文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
徳島県議会高校生フォトコンテスト応募作品

令和3年9月定例会

常任委員会

総務委員会

事前 9/6

○徳島東警察署庁舎整備等PFI事業に係るによるダイオキシン対策工事等について
○県警察の庁舎整備等について
○幹部職員による情報漏えい等事案について
○幹部職員によるパワーハラスメント事案について
○幹部職員による処分事案について
○ヤングケアラー支援事業について
○本県のヤングケアラーに対する具体的な支援状況について
○徳島文化芸術ホール(仮称)管理運営等検討事業について
○誰一人取り残さない「デジタルデバイド対策」推進事業について
・事業概要と目的について
・デジタル支援員の養成及び活用について
○デジタル社会の実現に向けた県民への情報提供及び支援について
○県立総合大学校を活用した生涯学習におけるデジタル教育について
○複業人財の活用による地域活性化について
○新価値創造について
○県庁ふれあいセンター・すだちくんテラスにおける新型コロナウイルス感染症に関連した相談について
○万代庁舎における転落事案について

付託 9/21、9/22

○通学路の交通安全対策等について
○飲酒運転の県内情勢及び根絶に向けた対策等について
○高齢運転者の事故防止等について
○県警察における新型コロナウイルス感染症対策等について
○県政運営評価戦略会議で採択された「県民からの優れた意見・提言」について
○社会福祉法人等の監査について
○職員のメンタルヘルスについて
○令和2年度徳島県内部統制評価報告書について
○行政のデジタル化の推進について
○就職氷河期世代への支援について
○令和2年度決算における未収金について
○GX関係予算について
○令和3年度の県税収入の見通しについて
○若者の転出超過に対する取組について
○奨学金返還支援制度の実績及び更なる周知について
○デジタル庁設置による本県への影響等について
○ふるさと納税の実績及び今後の取組について
○徳島文化芸術ホール(仮)整備について
・審査結果について
・客席数等の施設整備について
・利用者数の見込み及び施設の稼働率について
・県産材の利用について
・自転車置場の設置について
・今後の管理運営について
・南海トラフ巨大地震等への対策について
・環境への配慮について
・設計及び施工業者について
・駐車場の整備について
・障がい者への配慮及び若者の利用促進策について
○文化振興に対する取組について
・徳島県立博物館のリニューアルについて
・県が主催する文化イベントについて
・文化活動に対する支援について
○競技力の強化に向けた取り組みについて
○ワールドマスターズゲームズの開催見通しについて

経済委員会

事前 9/6

○個別的労使紛争解決サービスの運用状況について
○あっせん制度と不応諾の理由について
○新型コロナウイルス感染症に起因する解雇等見込み労働者数について
○小規模事業者経営力強化事業について
・事業の概要について
・予算の積算根拠及び今後の展開について
・国の小規模事業者持続化補助金との違いについて
○飲食関連事業者一時支援金について
・第1期分の支給実績について
・第1期分の予算額と支給実績額とのかい離の理由及び評価について
・支給金額の拡充について
・第2期分の支給要件緩和に係る積算根拠について
・自動車運転代行事業者からの申請件数について
・自動車運転代行事業者の車両保有台数について
・自動車運転代行事業者への支給方法の見直しについて
○とくしまマラソンについて
・次回大会の開催について
・全国のマラソン大会の開催状況について
・収支決算について
○伴走支援型経営改善推進費補助金について
○県産品海外プロモーション拡大事業について
○とくしま協同労働サポート事業について
○とくしま観光関連事業者応援事業について
○渦の道の修繕工事内容について
○「阿波地美栄」販売定着化促進事業について
・新型コロナウイルス感染症によるジビエへの影響について
・これまで実施したコロナ禍における対策の内容及びその評価と改善点について
・事業の内容と今後の方向性について
・学校給食へのジビエ肉の提供について
・ターンテーブルでのジビエ料理の提供について
○今こそ県産材回帰!加速化事業~ウッドショック緊急対策~について
・県内の製材工場への人工乾燥機の導入状況について
・県産のスギ構造材の出荷の伸びについて
・人工乾燥機の導入に係る既存の補助制度について
・県産材の生産量の目標数値について
・木育の推進について
・国産材の利用拡大を阻む要因について
・外材の輸入状況について
○水産物需要喚起推進事業について
○事業効果の検証について
○首都圏の巣ごもり需要に対応した阿波尾鶏の利用拡大について
○高速バスを利用した貨客混載モデルについて
○農道関係の追加の債務負担行為について

