文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
徳島県議会高校生フォトコンテスト応募作品

令和6年6月定例会

常任委員会

総務委員会

事前 6/10

○災害時の検視体制強化事業について
○県南で多発する交通死亡事故の対策について
○阿波吉野川署整備事業について
○徳島医療コンソーシアム救急画像連携ネットワークサービス事業について
○公共施設等総合管理計画の改訂について
○県都のまちづくりについて
○関西広域連合議会について
○知事戦略公室の所管事務について
○徳島県賃上げ応援サポート事業について

付託 6/21、6/24

○SNS型投資詐欺及びSNS型ロマンス詐欺について
○サイバー犯罪対策について
○自転車の安全利用について
○藍住町の交番整備について
○交通規制に係る道路標示の補修、維持管理について
○県警察の当番制の在り方について
○県警察の職場環境改善に向けた取組について
○県警察における人材確保に向けた取組について
○人材確保戦略会議について
○高等学校に対する県内企業の周知について
○阿佐海岸鉄道の決算概要について
○DMVの利用促進に向けたこれまでの取組について
○県有施設への太陽光発電設備の率先導入について
○電動車の普及拡大に向けた取組について
○徳島津田バイオマス発電所からの臭気について
○最低賃金等の引き上げについて
○人権啓発看板について
○今後の水素事業の進め方について
○過疎債の概要について
○財政調整的基金について
○知事戦略公室の所管事務について
○県都のまちづくりについて
○新たなDX推進プランについて
○県南部圏域のキャッチフレーズについて
○委員会開会日の知事の出張について
○「魅力ある職場環境」創出事業について
○万代庁舎におけるFree Wi-Fiの整備について
○万代庁舎のリニューアルについて
○職員の勤務時間等について
○電子メールを受信した際の取扱いについて
○マイナ保険証について

経済委員会

事前 6/10

○新ホール整備について
・整備費について
・座席数について
・今後のスケジュールについて
・搬入搬出について
・車両基地の移転について
・経済効果について
・あわぎんホールへの影響について
・あわぎんホールとの一体活用について
・藍場浜公園への影響について
・整備手法について
○アリーナ整備について
○にぎわい創出 JUMP UP 事業について
○観光スポーツ文化部の設置目的について
○とくしまマラソンの決算見込みについて
○大阪・関西万博におけるチケット入場支援について
○大阪・関西万博の会場内における安全確保について
○宿泊施設の誘致について
○徳島からお出かけ!空港利用促進事業について
○MOU経済連携事業について
○バッテリーバレイ構想について

付託 6/21、6/24

○新たな地域商社について
・先行事例を踏まえた本県の取組について
・商社の組織体制について
・商社運営に係る経費について
・利益の取扱いについて
・商社の設置場所について
○バッテリーバレイ構想について
・工業技術センターの役割について
・企業立地補助金の新設メニューについて
・推進会議について
・誘致企業の工場用地について
○健康・医療関連企業の創出の取組について
○中小・小規模事業者の事業承継の支援について
○新ホール整備について
・ランニングコストについて
・利用料金と稼働率について
・座席数について
・徳島駅からの動線について
・専門家へのヒアリングについて
・財源について
・事業の進め方について
・駐車場について
・まちづくりについて
・今後のスケジュールについて
・あわぎんホールの活用について
○釣~リズムについて
・釣~リズム推進PT会議を踏まえた今後の取組について
・漁業者との共存について
○大阪・関西万博について
・教育旅行について
・安全対策について
○宿泊施設の誘致について
○徳島からお出かけ!空港利用促進事業について
○阿波おどり空港の韓国便の就航時期について
○観光地の環境整備について
○委員会開会日の知事出張について
○水産業の振興について
○地域商社について
○防災・減災、国土強靱化対策について
○鳥獣被害の状況と対策について
○林業労働力の確保について
○釣~リズムにおける漁港等の利用について
○本県の酪農業について
○ターンテーブルについて
・施設利用者数について
・インバウンド需要に向けた高付加価値商品について
・インバウンド向けの情報発信について
・契約の内容について
○県内における農泊の状況及び取組について
○フランスにおける牛肉のプロモーションについて
○阿南市長生地域の農地の浸水対策について
○有機栽培・自然農法の普及と食育大会について
○荒廃農地について
○主食用米の在庫について
○有機栽培米、特別栽培米、飼料用米について
○自給飼料の増産について
○農業の担い手確保について

文教厚生委員会

事前 6/10

○徳島県ドクターヘリにおける整備措置事案について
○第1回通学区域制に関する有識者会議の概要について
○県立高校「一人1台端末」環境の復元について
○県内高校で「政治活動届」を校則で定めている学校の状況について

