員児童委員協議会の皆さん(31名)

令和6年6月6日 徳島大学薬学部1年生の皆さん(85名)

令和6年5月31日 藍住町立藍住南小学校3年生の皆さん(116名)

令和6年5月20日 勝浦町読書振興協議会の皆さん(27名)

令和6年5月20日 徳島市昭和小学校6年生の皆さん(69名)

昭和小学校の皆さん
昭和小学校の皆さん
昭和小学校の皆さん
昭和小学校の皆さん

令和6年4月30日・5月1日・2日 鳴門教育大学附属小学校6年生の皆さん(108名)

鳴門教育大学附属小学校6年生の皆さん
鳴門教育大学附属小学校6年生の皆さん
鳴門教育大学附属小学校6年生の皆さん
鳴門教育大学附属小学校6年生の皆さん

これまでに見学いただいた方々