付託 9/21、9/22

○令和2年度徳島県食料・農林水産業・農山漁村基本計画レポートについて
・4年間の取組の評価について
・徳島かんきつアカデミーにおける担い手の育成について
・かんきつテラス徳島における勝浦町との連携について
・行動目標の定量評価が不十分であった16項目について
・防災・減災,国土強靱(じん)化のための3か年緊急対策の活用状況及び5か年加速化対策の今後の活用について
・各行動目標の目標値設定の考え方について
・国の計画等との整合性について
○令和3年産の米価の低下について
○稲作農家の経営安定に向けた県の取組について
○飼料用米への転換について
○あきさかりの生産及び販路の拡大について
○稲作農家の経営安定について
○県産米の輸出状況について
○備蓄米について
○営農型太陽光発電について
○稲作農家の経営安定に向けた県の取組について
○飼料用米への転換について
○あきさかりの生産及び販路の拡大について
○稲作農家の経営安定について
○県産米の輸出状況について
○備蓄米について
○営農型太陽光発電について
・営農型太陽光発電の現状及び制度要件について
・みどりの食料システム戦略推進交付金について
・優良事例の展開イメージについて
○オリンピック・パラリンピックへの県産食材の供給について
・実績及び評価について
・食材供給実績を生かした今後の取組について
○豚熱対策について
・豚熱ワクチン初回一斉接種の進捗状況及び今後の対策等について
・農林水産関係手数料条例の一部改正について
○林業の担い手対策について
・林業への新規参入者の状況について
・林業アカデミーの入学状況,研修状況,就職状況等について
・今後の取組について
○ターンテーブルの取組について
・ターンテーブルのプライベートブランド商品について
・飲食,宿泊における今後の取組について
○Jークレジット制度を活用した森林吸収源対策について
○エシカル農業の推進について
・徳島県エシカル農業推進計画について
・エシカル農産物の学校給食への利用について
○新型コロナウイルス感染症対策の事業効果の検証について
○地産地消の取組について
○ウッドショック対策について
○森林伐採について
・皆伐面積及び皆伐後の植林状況について
・人工造林が進まない原因について
○徳島県観光振興基本計画について
・令和2年度の見直し内容について
・改定前の数値目標の達成状況について
・昨年度の新型コロナウイルス感染症に対する対応及び民間事業者からの評価について
・数値目標に対する進捗状況について
・今後の状況変化に伴う計画の改定について
○三好長慶を活用した観光誘客について
○みんなで!とくしま応援割の利用状況及び再開の見通しについて
○行動制限が緩和された場合の県外誘客の取組について
○四国デスティネーションキャンペーンの実施内容について
○企業誘致の推進について
・企業誘致の現状について
・企業立地優遇制度の要件緩和及び大都市圏の企業への周知について
○イーストとくしま観光推進機構の取組について
○アフターコロナを見据えたDMOを活かした県外からの誘客について
○県内の三つのDMOの連携について
○徳島ヴォルティスに対する支援について
○飲食店等へのワクチン接種の進め方について
○ワクチン・検査パッケージの導入について
○ニューノーマルに対応した建築基準法の改正について
○消費者志向経営の普及啓発について
○地域の農林水産物を活用した創業者に対する支援について
○インバウンドの再開に向けた方向性について
○飲食関連事業者一時支援金の支給額について
○関西圏からの誘客に係るデジタルマーケティングについて

