文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
徳島県議会高校生フォトコンテスト応募作品

平成27年6月定例会

常任委員会

総務委員会

事前 6/8

○自転車危険運転者の取締状況等について
○自転車運転者講習制度について
○徳島県内におけるドローンの台数について
○官公庁職員による個人情報漏えいに対する取締方針について
○県警ヘリと県の防災ヘリとの連携について
○警察と関係機関との無線周波数の統一について
○運転免許センターにおける聴覚障がい者への対応について
○県警察におけるドローンの整備状況及び警察活動での活用方針について
○交番・駐在所等整備事業費について
○県下警察署の防災対策について
○徳島東警察署の新庁舎整備のPFI導入について
○県内交通死亡事故が減少傾向にある要因について
○交通事故防止対策への県民の意見・要望の反映状況について
○交通死亡事故・人身事故防止に向けた県警察の方針について
○県内信号機のLED化率と今後の普及目標について
○信号制御機と信号柱の耐用年数について
○子ども・子育て支援新制度推進交付金事業について
○阿波っ子はぐぐみ保育料助成事業について
○希望出生率と子育て施策との関連について
○未婚率等に関係する現状の把握について
○水素エネルギーを活用する社会の早期実現について
○自然エネルギーによる地域防災力の向上について
○人口ビジョン素案における合計特殊出生率の設定背景について
○人口推計に希望出生率を用いたことによる女性への重圧について
○集落再生プロジェクトの進捗状況及び今後の展開について
○すだちくんの新たな活動について
○産官学金労言の協議会について
○県政運営評価戦略会議について
○18歳選挙権実施に当たっての対応について
○主権者教育における教育委員会との連携について
○新町川水際公園におけるWi-Fiの整備について
○マイナンバー推進事業について
○マイナンバーにおける情報漏えいリスクについて
○海とともに生きる次世代継承事業について
○人口ビジョンにおける事業効果測定のための徳島県における現状の把握について
○公用車による交通事故の損害賠償に係る専決処分等について
○ワーク・ライフ・バランス導入推進モデル事業について
○県職員に対する次世代育成対策について

付託 6/22・6/23

○徳島東警察署新庁舎の整備について
○交通事故死者数の数値目標について
○高齢者に対するセーフティーラリーへの参加促進方策について
○四国4県警察音楽隊演奏会について
○県警察の情報セキュリティシステムについて
○県警察の情報管理体制及び情報流出防止対策について
○サイバー犯罪対策室の体制について
○徳島東警察署新庁舎の整備に伴う地震対策について
○徳島東警察署新庁舎建設予定地について
○女性警察官の採用拡大方針について
○県警察が取り組む女性が働きやすい環境の整備について
○道路管理者と連携した交通安全対策について
○コンビニエンスストア等の店員に対する強要事件について
○制服警察官によるコンビニエンスストアへの立寄警戒について
○県西部の警察署統合の成果及び今後の警察署再編計画について
○行方不明者の捜索について
・防犯カメラ及びドライブレコーダーの活用について
・国土交通省との連携について
○県警察の庁舎管理委託業者に対する労働条件審査について
○運転免許証の自主返納者に対するメリット制度について
○徳島東警察署移転先決定の経緯等について
○次世代育成の視点を踏まえた県職員人事について
○県の平和啓発に関する取組について
○県庁舎受付への遠隔手話システム導入について
○高レベル放射性廃棄物最終処分地選定に関する説明会について
○新未来「創造」とくしま行動計画(案)における主要指標について
○派遣法改正についての県の認識について
○「とくしま人口ビジョン」における目標設定について
○県政運営評価戦略会議の審議会メンバーについて
○有権者に向けた「三ない運動」に関する広報について
○地方分権改革に関する「提案募集方式」について
○ラフティング世界大会開催決定に伴う新未来「創造」とくしま行動計画(案)への反映について
○地方創生推進に向けた政策創造部の役割について
○男女共同参画社会の推進に向けた取組について
○ラフティング世界大会に対する県の支援について
○関西ワールドマスターズゲームズ2021開催申入れ競技へのラフティングの追加について
○県内スポーツの推進に向けた県の取組について
○県内トップアスリートに対する支援について
○関西ワールドマスターズゲームズ2021開催申入れ協議へのウェイトリフティングの追加について
○未婚化・晩婚化対策としての三十路式の開催について
○学校や地域と連携した学童保育について

経済委員会

事前 6/8

○外国語サポートデスク設置等モデル事業の概要について
○雇用の創出について
・総合戦略における雇用創出目標値について
・本県の有効求人倍率の推移について
・正規雇用化の目標について
○小売・卸売商業安定化事業費補助金について
○国営総合農地防災事業について
・補正額の内訳について
・負担金支払方式の変更について
○食鳥副産物有効利用促進事業について
○吉野川北岸地域における米の作付状況について
・作付時期の変化について
・早期米への水利用における本県の対応について
・安定した取水計画について
○農地中間管理機構が進める農地集積の実績について

