文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
徳島県議会高校生フォトコンテスト応募作品

平成19年6月定例会

常任委員会

総務委員会

事前

○警察官の殉職に対する公的支援制度等について
○警察官の職務に係る交通事故について
○LED信号灯器の普及について
○警察署庁舎の改修計画について
○高齢者に対する振り込め詐欺被害防止の取り組みについて
○職員数の削減について
○投資的経費の削減について
○中小企業近代化資金貸付金について
○平成19年度当初予算及び補正予算の県民生活に対する影響について
○「オンリーワン徳島行動計画(第二幕)」の県民への周知について
○青少年センターのPFI方式による整備について
○「自主的な市町村の合併の推進に関する構想(答申)」(素案)について
○徳島県緊急津波対策事業費補助金の実績について
○徳島県東部処分場における廃棄物受け入れ料金について

付託

○高齢者の交通死亡事故対策について
○放置駐車違反の確認事務の民間委託について
○先般可決成立した改正道路交通法の内容について
○ドメスティック・バイオレンス事案に対する対応について
○児童虐待に対する取り組みについて
○運転免許センターの移転について
○旧阿南警察署庁舎跡地の利用計画について
○警察署の耐震改修計画について
○交番相談員の増員による空き交番対策について
○防犯ボランティア団体の活動に対する支援について
○牛ミンチの偽装事件について
○温泉施設の爆発事故に対する対応について
○「自主的な市町村の合併の推進に関する構想(答申)」(素案)について
○県債残高の減額について
○県の外郭団体に対する補助金、交付金の見直しについて
○職員数の削減計画について
○県職員等の給与カットについて
○団塊の世代の県職員に対する退職手当について
○社会保険庁の労働体質について
○職員労働組合からの要求項目について
○県に対する申請事務について
○国から地方への税源移譲について
○南部圏域における防災拠点について

経済委員会

事前

〇あすたむらんど徳島のプラネタリウムの使用休止について
○小売・卸売商業安定化事業費補助金について
○徳島県中小企業賃金及び労働時間等実態調査について
○請負労働者に係る直接雇用について
○地域産業活性化経営支援事業費及び地域産業活性化連携組織対策事業費について
○石井町商工会に対する住民監査請求について
○徳島ターン対策事業について
○ふるさとロングステイ事業について
○地籍調査について
○農協の合併について
○食鳥副産物有効利用促進事業費について
○農林水産団体特別監督チームの状況について

付託

○降雹被害に対する支援策について
○農協経営総合基金を用いた農協合併の推進について
○地籍調査の予算額について
○農林水産総合技術支援センターの再編整備の状況について
○麻名用水について
○農林水産部の予算額について
○農地・水・農村環境保全向上活動支援事業について
○漁業取締船「つるぎ」の活用について
○牛肉ミンチ偽装事案に関する本県の状況について
○国外における商標権の侵害について
○阿南東部土地改良区の問題に係る調査結果報告について
○農林水産団体特別監督チームの設置及び活動状況について
○食鳥副産物有効利用促進事業費について
○バイオエタノール生産に係る穀物使用に伴う影響について
○有機農業推進法について
○手入れ砂について
○原油価格高騰に伴う影響について
○食品の原材料偽装に係る対応について
○海外駐在者等の鳥インフルエンザ感染について
○LEDバレイ推進ファンドについて
○あすたむらんど徳島のプラネタリウムの修繕について
○中心市街地活性化対策について
○中小企業高度化資金貸付金の未収金について
○小売・卸売商業安定化事業費補助金について
○次世代育成支援のための就労環境調査について
○外国人研修・技能実習制度について
○企業防災の推進について
○観光振興について
・体験型観光について
・世界妖怪会議について
・歴史的人物、遺跡について
○善入寺島における歩き遍路のサポートについて