文教厚生委員会

事前 9/6

○軽症者等の療養体制確保事業について
・事業概要について
・宿泊療養施設の運営について
・医療従事者等の人員確保について
・8月の感染急拡大時の対応について
・県下全域での宿泊療養施設の確保について
○ワクチン接種について
・正しい情報発信について
・アスティとくしまにおける大規模集団接種の取組について
・接種率の低い若い世代への取組について
・武田/モデルナ社製ワクチンの異物混入における影響及び対策について
・副反応疑い報告における死亡例と評価について
○妊婦への新型コロナウイルス感染症対策について
・感染状況について
・産科医等の連携について
・ワクチン接種について
○新型コロナウイルス感染症に係る獣医師との協力体制について
○親が新型コロナウイルスに感染した場合の子供への対応について
○高齢者のブレークスルー感染について
○学校におけるクラスター発生時の検査方法について
○生活福祉資金特例貸付について
○保健師等感染症対応人材確保事業について
○教職員等に対するワクチン接種について
○児童生徒に向けたワクチン接種に関する情報提供について
○学校におけるクラスター発生時の検査方法について
○新型コロナウイルスの検査キットについて
○学校における感染予防対策について
○運動会や体育祭の実施状況について
○全国学力テスト結果を踏まえた取組について

付託 9/24、9/27

○学校における戦略的モニタリング検査推進事業について
○子供の健康について
・児童生徒の肥満状況及び原因について
・肥満解消に向けた今後の取組について
・地域ごとの肥満傾向について
・食事内容の把握について
○とくしまアラートのステージに合わせた部活動や学校行事の制限緩和について
○公立高等学校の入学者選抜について
○児童生徒1人1台端末の利用について
・読み書き,体験学習などの重要性について
・タブレット端末を介したいじめの予防について
・通信環境及び活用状況について
・健康面への配慮について
・専門知識を有する人材の配置について
○教員の時間外在校等時間の状況について
○教員不足の状況について
○教員の非正規率の改善について
○抗原簡易キットについて
・配布の状況について
・現場教職員の安全・安心について
○ヤングケアラーの実態について
○学校で新型コロナウイルスの感染者が確認された場合のPCR検査の対象者の拡大について
○コロナ禍における学校行事の実施状況について
○生理の貧困について
○エシカル消費と食育について
○子供の生活習慣病対策について
○鳴門病院の災害対応力の強化について
・検討内容及び費用負担について
・防潮堤の設置について
○次世代シーケンサーの導入について
○ドクターヘリ,ドクターカーの運行状況について
○生活困窮者自立支援制度について
○医療機関・高齢者施設等への抗原簡易キットの配布について
○がん検診の受診率減少について
○新型コロナワクチン接種について
・接種率の目標と現状について
・若い世代への接種率向上に向けた取組について
・2回目接種後の感染状況について
・3回目の追加接種について
・1回目接種時にアレルギー反応が出た方に対する対応について
○生活福祉資金特例貸付について
○特別養護老人ホームにおける利用料の見直しについて
○期限を迎える介護報酬の上乗せについて
○宿泊療養施設の柔軟な確保について
○オンライン診療・服薬指導による地域医療や災害対応への影響について
○新型コロナウイルス感染症の後遺症について
○新型コロナウイルス感染症の第6波に向けた医療提供体制について
・宿泊療養や自宅健康観察された方の症状について
・地域医療構想について
・医療機能情報提供制度について
○障がい者の雇用について

県土整備委員会

事前 9/6

○徳島県企業局経営計画における令和2年度進捗状況及び評価について
・要努力となった項目の改善の見通しについて
・小水力発電の市町村等へのプッシュ式導入支援について
・地域振興の事業支援について
・市町村向け説明会の実施について
○JR牟岐線への新駅設置に係るアンケートの実施状況について
○二級水系流域治水プロジェクトについて
・流域治水プロジェクトの概要について
・残りの水系に対する今後の取組について
・流域治水関連法案と流域治水プロジェクトとの関係について
・一級水系における取組について
・住民参加の取組について
○盛土の点検について
・静岡県熱海市で発生した土砂災害を受けての本県における対応について
・砂防ダム「リモート点検」推進事業について
・国が実施する盛土の総点検の内容について
・本県における今後の取組について
○新型コロナウイルス感染症について
・県内の感染状況について
・マスクによる感染予防について
○本県に対するまん延防止重点措置の適用要請について
○飲食店に対する営業時間短縮要請について
・要請の効果について
・解除の見通しについて
・コロナ対策三ツ星店に対する協力金の一部前払について
○四国のみちについて
・概要及び整備状況について
・「四国のみち」魅力向上事業について
・現状及び管理の状況について
・四国のほかの3県の状況について
・利用者からの苦情について
・ルート変更について
○とくしまアラートの入院率指標について

