文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

関西広域連合議会

 関西広域連合は、地方自治法第284条に規定される特別地方公共団体で、平成22年12月1日に設立されました。

 本県は、設立当初からのメンバーで、現在の構成団体は、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、徳島県、京都市、大阪市、堺市、神戸市の12府県市です。

 関西広域連合議会は、関西広域連合の議事機関として、条例の制定改廃、予算の議決を行うなど、普通地方公共団体の議会と同様の権限を有します。域内12の構成府県市議会から選出された39名の議員で構成されており、本県からは3名の議員が選出されています。

 令和5年6月24日に開催された関西広域連合議会令和5年6月臨時会において、岡本議員が関西広域連合議会の第14代議長に就任しました。

関西広域連合議会議員(徳島県議会選出)

岡本 富治(おかもと とみじ)
岡本議員

【所属会派】徳島県議会自由民主党

【就任年月日】令和5年5月18日

【役職等】議長、総務常任委員会委員、産業環境常任委員会委員

大塚 明廣(おおつか あきひろ)
大塚議員

【所属会派】徳島県議会自由民主党

【就任年月日】令和5年5月18日

【役職等】総務常任委員会委員、防災医療常任委員会

仁木 啓人(にき よしひと)
仁木議員

【所属会派】新しい県政を創る会

【就任年月日】令和5年5月18日

【役職等】理事、総務常任委員会委員、防災医療常任委員会

関西広域連合議会報告書

関連リンク

 各委員会名簿、会議日程、会議録等について、関西広域連合議会のサイトで見ることができます。