文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
徳島県議会高校生フォトコンテスト応募作品

平成26年12月定例会

常任委員会

総務委員会

事前 11/26

○公務中における職員の交通事故防止対策について
○県内の交通死亡事故の状況について
○緊急自動車の要件について
○特殊詐欺の被害防止の取組と課題について
○エボラ出血熱の感染拡大防止対策について
○県内の乳幼児及び高齢者に対する虐待の状況について
○児童福祉施設整備事業費に係る繰越明許費の計上理由について
○「徳島はぐくみプラン」における希望出生率について
○本県の少子化対策について
○国際スポーツ大会キャンプ地等誘致推進事業について
○水素エネルギー導入検討事業の概要について
○衆議院議員解散総選挙等に伴う専決処分の概要について
○台風12号・11号の被害及び今後の対応について
○「vs東京」に対する来年度に向けた取組等について
○12月補正予算の概要について
○平成27年度当初予算の要求基準について
○中小企業・雇用対策事業特別会計の概要について
○マンションの建替えの円滑化等に関する法律の一部改正の概要について

付託 12/15・12/16

○県西部における雪害対策について
○有害鳥獣駆除と猟銃等の所持許可について
○児童等の虐待事案への対応について
○災害に強い警察施設の整備について
○運転免許の返納促進について
○犯罪被害者支援の強化について
○県警察職員の給与条例の一部改正の概要について
○防犯カメラの整備について
○特定秘密保護法の運用について
○車両用信号機のLED化の促進について
○警察庁舎における太陽光発電の活用について
○県警察の自殺防止対策について
○12月補正予算の執行について
○公共施設の長寿命化について
○宮崎県で発生した鳥インフルエンザについて
○台風12号・11号の被害及び今後の対応について
○県西部の大雪災害の対応及び今後の対策について
○災害時の情報手段の確保について
○徳島の魅力に対するマーケティングについて
○関西広域連合における国出先機関の地方移管について
○新たな総合計画の「中期プラン」等について
○省エネ社会の実現に向けた県民への啓発活動について
○3大国際スポーツ大会への取組について
○来年度に向けた県民環境部の施策の基本方針の概要について
○競技力向上に向けた指導者の育成等について
○NPO団体の育成等について

経済委員会

事前 11/26

○「LEDバレイ徳島」発信力強化事業の概要について
○LEDの積極的な情報発信について
○企業誘致の推進における指定業者の概要について
○観光誘客施策の取組について
○外国人観光客への対応について
○まぜのおかと県の関係性について
○火災発生後のまぜのおかの状況と県の支援について
○バターの品薄状況について
○災害関係の予算について
○台風被害に係る農林水産業への支援策について
○徳島県有機農業推進計画の改訂について
○バターの品薄の原因について
○生乳生産の今後の見通しについて

付託 12/15・12/16

○県西部の大雪被害について
・県の対応状況について
・倒木の主な原因について
・今後の対策について
・災害に対する県の支援について
○来年度に向けた農林水産部の施策の基本方針の概要について
○地方創生に向けた第一次産業の支援策について
○鳥獣被害対策について
○狩猟者の確保に向けた取組について
○徳島大学との連携による農業人材の育成について
○大型製材工場(ナイスグループ)の稼動状況について
○公共構築物等木材利用促進法成立後の県産材利用の取組について
○県産木材の価格動向と需要予測について
○県産木材の海外輸出について
○CLT(直交集成板)の推進について
○首都圏におけるスダチ文化の普及に向けた取組について
○米の消費拡大に向けた取組について
○来年度の米の作付け予測について
○飼料用米における地域内流通の推進について
○大雪に係る災害に関する特別相談窓口の利用予測について
○徳島ヴォルティスの経済波及効果について
○災害時における安定的な電力供給の確保について
○徳島ヴォルティスに対する今後の対応について
○徳島ヴォルティスと徳島インディゴソックスに関する今後の対応について
○医療観光の実績と今後の対応について
○四国4県の宿泊者数について
○LEDを活用した観光誘客の積極的な取組について
○県庁舎内におけるLEDの導入促進とPRについて
○障がい者雇用の実績について
○地域イノベーションの概要について
○企業誘致の推進について
・県外大手企業の誘致について
・県内における都市部と地方の格差是正について
○女性の職域拡大について
○外国人観光誘客の推進について
○淡路島からの観光誘客について
○オリンピック東京大会の開催に向けた取組について
○農商工連携による新たな事業展開について