付託 9/24、9/27

○工業用水道事業について
・耐震化対策について
・代替用水確保のための農水管との連結について
・浄水場の浸水対策について
○電気事業について
・県の自然エネルギー電力自給率に占める企業局の供給割合について
・自然エネルギーに対する今後の取組について
・知事部局との連携について
・四国電力との次期売電料金交渉について
・地域における新電力の取組について
○新型コロナウイルス感染症対策について
・県の現状認識について
・とくしまアラートの引下げ及び飲食店への時短要請解除の見通しについて
・時短要請に伴う飲食店に対する見回りの状況について
・時短協力金の支払状況について
・関係事業の所管部局について
・職員の超過勤務の現状について
・県の取組に対する医療従事者からの評価について
○「四国のみち」魅力向上事業について
・県職員による現地確認について
・ルート全体の調査について
・事業内容について
・「四国のみち」魅力向上協議会について
○消費者政策について
○徳島県版・脱炭素ロードマップ骨子案について
・運輸部門及び熱利用部門における施策について
・副生水素の活用について
・県版・脱炭素ロードマップの特色について
・太陽光発電施設に係る個人向け支援について
○ESG地域金融活用推進協議会について
○営農型ソーラーシェアリングについて
○ゲノム編集食物に対する県の見解について
○自然環境保全の観点からの組織体制整備について
○本県における再生可能エネルギーの潜在量と電力需要について
○地域における新電力の取組について
○犬猫の多頭飼育崩壊について
○消防の広域化について
・消防・救急を取り巻く現状及び課題について
・消防広域化の取組状況について
・通信指令センター一本化の見通しについて
○JR牟岐線への新駅設置について
・アンケート結果について
・今後の予定について
・運行ダイヤについて
○都市計画法改正に伴う開発行為の許可基準の見直しについて
・見直し内容について
・対象区域の周知及び売買時の取扱いについて
○とくしまプレミアム交通券の追加発行について
○日峯大神子広域公園について
・利用休止した遊具の現状について
・都市公園における指定管理の状況について
・遊具の修繕時期及び費用負担について
○県内公共交通機関の利用状況及び利用減による経済損失額について
○JR四国に対する支援について
○徳島阿波おどり空港の利用促進について
○汚水処理人口普及率について
○吉野川及びその流域の県管理河川での河道掘削等について
・今年度実施の河道掘削及び樹木伐採の状況について
・今後の対策予定及び予算確保に向けた取組について

特別委員会

地方創生対策特別委員会

事前 9/8

○県内学生とくしまぐらし応援プロジェクトNEXT STAGEについて
・前回からの変更点について
・配布する加工品の選定について
・学校等からの要望の把握について
・月1回の配布になった理由について
・学校数の内訳及び配布人数について
○徳島県ふるさと回帰「絆(きずな)」強化事業の実績及び今後の取組について
○地方大学・地域産業創生交付金事業について
・事業概要について
・昨年からの取組内容について
○とくしまマラソンについて
・計画案の提案を見送った経緯について
・開催可否の判断時期について
○公共交通スマート利用応援事業について
・事業概要について
・直近の公共交通の利用状況について
・補助対象経費について
・高齢者等への配慮について
・コミュニティバス等との連携について
・各自治体が発行するタクシー券等との連携について
○とくしまプレミアム交通券について
・利用状況について
・追加発行の検討について
○「とくしま応援割」等の利用状況に対する県の認識について
○徳島県宿泊事業者による感染防止対策等支援事業について
・事業概要について
・利用状況について
○とくしま観光関連事業者応援事業について
・対象事業者数について
・要件を満たしている事業者数について
・周知について
○宿泊施設向けPCRモニタリング定期検査について
・宿泊施設数について
・検査人数について