付託 6/22・6/23

○挑戦する「とくしまブランド」戦略(案)の概要について
・園芸チャレンジ2020の取組について
・有機農業に係る認定機関について
・サポート体制への構築について
・オーダーメイド型の産地づくりの取組について
・とくしまブランド戦略推進機構(仮称)の取組について
・米価低迷による野菜作付けへの転換の可能性について
・「かっこいい」、「とくしま回帰」の具体的な取組について
・女性や若者をターゲットした取組について
・ブランド推進の方向性について
・食を生かした誘客の取組について
・6月補正予算における諸収入の財源について
・海外輸出戦略の目標金額について
○農林水産基本計画における成果・検証について
○総合戦略における新規就業者の創出について
○吉野川下流域国営総合農地防災事業について
○食鳥副産物有効利用促進事業について
○野菜増産への取組について
○地理的表示保護制度の概要について
○新次元林業プロジェクト(案)の概要について
○新規就農者の確保に向けた取組について
○若手女性農業者フォーラムについて
○洋上風力発電の実証実験における課題について
○古代ハスを活用した地域の取組について
○EUへの農林水産物の輸出拡大に向けた取組について
○「とくしまマラソン2016」について
・参加人数拡大による取組について
・安全対策について
○ロケ地の誘致について
○雇用の創出について
・総合戦略における新規雇用の目標について
・若者の正規雇用化に対する取組について
・不本意非正規労働の解消への取組について
○外国人技能実習制度について
○小売・卸売商業安定化事業費補助金について
○(公財)徳島経済研究所が発表した観光ビジネス活性化構想について
○クルーズ船の誘致について
○広域観光周遊ルート事業の計画について
○徳島阿波おどり空港の増設による観光効果について
○労働者派遣法の改正について
○「渦の道」の有効活用について
○ロボット関連産業創出モデル事業の概要について
○起業家創出支援セミナーの開催状況について
○ベルギーからのボーイスカウト来県へのおもてなしについて

文教厚生委員会

事前 6/8

○阿波西高校野球部練習中における事故について
・控訴審の判決及び訴訟の内容について
・県が上告するに至った経緯及び遺族に対する思いについて
・熱中症に関する県から学校現場への指導について
・上告における県の判断について
○高校施設における完全耐震化の早期達成について
○総合教育会議について
・第1回会議の議事概要について
・会議における知事発言の趣旨について
・教育委員会としての取組姿勢について
○専門高校における第一次産業を中心とした事業の取組について
○「阿波の元気もり森」推進事業の概要について
・那賀高校における新学科設置の必要性について
○仕事及びスポーツの意義に関する教育について
○生活保護費について
・関連予算の減額理由について
・保護基準引下げを不服とする審査請求について
○歯科医療従事者養成確保事業について
・概要について
・口腔ケアの充実に向けた体制づくりについて
○健康医療イノベーション推進モデル事業の概要及び今後の取組について
○中東呼吸器症候群(MERS)について
・現状と対策について
・重症急性呼吸器症候群(SARS)との違いについて
・感染が疑われる場合の対応方法について
○地方創生に向けた高齢者の移住促進について
・過去の政策の反省を生かした取組について
・保健福祉部における認識及び今後の取組について

付託 6/24・6/25

○地方創生について
・県外の若者が定住できる教育環境づくりについて
・グローバル人材の育成に向けた取組について
・地域資源を活用した各種事業について
○選挙権年齢の引下げについて
・県の所感について
・学校現場における対応について
○県教育委員会と鳴門教育大学との人事交流について
○スポーツ及び文化芸術を生かした魅力ある学校づくりについて
○山川少年自然の家の活用について
○本県の生涯学習のレベルについて
○インクルーシブ教育について
・特別な支援を必要とする児童生徒数の推移について
・特別支援学校の卒業生における就職状況について
・企業と連携した就労支援の取組について
○「エシカル消費」推進プロジェクトの概要について
○学力ステップアップテストの意義について
○新たに導入する小中一貫校の在り方について
○モンスターペアレンツについて
・県内における現状について
・道徳教育の重要性について
○手帳を有効活用した学力向上対策について
○子供の体力向上に向けた具体的な取組について
○主権者教育の推進に向けた取組について
○鳴門病院及び県立3病院における平成26年度決算概要と今後の経営方針について
○中東呼吸器症候群(MERS)について
・患者が発生した場合における県の対応及び医療機関の受入体制について
・受入整備に関する県民への周知方法について
・保健所における24時間相談可能な体制について
○病床数の削減について
・本県に与える影響と対策について
・県の姿勢について
・徳島県地域医療構想調整会議の権能について
・地方分権の推進について
・国の指導に従わない場合におけるペナルティーの有無について
○三好病院における緩和ケア病棟の概要について
○地域包括ケア病棟について
・今後の方向性について
・現状における需給バランスについて
○国民健康保険料について
・県調整交付金の状況について
・低所得者に向けた保険料軽減制度の内容について
・県独自による繰入れの状況及び今年度の予算について
○在宅医療・介護について
・推進に向けた県の取組について
・現状及び目標について
○危険ドラッグについて
・若者に対する乱用防止の啓発について
・インターネット購入に係る取締りについて
○救急車要請時におけるタブレット端末利用に向けた本県の検討状況について
○骨髄バンクのドナーに対する環境整備及び助成制度の検討について
○思春期からのライフプラン教育事業の概要について
○高齢者福祉施設等防災減災促進事業について
○24時間体制の介護サービスにおける今後の方向性について