文教厚生委員会

事前

○「教育再生会議」第二次報告の内容について
○教員評価制度について
○児童生徒の懲戒・体罰の見直しについて
○全国学力・学習状況調査の結果について
○県立学校使用料・手数料徴収条例の改正について
○県立高校の授業料の未納及び減免の状況について
○県立牟岐少年自然の家の設置及び管理に関する条例の一部改正について
○補助教材の適切な使用について
○株式会社コムスンの不正行為について
・県内対象事業所への適切な運営指導について
・事業譲渡の動きについて
・対象事業所の県内でのシェア及び指定更新時期について
○障がい児施設利用者負担の軽減について
○糖尿病アタック作戦の事業内容について
○災害拠点病院施設・設備整備事業について
○緊急少子化対策事業について
○県から社会保険事務所への資料引き継ぎについて
○民生・主任児童委員の定数について

付託

○鳥居記念博物館の移転について
○教育実習費について
○全国学力・学習状況調査の結果について
○児童生徒の体力運動能力調査について
○海部高校寄宿舎の整備について
○権利と義務の指導について
○習熟度別指導について
○改正学校教育法について
○教員の評価について
○保護者による学校に対する不当な要求への対応について
○県立高校授業料未納者への対応について
○高機能自閉症児への対応について
○県立学校校長公舎等の有効活用について
○高校生県議会の検討について
○県教委教育制度改革連絡調整会議について
○「とくしま教育の日」の取り組みについて
○特別支援学校の設置について
○公立高等学校入学者選抜制度について
○障がい児施設利用者負担の軽減について
○介護サービス事業者に対する指導内容について
○介護サービス情報公表制度について
○株式会社コムスンの不正行為について
・県内対象事業所への監査・指導状況について
・介護サービス利用者状況把握調査の結果について
○県難病相談支援センターの利用状況及び相談方法について
○徳島文理大学の看護学科新設について
○糖尿病対策について
○海部病院における産科医療の確保について
○不妊治療費助成事業について
○抗インフルエンザウイルス薬の購入契約について
○がん対策について
○生活福祉資金貸付事業について

県土整備委員会

事前

○渇水による電力事業会計への影響について
○佐那河内風力発電所の廃止について
○入札制度改革について
○元町沖洲線の中央分離帯について
○風致地区内におけるホテルの建設ついて
○鉄道高架事業について
○アドプト支援事業について
○羽田線の利用促進について
○津波・高潮危機管理対策緊急事業について

付託

○西長峰工業団地について
・分譲価格の見直しについて
・定期借地権方式による賃貸について
・部局横断的取り組みの推進について
・周辺道路のインフラ整備について
○企業局職員組織のスリム化について
○企業局施設の耐震化の状況について
○工業用水の再利用率について
○水源涵養林について
○佐那河内風力発電所の廃止について
○企業局施設のアスベスト撤去工事について
○水利使用の適正化について
○木質バイオマス活用システムの構築について
○長安口ダムの緊急土砂搬出の実施状況について
○徳島県営住宅の設置及び管理に関する条例の一部改正について
○吉野川水系河川整備計画について
○風致地区内におけるホテルの建設について
○損害賠償(道路事故)に係る専決処分について
○入札制度改革について
・総合評価落札方式の評価項目について
・ダンピング受注対策について
○電子入札システムについて
・県システムの運用状況について
・市町村における電子入札の導入状況について
○那賀川水系河川整備計画について
○鉄道高架事業について
○元町沖洲線等の中央分離帯について
○池田ダムの管理状況について
○麻名用水をはじめ吉野川の流況について
○国直轄事業に係る負担金について
○将来的な展望を含めた渇水対策について
○圏域毎の公共事業の状況について
○県単急傾斜地崩壊対策事業について
○本四連絡道路の通行料金の低減に向けた取り組みについて
○自転車道の整備について

特別委員会

交通・交流対策特別委員会

事前

○県道元町沖洲線の中央分離帯の開口について
○航空会社連携強化費補助金の事業内容について
○「躍る!とくしまブランド推進事業」及び「躍る! とくしまブランド展開事業」の事業内容について
○ブランド品目予備軍の今後のブランド化への見通しについて

付託

○四国横断自動車道(有料道路区間、新直轄区間)の現状と今後の見通しについて 
○徳島空港のダブルトラッキング化について 
○映画「眉山」の効果を利用した観光戦略について 
○徳島空港ターミナル跡地の利用計画について 
○新徳島空港ターミナルの機能について 
○徳島空港に整備される流通施設用地について 
○徳島空港と四国横断自動車道のアクセスについて 
○航空会社連携強化費補助金の事業内容について 
○徳島西環状線の現状と今後の見通しについて