付託 9/28

○木のおもちゃ美術館について
・開館に向けた準備について
・おもちゃ学芸員等の業務内容及び養成について
・新型コロナウイルス感染症対策について
・県外の方への周知について
○市町村における過疎地域持続的発展計画の策定状況について
○地方創生の実現について
・住民を巻き込んだ施策について
・仕事や雇用の重要性の認識について
○ウッドショックについて
・県の認識について
・木材価格を上げるための取組について
○東京2020オリンピック・パラリンピックの食材活用に学ぶ意見交換会について
・開催日程について
・財源及び経費負担について
・講師派遣が公務かどうかについて
・主催者について
○ターンテーブルについて
・東京オリンピック・パラリンピック開催に伴う効果について
・投入してきた費用及び事業効果の検証について
○EBPM報告書について
・令和2年度及び令和3年度の研究内容について
・出生率の傾向及び分析について
○住民基本台帳人口移動報告と徳島県人口移動調査結果の差異について
○最低賃金の状況について
○廃業した公共交通事業者の状況について
○とくしまプレミアム交通券の利用状況等について
○宿泊旅行統計調査における本県順位及び対策について
○DMVの運行開始に向けた進捗状況について
○徳島の魅力発信に係るマスメディアへの情報提供について
○地域公共交通の利用促進について
○徳島県交通安全の推進に関する条例の取組状況について
○JR牟岐線への新駅設置に係るアンケート結果について

消費者・環境対策特別委員会

事前 9/8

○森林環境保全整備事業費の内容について
○県版・脱炭素ロードマップについて
・脱炭素先行地域の選定について
・太陽光発電の導入加速のための取組について
・県版・脱炭素ロードマップ策定の進捗状況及び策定方法について
・県内のPPA事業者について
・外部有識者からの意見聴取について
○有機農業を行う新規就農者等に対する支援について

付託 9/28

○ナガエツルノゲイトウの繁殖について
・鳴門市ナガエツルノゲイトウ防除対策協議会について
・県管理河川における繁殖状況と防除対策について
○徳島県版・脱炭素ロードマップ骨子(案)について
・グリーン物流の推進に係る今後の取組について
・大型燃料電池車両の導入推進について
・2030年度目標の設定について
・促進区域の設定に係る市町村への支援について
・県有施設への太陽光発電の導入について
・太陽光発電のPPAや共同購入等による導入促進について
・太陽光パネル設置に対する融資制度の導入について
・営農型太陽光発電の優良事例について
・バイオマスボイラーの導入実績と普及拡大について
・ZEH及び省エネルギー住宅の普及状況について
・地球温暖化防止活動推進員の活動について
・徳島版ESG地域金融活用協議会について
○特殊詐欺被害の防止について
・県内の被害状況と被害防止に向けたこれまでの消費者政策について
・徳島県消費者情報センターを活用した被害防止策について
○有機農産物の学校給食への活用について
○徳島県脱炭素社会の実現に向けた気候変動対策推進条例に基づく温室効果ガス排出抑制のための計画報告制度について
○グリーン社会実現に向けた県土整備部の取組について
○学校における脱炭素社会に向けた教育について
○官民協働による海岸漂着物対策について
○J‐クレジットに係る新たな組織について

防災・感染症対策特別委員会

事前 9/9

○大雨における避難対応について
・8月の大雨における避難状況について
・市町村に対する県の指導・助言について
・9月8日の大雨における避難状況について
・住民に避難を促すための避難情報等について
○本県における新型コロナウイルス感染症の状況について
・新型コロナウイルス感染症による死亡者数について
・新型コロナウイルス感染者の年代別比率について
・新型コロナウイルス感染症による重症者の状況について
○本県における新型コロナワクチンの接種について
・ワクチン接種の進捗状況について
・年代別のワクチン接種率について
○新型コロナウイルス感染症宿泊療養施設等の整備について
・宿泊療養施設の借上げについて
・結核病棟の活用について
・宿泊療養施設における設備等の態勢について
○新型コロナウイルス感染症自宅療養者に係る個人情報の取扱について
○浄化槽から発生する蚊による新型コロナウイルスの媒介について
○コロナ禍における県内中小企業の倒産・廃業等の状況について
○飲食店に対するモニタリングPCR検査について
○県外から帰県した県内在住者に対するPCR検査について
○学校クラスター発生時における希望者に対するモニタリングPCR検査について
○学校における新型コロナウイルス感染症への対応について
・各学校への抗原検査キットの配布状況について
・学校で抗原定性検査が受けられる態勢整備について
・自動水栓の整備について
・学校が休業した場合における再開の判断について
・新型コロナウイルス感染者の接触者の登校について
○保健所の増員について
○生活福祉資金貸付制度について
○新型コロナワクチンの有効性に係る情報収集について
○飲食店におけるワクチン・検査パッケージの活用について
○飲食店に対する営業時間短縮要請に係る県職員等の巡回の実績について
○新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン実践店に対する巡回について
○営業時間短縮要請に応じた飲食店における女性従業員の状況について
○学校におけるジビエの安全性の周知について
○流域治水プロジェクトについて