県土整備委員会

事前 6/8

○川口ダム自然エネルギーミュージアムの整備計画及び利用見込みについて
○吉野川の改修に係る平成27年度の国土交通省の予算について
○建設産業魅力発信・担い手育成支援事業について
・若手技術者等の資格取得支援の内容について
・建設現場における職人の育成及び確保について
○港湾照明灯のLED化推進に係る事業規模及び予算について
○防災センター浸水対策モデル事業について
・防災センター周辺の浸水深について
・浸水対策の手法について

付託 6/24・6/25

○電気事業会計収支における水力発電と太陽光発電の内訳について
○水力発電の今後の投資見込みについて
○太陽光発電所の損害保険について
○工業団地造成に向けた今後の方針について
○工業用水管路の老朽化対策及び耐震化について
○太陽光発電について
・平成26年度の太陽光発電の電力量増加理由について
・太陽光発電施設の耐用年数について
○自然エネルギー推進に向けた新たな取組について
○中東呼吸器症候群(MERS)への対応について
○徳島東警察署(新防災センター)の移転整備について
○南海トラフ巨大地震などの大規模災害における避難場所について
・仮設住宅の設置場所の事前選定について
・女性の視点から見た避難所の設置について
・一時避難場所、避難所の在り方について
○防災士の育成状況について
○自転車通行における交通安全教育について
○一般社団法人徳島ビルメンテナンス協会及び徳島ビルメンテナンス協同組合との協定内容について
○消防防災人材の育成について
○大雪などによる中山間地域の孤立化対策について
○中山間地の飲料水供給施設整備の支援について
○鳥獣被害の対策について
○セラピードッグと災害救助犬の育成について
○ペットのマイクロチップ装着について
○阿南安芸自動車道のインターチェンジの位置について
○道路の支障木対策について
○那賀川の和食・土佐地区の浸水防止対策について
○タイムライン(事前防災行動計画)について
・那賀川におけるタイムラインの役割と県民への周知について
・吉野川におけるタイムラインの策定見直しについて
○徳島阿波おどり空港の利用状況と今後の取組について
○雪害等による倒木対策について
○土砂災害防止対策について
・土砂災害防止法に基づく基礎調査の進捗について
・調査結果の説明及び公表方法について
・基礎調査の完了予定について
○今年度の外国クルーズ客船の寄航予定等について
○吉野川の河川改修について
・無堤地区の整備について
・吉野川水系河川整備計画の点検について
○阿南安芸自動車道の宍喰地区におけるインターチェンジ設置について
○飯尾川・渡内川の河川改修について
・改修状況と今後の取組について
・麻名用水堰(ぜき)について
○空き家対策への取組について
○鮎喰川の浸水対策について
○道路の除草作業の時期について
○道路情報提供装置の維持管理について
○徳島南環状道路の事業進捗について

特別委員会

広域交流対策特別委員会

事前 6/9

○徳島阿波おどり空港の機能強化について
・事業費について
・中国チャーター便誘致にかかった費用及び総括について
・供用開始5年での機能強化について
・四国他空港における国際便,チャーター便の状況について
・国際チャーター便の誘致先について
・事業の概要及び今後のスケジュールについて
・国内及び四国における外国人観光客の推移について
・直行便受入れのメリット及び経済効果について
○徳島自動車道(鳴門JCT-徳島IC間)の開通について
・通行量について
・松茂スマートICの通行量について

付託 6/26

○とくしまマラソンについて
・徳島市から提出された要請書の概要及び県の対応について
・これまでの徳島市との協議状況について
・ランナーの安全確保について
○徳島阿波おどり空港の機能強化について
・国際便対応機能強化に係る平成26年度当初予算の執行見送りについて
・地方空港における国際便誘致に向けた空港施設拡充への取組状況について
・防災機能の追加について
・空港貨物取扱量及び国内線旅客者数の需用予測について
・国際チャーター便の今後の見通しについて
・具体的なスケジュールについて
・現在の空港ビルの整備費及び借入金の状況について
・資金調達について
○国道55号における勝浦川橋付近での渋滞対策について
・原因と最近の取組について
・四国横断自動車道(阿南-徳島東間)の事業進捗について
・四国横断自動車道(阿南-小松島間)が先行供用された場合の渋滞対策について
○県内の外国人留学生の状況について
・留学生数及び受入目標について
・日本語学校の設置について
○阿波踊りをPRするための手話アプリの導入について
○外国人差別に対する県の取組について