人権・少子・高齢化対策特別委員会

事前

○コムスンの事案への対応について
・近畿ブロック知事会の提言を受けての県としての対応について
・障がい者サービスへの影響について
・相談窓口の設置状況と相談内容について
○同和対策推進会に対する委託料について
○人権教育啓発推進センターにおける職員採用について

付託

○同和対策推進会への委託料について
○人権啓発施策の基本姿勢について
○人権教育啓発推進センターにおける職員採用について
○同和対策推進会館の退去料について
○児童虐待について
・相談に至る経路について
・立ち入り調査の権限について
○アスティとくしまの洋式女子トイレの増設について
○障がい者に対する移動支援事業の市町村の格差について
○聾学校の老朽化への対応と特別支援学校の整備について
○聾学校のプール設備の確保について
○少子化問題について
・本県の出生率向上の要因について
・新規事業(きらめき出逢い・交流促進事業、ワーク・ライフ・バランス推進事業)のねらいについて
・少子化対策推進企画員室について
○小児救急#8000の相談件数と内容について
○妊婦健康診査の県下市町村の公費負担の状況について
○訪問居宅サービス事業の事業所指定について

防災対策特別委員会

事前

○骨格予算と補正予算を合わせた額と前年度当初予算との比較について
○総合情報通信ネットワークシステム整備事業費の事業概要について
○港湾海岸保全施設整備事業費とその主たる事業について
○昭和56年以前に建てられた耐震化が必要な住宅の戸数と耐震化の進め方について
○住宅耐震改修事業の補助金の引き上げについて
○公立幼稚園、特別支援学校、小中高等学校の耐震化率と全国順位について
○市町村に対する緊急津波対策事業費補助金要望調査の結果について
○地域ごとの津波避難計画の策定について
○平成18年度繰越明許費のうち農林水産部と県土整備部の繰越額について
○平成18年度繰越明許費の繰越分の速やかな発注と発注した工事の品質管理について
○消防団機能別団員促進事業について

付託

○南海地震対策をはじめとする防災対策に関する予算について
○平成16年度の台風による被害の面積と復旧の進捗状況について
○山林の保水力向上のための民有林の買い上げと間伐等の管理について
○企業、NPOとの協力による森林の管理について
○木造住宅の耐震化の目標設定について
○緊急津波対策事業費補助金の平成18年度の実績と平成19年度の市町からの要望状況について
○急傾斜地における津波避難路、避難施設の整備について
○県有防災拠点等施設の耐震化の現状と計画の達成について
○地域防災力の強化における自主防災組織の現状に対する認識と強化について
○自主防災組織の強化における県と市町村の連携について
○自主防災組織のリーダーの育成について
○地域防災力強化促進事業費補助金の見直しについて
○防災対策における宝くじの収益金による助成事業について
○要援護者の情報開示のガイドラインと支援について
○災害拠点病院における設備整備について
○警察の防災に関する予算について
○東海・東南海地震発生が予測されたときにおける県の対応について
○室戸沖等で行われる海底地震の研究に関する情報への対応について
○地震に耐える地盤の基準について
○県有施設の建っている地盤の調査について

環境対策特別委員会

事前

○県内における間伐の実施状況と間伐材の利用促進について
○地球温暖化対策について
○旧吉野川流域下水道事業の今後の進め方について
○アスベスト対策について
・民間建築物における取り組み状況について
・石綿健康被害救済基金拠出金について
○家電リサイクル法の見直しについて

付託

○建設機械の排出ガス対策について
○不動二期地区地域用水環境整備統合補助事業について
○河川等における環境ホルモンの調査について
○徳島市上八万町の安定型産業廃棄物処分場で住民団体が実施したダイオキシン調査に対する評価について
○レジ袋の有料化に対する取り組みについて
○大型建築物解体時におけるアスベスト対策について
○合併処理浄化槽整備について
・補助金支出に対する考え方について
・市町村型事業の推進策について
○吉野川河川敷、善入寺島へ搬入された汚泥発酵肥料について
○制定を目指している地球温暖化対策条例について
○下水道事業の推進について