文教厚生委員会

事前 11/26

○「子どもの安全見守りリーダー」育成事業の概要について
○徳島県立高等学校総合寄宿舎の設置及び管理に関する条例の一部改正について
・総合寄宿舎の現状と今後の体制について
・使用料の額の改正理由について
○少人数教育の推進について
・35人学級の実施状況について
・財務省の35人学級見直し案の概要と本県に与える影響について
○徳島県障がい者の権利擁護のための条例(仮称)について
・徳島県障がい福祉計画〈第4期〉(素案)における位置付けについて
・条例制定に向けた検討状況とスケジュールについて
○各種計画の策定に係るパブリックコメントの実施方法について
○地域医療介護総合確保基金事業の内容について

付託 12/15・12/16

○学校図書館の充実について
○少人数学級の推進及び適正な教職員の配置について
○スポーツに関する環境整備について
・指導者の配置状況について
・適切な指導方法の徹底について
○学力向上に向けた本県独自の取組について
○科学技術の振興について
・中村教授のノーベル賞受賞を活用した学校での取組について
・徳島県科学技術憲章を踏まえた科学技術の適切な利活用に向けた意識の醸成について
○県立鳴門渦潮高等学校における優れた運動部活動指導者の配置について
○子供の体力向上に向けた取組について
・平成26年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の分析について
・家庭と連携した取組について
○中学校夜間学級の設置に向けた状況について
○平成27年度に向けた教育委員会の施策の基本方針について
・キャリア教育の推進に向けた取組について
・あわっ子文化大使の育成について
・スーパー食育スクール事業の概要について
○運動部活動をはじめとする教育活動中の事故について
・事故の発生状況と最近の傾向について
・トレーナーの活用について
○危険ドラッグの規制をめぐる現状と対策について
○介護職員の処遇改善に向けた取組について
○病床規制について
・病床規制を取り巻く現状について
・阿南共栄病院及び阿南医師会中央病院の統合による病床への影響について
○認知症サポーターに係る認知症対策について
○がん検診受診率の向上に向けた取組について
○人工透析患者の状況及び腎臓病対策について
○県立中央病院構内への路線バスの乗り入れに関する検討状況について
○地域包括ケアシステムの構築に係るモデル事例の作成について
○災害時におけるドクターヘリの活用について
○新海部病院に隣接する備蓄倉庫について
○本県の乳児・新生児死亡率について

県土整備委員会

事前 11/26

○県営住宅万代町団地について
・入居開始時期について
・住吉万代園瀬橋線の整備の進捗状況について
○鉄道高架事業における現在の状況と今後の見通しについて
○一般国道55号小松島市大林町から阿南市津乃峰町間の県への移管について
○総合流域防災事業における那賀川の改良実施予定箇所について
○被災公共施設の復旧,修繕箇所について
○河川に堆積している土砂の除去について
○生活再建特別支援事業における被害認定調査について
○災害時避難行動検討事業における検討内容について