付託 6/25、6/26

○徳島寮の入寮受入れ状況について
○高校生の自転車ヘルメットの着用について
・所持率と着用率について
・着用率向上のための取組について
・城ノ内中等教育学校の着用状況について
・自転車事故に係る高校生の任意保険への加入について
○通学区域制の見直しについて
・有識者会議について
・制度変更の見通しについて
・地方教育行政の組織及び運営に関する法律第50条の削除理由について
・前回の制度変更による影響について
・通学区域制を廃止した他県事例について
・学区制見直しを求める3市町の第3学区への入学者数について
・学区制廃止によるメリット・デメリットについて
○教員採用について
・教員採用審査の日程について
・意欲ある優秀な教員確保のための取組について
○令和5年度教員時間外在校等時間について
・部活動の時間について
・非常勤教員の取扱いについて
・時間外在校等時間が多い教員・少ない教員について
○高校の特色化・魅力化について
○教育改革について
○大阪・関西万博への教育旅行について
・他の活動への影響について 
・参加する学年について 
・万博会場の安全性について
・パビリオンの予約について
・キャッシュレス決済への対応について
○県立学校の体育館の空調設備について
○若者のオーバードーズ対策について
○県立高校一人1台端末の故障対応について
○多様な「こどもの居場所づくり」に係るクラウドファンディングについて
○こども計画について
・方向性について
・地域の実情やこどもの意見の反映について
・県計画と市町村計画の関係について
○プレコンセプションケアに係る取組や他県事例について
○徳島県こども未来応援条例に係るハンドブックの対応状況について
○予期しない妊娠について
○児童養護施設の入所児童への支援について
○文教厚生委員会(こども未来部関係)の理事者体制について
○保育士の配置基準の見直しへの対応について
○令和5年度徳島県病院事業会計決算の概要について
○県立三好病院における手術室増設に伴う救急医療体制への影響について
○徳島ローカルDMATについて
○民生委員・児童委員について
○高齢者の孤独・孤立対策について
○災害派遣福祉チーム(DWAT)について
○身体障がい者補助犬の普及について
○鳴門病院における津波防潮壁の整備について
○介護報酬改定について
○西部圏域における周産期医療について
○県立三好病院におけるリハビリテーション科の新設について
○薬物乱用防止対策について
○看護人材の確保対策について
○障がい福祉サービス事業所に対する指導について

県土整備委員会

事前 6/10

○新ホール整備候補地の調査結果に係る駐車場事業について
・駐車場の解体費用の執行について
・駐車場の一部廃止に伴う駐車場事業の経営について
・駐車場の一部廃止に伴う企業局の見解について
○徳島県新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止に関する条例を廃止する条例について

付託 6/25、6/26

○瀬詰大橋の歩道整備について
○国土強靱化について
○建設産業の働き方改革にかかる取組の周知について
○河川・港湾水域強靱化事業について
○県内の小型船舶の移動先について
○万代橋の現状について
○徳島鴨島線の無電柱化工事の進捗状況について
○徳島南環状道路の僧津山トンネルの進捗状況について
○徳島西環状線の進捗状況について
○新ホール整備についての県土整備部の見解について
○道路3か年リフレッシュ対策の進捗状況について
○水力発電所の新たな売電契約について
・一般家庭の電気料金への影響について
○令和5年度工業用水道事業会計の決算概要について
○消防団員の準中型免許取得に係る公費助成について
○自転車ヘルメットの着用促進について
○津波避難タワーの整備について
○新紙幣発行に伴う消費者被害防止について

特別委員会

まちづくり・魅力向上対策特別委員会

事前 6/11

○新ホールの整備について
・整備費について
・座席数について
・県民意見聴取の必要性について
・車両基地の移転検討と併せた検討の必要性について
・現計画における事業者との契約について
・今後の整備スケジュールについて
・小ホールのあり方について
○県都のまちづくりにおける徳島市とのワーキンググループの実施状況について
○徳島駅北口設置に係る車両基地の移設について
・国道192号のアンダーパスについて
・JRとの協議について
・徳島駅北口のその他の検討案について
・基地で盛土を実施する場合の調査について
○知事戦略公室の調査・研究の範囲について

付託 6/27

○新ホール整備について
・整備スケジュールについて
・県市協定の取扱いについて
・県内ホールの稼働率について
・あわぎんホールのランニングコストについて
・現計画地における埋蔵文化財調査について
・事業の進め方について
・あわぎんホールと合わせた今後の整備費について
○県都のまちづくりについて
・アリーナ整備候補地について
・課題解決に向けた工程について
・徳島市とのワーキンググループの日程について
・運営視点での新ホール・アリーナ整備の必要性について
○車両基地の移設について
・移設の検討状況について
・高架・盛土のメリット・デメリットについて
・高架下空間の活用について
・平成27年度のJR・市との協議について
○にぎわい創出JUMP UP事業のイベント補助制度内容について
○クルーズ船の誘致について
○万博への教育旅行における県内学校の参加意向の状況について