付託 9/29

○流域治水プロジェクトについて
・勝浦川水系の事業規模について
・勝浦川水系における昨年度及び今年度の取組について
・正木ダムの堆砂対策について
・小松島市江田地区の堤防補強について
・立江川の白鷺(しらさぎ)橋架け替えについて
・田野川の樋門(ひもん)改築について
・政所谷川の改修について
・勝浦川水系等における洪水の年超過確率について
○9月補正予算における河川関係事業費について
○海陽町における水害対策について
・希少種保全のため河川改修が制約を受けることについて
・河川改修のための希少種への対応について
・国道55号浸水時における迂回(うかい)路について
○熱海市の土石流災害を受けて実施した盛土の全国調査について
・県内の状況について
・危険度のランク分けについて
○防災訓練及び防災講習会の実施について
○「ハーフで満タン」の推進について
○介護施設や精神科病院で新型コロナウイルス感染者が発生した場合における入院等の対応について
○新型コロナウイルス感染症に係る今後の対応について
・第6波に向けた本県の体制について
・10月以降のイベント開催制限について
・今後の感染防止対策の啓発について
・PCR検査の実施継続について
・精神科病院におけるクラスター対応を踏まえての今後の体制整備について
・今後同様の感染症が発生した場合における初動対応について
○新型コロナワクチンの接種について
・休業中の観光バスのワクチン接種への活用について
・本県における年代別のワクチン接種率について
・ワクチン未接種者に対する広報について
・3回目の接種(追加接種)に係る計画について
○県総合防災訓練の実施状況及び成果について
○本県において新型コロナウイルス感染者が減少した要因について
○本県における人流調査の結果について
○学校でクラスターが発生した場合における対応について
・濃厚接触者等の特定について
・PCR検査対象者について
○飲食関連事業者一時支援金の支給金額について
○ワクチン検査パッケージの早期導入について
○高齢者施設における新型コロナウイルス感染者の死亡について
○新型コロナウイルス感染拡大に備えた医療提供体制の構築に係る国の要請について
○宿泊療養施設について
・旧海部病院の稼働状況について
・未稼働時における人員配置及び人件費について
○罹災(りさい)証明書を早期発行できる体制づくりについて
○床下浸水被害に対する支援制度について
○学校現場における家族継続計画(FCP)の啓発について
○宅地造成地の安全対策に係る市町への支援について
○被災者生活再建支援制度について
・海陽町の浸水被害に対する支援について
・市町村に対する制度運用の指導・助言について

次世代育成・少子高齢化対策特別委員会

事前 9/9

○地域介護総合確保施設整備事業について
・具体的な事業内容について
・事業のニーズについて
○保護者が新型コロナウイルスに感染した場合の子供への対応について

付託 9/29

○インターネットでのいじめ問題について
・学校で配布されたタブレットを使用したいじめの状況と防止対策について
・インターネットでの悪口や誹謗中傷の状況について
・インターネットでのいじめ防止の対策について
○スポーツ振興について
・スポーツ実施率の現状について
・地域における子供の運動機会の創出について
・スポーツを始めるきっかけづくりについて
○公立高校のジェンダーレス制服の導入について
○県立病院の病棟におけるWiーFi環境整備の今後の方針について
○ヤングケアラーについて
・学校における支援が必要な子供への気づきについて
・実態調査について