付託 12/15・12/16

○内部留保資金の運用について
・現在の金融情勢を踏まえた運用方法について
・金融関係専門職員の配置について
○川口ダム自然エネルギーミュージアムの完成時期について
○自然エネルギー探検隊事業について
○旧桜谷発電所跡の活用について
○大雪災害対策について
・県西部大雪災害での長期にわたる集落孤立化の原因について
・危険樹木の伐採について
・限界集落が抱える問題の提起について
○食品偽装問題について
・「食品表示の適正化等の推進に関する条例(仮称)」の概要について
・条例内容の周知について
・とくしまブランドとしての県産品の表示について
○大雪災害による電話の不通について
・IP電話が使用不能になった原因について
・倒木による電話線の断線対策について
・災害時における携帯電話使用の注意点について
・災害時における通信手段としての電話の位置付け及び電話以外の通信手段の確保について
○高越山での行方不明者の捜索について
○大雪災害における自衛隊の派遣状況について
○災害救助法適用による市町への助成について
○大雪による車両の脱輪対策について
○集落の停電対策としての自然エネルギーの活用について
○県内自主防災組織の組織率向上に関する取組について
○自衛隊へ派遣要請する場合の手順について
○市町村と自衛隊との連携について
○地震・津波観測監視システム(DONET2)の整備状況及び観測データの活用について
○旗を利用するなど上空からの住民の安否確認方法について
○「平成26年台風11号を踏まえた今後の取水対応を検討する会」での検討内容について
○那賀川への県のライブカメラの設置について
○積雪する地区の道路へのスノーポール設置について
○県営住宅の集約化及び今後の整備について
○旧桜谷発電所跡への遊歩道の設置について
○少子化対策の観点からの住宅施策について
・県営住宅入居における子育て世帯の優遇措置について
・子育て世帯を支援する住宅施策について
○県道徳島空港線西延伸事業の進捗状況について
○四国横断自動車道鳴門-徳島間及び松茂スマートICの進捗状況について
○本四高速共通料金導入後における利用者の動向及び利用者増加に向けての取組について
○県西部大雪災害における道路管理者としての対応について
○路線管理業者との連携による県道の維持管理について
○道路管理者としての役割の再構築について
○四国横断自動車道盛り土斜面への津波避難場所の設置について
○那賀川における浸水被害の住民への説明について
○積雪対応で地域に貢献している建設業者の入札制度での評価について

特別委員会

広域交流対策特別委員会

事前 11/27

○明石海峡大橋の通行台数に比べて大鳴門橋の通行台数が少ない理由について
○大鳴門橋開通30周年記念事業の取組について
○メディアを活用した情報発信の取組について
○大鳴門橋の利用促進のための道路部局における取組について
○四国横断自動車道(徳島IC~鳴門JCT間)の工事の進捗状況について
○鳴門市板東地区における主要な観光施設への案内標識の整備について
○とくしまマラソンについて
・インターネットによる参加申込みにおける高齢者への配慮について
・年代別表彰者枠の拡大について
・徳島の魅力を発信するブースの設置について
○淡路花博2015花みどりフェアについて
○都市緑化フェア等の誘致について

付託 12/17

○徳島阿波おどり空港について
・平成26年度上半期の利用実績について
・空港の機能強化に係る検討状況について
・今後必要となる設備整備について
・国際便及び国内定期便の誘致に係る県の方針について
○本州四国連絡高速道路を通行し,大鳴門橋通過後に県内インターチェンジで出る車両の台数について
○大鳴門橋の通行台数の増加に向けての取組について
○県内宿泊者の現状に関する分析について
○今後の観光施策の方向性について
○地域商社の育成に係る実証実験について
○「マチ★アソビ」の継続に向けた取組について
○徳島における魅力ある郷土料理について
○阿南安芸自動車道「海部道路」の整備に関する今後の見通しについて
○勝浦橋の渋滞対策について
○広域交流による農林水産品の販路拡大について
○県産米の販売促進について
○鳴門スカイラインについて
・現状と補修状況について
・トイレ等の設備の状況について
・オートバイによる暴走について
○観光地におけるトイレの適正な整備及び管理について

過疎・少子高齢化対策特別委員会

事前 11/27

○徳島市立保育所再編計画に対する県の認識について
○県内各市町村における保育所等の再編整備に向けた考え方について
○認定こども園等の立地に係る規定について
○男性不妊治療費助成拡大事業について
・事業の内容,効果について
・男性不妊治療の受診状況について
・男性不妊治療が可能な医療機関について
・事業のPR方法について
○児童福祉施設整備事業費について
・施設の設置予定の地域について
・施設整備による待機児童の解消の見通しについて
○公立保育所の今後の在り方について
○子育て関連事業の総括及び計画への反映について