防災・感染症対策特別委員会

事前 6/11

○トイレカーの整備状況等について
○徳島県ドクターヘリにおける整備措置事案について
○河川・港湾水域強靱化事業について
○土砂災害防止について
○災害時の拠点病院としての役割について
○住宅耐震化について
○徳島県道路啓開計画について
○災害廃棄物の仮置き場について

付託 6/27

○令和6年能登半島地震への支援について
・支援状況について
・今回得た経験などを生かした本県の防災対策について
○住宅耐震化について
・木造住宅耐震改修・耐震診断のキャンセル待ちへの対応について
・耐震改修の低コスト工法について
・リバースモーゲージ制度について
・耐震ベッドについて
・徳島市の木造住宅耐震改修の補助事業について
○イノシシとサルの捕獲数が減っていることについて
○徳島県県土強靱化・レジリエンス推進計画(仮称)について
・上下水道施設の耐震化の現状と取組について
・合併浄化槽の普及促進について
○県GX推進計画について
・目標達成に向けた削減シナリオの概要について
・県内各市町村における脱炭素ロードマップの策定について
○県内市町村における高台移転に向けた取組について
○個別避難計画について
○防災教育について
○学校におけるガラス飛散防止対策・天井落下防止対策について
○発災時における海陽町の孤立対策について
○海部病院の備蓄状況等、発災時の備えについて
○地域防災公園の整備について
○津波避難タワーについて

地域活性化対策特別委員会

事前 6/12

○人口減少対策について
・人口ビジョンの目標数値について
・目標の達成見込みについて
・人口減少対策の具体的な施策について
○徳島バッテリーバレイ構想(案)について
・KPIの設定根拠について
・蓄電池関連産業の集積及び蓄電池の普及・啓発について

付託 6/28

○ふるさと納税について
・現状とこれまでの取組・実績について
・今年度の取組について
○漬物製造事業者への対応について
・漬物製造・販売が許可制になったことによる影響について
・漬物製造業者に対する県のサポート制度について
○ターンテーブルについて
・坪単価と契約更新について
・人件費について
○農泊について
・県内の状況について
・今年度の取組内容について
○徳島環状線高架下の有効活用について
・実証実験の内容について
・今後の更なる利用促進に向けた取組について
○移住施策の推進について
・移住者数の目標について
・徳島県移住交流ポータルサイト「住んでみんで徳島で!」について
○四国新幹線について
・岡山ルートに対する県の認識について
・紀淡ルートの検討について
○県庁舎を活用したスタートアップ支援について
○四国の右下観光局について
・名称変更に伴う費用負担について
・他のDMOとの統一性について

こども未来・安心対策特別委員会

事前 6/12

○介護職員の質の確保について
・介護職員の質の向上について
・介護職員等の認知症対応力向上について
○通学区制に関する有識者会議での公立高校の在り方について
○保育所等入所待機児童について
・待機児童数(10月1日時点)の推移について
・年度途中の待機児童への対応について
○不登校児童生徒への早期支援モデル事業について
・効率的な支援方法について
・児童生徒の居場所について
○徳島県GIGAスクール構想推進事業について
・ネットワーク環境改善のスケジュールについて
・タブレットの故障原因について
○安全安心な出産支援事業について

付託 6/28

○健康徳島21について
○保育所及び学童期における食育や運動習慣の取組について
○こども誰でも通園制度について
・制度概要について
・一時預かり事業との違いについて
・課題について
○保育士の資質向上のための研修について
○高齢者のいきがいづくりについて
○高齢者の熱中症対策について
・県の取組について
・エアコン設置に対する補助について
○高齢者のフレイル予防について
・県の取組について
・優良事例の県内への横展開について
○老人クラブ活動支援事業について
・予算の推移について
・クラブ数・会員数の推移及び減少要因について
・老人クラブへの県の支援について
○青少年・こども家庭課及び少年少女安全対策課の所管事務について
○いのちの安全教育について
・指導内容について
・教職員への研修について
・課題について
・周知について
○デートDVについて
○安心して子供を産み育てられる環境づくりについて
・妊産婦を対象としたアンケートについて
・産後の支援について
○口腔ケアの重要性について
・歯周病が全身に及ぼす影響について
・歯周病予防の具体的な取組について
・県の周知・啓発活動について
○県立高校一人1台端末の故障対応について
・タブレット端末の調達財源について
・タブレット端末の仕様について
・故障原因の究明及び四電工への対応について