過疎・少子高齢化対策特別委員会

事前 6/9

○放課後児童クラブ及び放課後子ども教室について
・現状と課題について
・一体型の課題について
・学校施設の活用について
・地域における人材の活用について
○認知症に係る初期集中支援チームについて
○東京圏からの高齢者の移住受入れについて
○結婚支援について
・徳島攻めの婚活支援事業について
・県職員の未婚率について
・県職員に対する結婚支援について
・県内の結婚を望む人の割合について
・教育現場におけるコミュニケーション指導について
・統計数値の利用について

付託 6/26

○出生前診断に係る県内状況について
・取組について
・検査実績について
・認定遺伝カウンセラーについて
○日本版CCRC及びゆかりの徳島里帰り事業について
・本県の政策提言と日本創成会議の提言の差異について
・日本版CCRCに対する市町村の意向について
・移住受入地域について
○第2子の壁について
・県内状況について
・解消に向けた施策について
・職場における理解・支援の促進施策について
○婚活支援について
・課題について
・提案型の結婚支援の概要について
・地域少子化対策強化事業における市町村事業について
○在宅医療連携拠点事業について
○地域包括ケアシステムの概要、推進状況及び課題について
○地域医療介護総合確保基金事業の予算化について
○高齢者の活躍の場づくり実証実験について
○コミュニティスクールの導入事例について
○ユニバーサルカフェの取組について
○県立病院における産婦人科体制について
・産婦人科医の配置状況について
・三好病院における分(ぶん)娩(べん)について
○選挙年齢の引下げに伴う選挙教育の在り方について
・特定の思想教育の可能性について
・組合に所属している教員数について
・中立な選挙教育の徹底について
・公職選挙法違反を防ぐ教育について
・公職選挙法違反に教員が関わった場合の対応について
○過疎地域における高齢者施設の待機解消に向けた取組について
○終末期医療の在り方について
・療養型ベットのない地域における対応について
・県南等における在宅医療の体制について
○結婚・子育てポジティブキャンペーン事業について
○伊座利における移住等の先進的な取組事例について
○県内の子供たちが埋蔵文化財センター等の文化・伝統に触れる機会の均等な確保について
○一次産業による過疎地域の創生について
・農業所得の現状と担い手の確保について
・農業による過疎地域の振興について
○徳島科学技術高等学校における水産教育について
○きらめき縁結び応援事業による実績について

防災対策特別委員会

事前 6/10

○桑野川の浸水対策について
○桑野川、那賀川の堤防の整備について
○堤防の草刈りについて
○土砂災害危険箇所緊急調査事業について
○土砂災害警戒区域、土砂災害特別警戒区域の周知について
○避難誘導の方法について
○「とくしま-0作戦」地震対策行動計画の進捗状況について
○「命山」建設に対する建設発生土の活用について
○警察犬の運用について
○南海トラフ巨大地震に備えての体制づくりについて
○高齢者福祉施設等防災減災促進事業費について

付託 6/29

○長安口ダムの操作について
○那賀川和食・土佐地区の床上浸水対策特別緊急事業について
○生活再建特別支援制度について
○木造住宅の耐震化促進について
○直近に起こり得る巨大地震に備えて行うべき対策について
・県産材による仮設住宅の供給体制について
・仮設住宅の耐震化について
・災害拠点施設における自然エネルギーの利用について
・水門の耐震化について
○防災士資格の取得促進について
・高校生の資格取得について
○総合防災訓練の要望について
・陸上自衛隊との連携について
・倒木対策について
・災害時の通行車両の規制について

環境対策特別委員会

事前 6/10

○放射性物質に汚染された廃棄物の広域処理に係る県の基本姿勢について
○鳴門市クリーンセンターの焼却炉の温度管理に関する指導状況について
○燃料電池自動車の活用について
○森林環境保全整備事業費について
・事業の推進方法について
・予算及び繰越明許費の早期執行について

付託 6/29

○2030年の電源構成に占める自然エネルギーの比率に対する県の評価について
○水素エネルギーの活用と燃料電池自動車の普及見込みについて
○ごみの広域化処理によるコスト削減効果について
○ごみ処理場から発生する有害物質の量について
○吉野川の流水の有効活用について
○吉野川の環境について
・あゆ漁の状況について
・堆砂の除去について