付託 12/27

○小・中学校の休校・廃校の状況について
○農協改革における今後の地域農協の体制について
○市町村版まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定への支援について
○幼稚園・保育所・放課後児童クラブの待機児童数について
○介護保険制度の見直しについて
・要支援者向けサービスの地域支援事業への移行について
・利用者負担の見直しについて
・要介護1・2認定者へ提供されるサービスについて
○放課後児童クラブについて
・運営について
・クラブ立ち上げへの支援について
○雪害時にボランティア活動を行った建設業者の入札制度での評価について
○子育てに係る相談窓口について
○とくしまはぐくみネットの運用について
○子ども・子育て支援新制度における支給を受ける子供の認定区分について
○「徳島県幼児教育振興アクションプラン2」の対象年齢について
○幹線道路沿いの樹木の伐採について
・雪による倒木に対する道路管理者の見解について
・伐採を行うボランティアへの支援について
○県立高等学校総合寄宿舎の改築・耐震改修について

防災対策特別委員会

事前 11/28

○災害義援金の状況について
○台風11号を踏まえた今後の出水対応を検討する会の検討状況について
○避難所の見直し状況について
○南海トラフ巨大地震に対応した仮設住宅の用地等確保状況について
○事前対策としての地積調査の状況とその推進方針について
○災害時の通信手段としての携帯電話等の通信エリアについて
○フェリーを活用した災害時の緊急対応について
・物資輸送等に関する協定締結状況について
・船舶における避難所運営及び医療行為等に対する資機材の準備について
○災害時対応のための不使用漁船の保管について

付託 12/18

○12月5日からの大雪の被害及び対策について
・IP電話と固定電話の違いと不通の原因について
・断線による電話の不通対策について
・携帯電話の不感地域解消について
・今回及び過去の自衛隊派遣状況について
・市町村からの自衛隊派遣要請の時間差について
・自衛隊派遣における県の調整機能について
・自衛隊派遣に係る休日等の要請方法について
・防災ヘリ等の出動状況について
・防災ヘリ等の着地ポイントの確保及び地元への周知について
・倒木被害発生を受けた森林整備の推進について
○道路における海抜表示について
・設置状況及び目標について
・市町村道路の状況について
○危機管理体制の充実について
○徳島県国土強靱化地域計画について
・衛星携帯電話の設置に係る目標数値設定について
・電線の地中化推進の追加について
○Jアラートの不具合について
○災害時に緊急対応するフェリーとの連絡におけるエアーボートの活用について
○建設業者による災害復旧対策について
○大雪による倒木被害への道路管理者としての対応と今後の対策方針について
○消防団の人材育成について
・人材確保及び装備について
・少年消防クラブ及び高校における防災クラブについて
・大学における防災サークル等の設置推進及び支援について
○台風11号による那賀川の出水対応について
・地元の意見の反映及び地元への説明について
・長安口ダム上流域での河川整備の進捗状況について
・河川内の立木の伐採について
○「備蓄の日」設定による備蓄啓発について
○上空からの被災状況把握のための統一サインについて
○災害時における退職者の活用について
○広域防災協定の在り方について

環境対策特別委員会

事前 11/28

○佐那河内村に設置が検討されているごみ処理施設について
・県の対応について
・関連7市町村のごみ処理施設の現状について
・焼却施設について
・施設周辺の環境への影響について
○水素エネルギー活用に向けた今後の県の取組について
○鳴門市クリーンセンターの焼却施設について
○徳島県災害廃棄物処理計画の骨子について
○県のごみの排出量とその推移について
○廃棄物のリサイクル率について

付託 12/18

○吉野川河口干潟でのバードウォッチングについて
・観察場所、トイレ及び駐車場の整備について
○吉野川河口部の橋が野鳥に与える影響について
○吉野川流域下水道の終末処理場における再生可能エネルギーの活用について
○再生可能エネルギー発電設備に対する契約申込みの保留について
・買取り手続再開の見通しについて
・受入容量の拡大について
○自然エネルギー立県とくしま推進事業補助金の今年の申請状況について
○グリーンニューディール基金の導入について
・県内市町村への導入状況について
・公共施設への再生可能エネルギー発電設備の整備について
○鳥インフルエンザに対する県の対応について
○県内市町村における3Rの推進について
○オオキンケイギク等の特定外来生物の駆除に関する啓発について
○雪害対策について
・倒木被害について
・高齢者単独世帯への蓄電地導入の推進について