文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
徳島県議会高校生フォトコンテスト応募作品

平成25年9月定例会

常任委員会

総務委員会

事前 9/19

○運転免許センター移転に伴う地域住民の負担軽減について
○徳島東警察署の庁舎整備について
○公務中の交通事故の公表基準について
○県警察本部長の就任決意について
○東日本大震災に伴う福島県への職員派遣について
○県公安委員会委員長の就任決意について
○秋の全国交通安全運動の取組について
○歩行者用信号機LED化徳島モデル全国展開支援事業の概要について
○徳島県環境基本計画(案)の概要について
○生物多様性とくしま戦略(案)のパブリックコメントの実施結果と今後の事業展開について
○ワールドマスターズゲームズ2021年大会招致に向けた取組について
○本四高速への全国共通料金制度の導入について
・本四高速全国共通料金対応戦略における「すだちくん」の効果的な活用について
・制度が導入された場合に影響を受ける他の公共交通機関への対応策について
・制度が導入されなかった場合の県としての対応について
○県財政における未収金への対応について
○消費税率の変更が県財政に与える影響について
○徳島滞納整理機構における徴収実績について
○県有財産の売却状況について

付託 10/7・10/8

○緊急自動車による交通事故発生時の対応について
○警察署の再編整備計画の目的と効果について
○警察音楽隊の設置目的と運用について
○広報活動に取り組む職員に対する支援方策について
○第25回全国「みどりの愛護」のつどいに向けた警備方針について
○緊急避難場所である運転免許センターの跡地利用について
○徳島東警察署の庁舎整備に係る基本構想について
○スマートフォン等を使用しながら自転車を運転する学生対策について
○有料老人ホーム関係者による業務上横領事件について
○区域内を最高時速30キロに規制する「ゾーン30」の運用について
○県警の阿波踊り連「しらさぎ連」の活用方法について
○送り付け商法の現状と被害防止対策について
○無免許運転根絶に向けた対策について
○未利用財産の有効活用について
○消費税増税が県財政へ与える影響について
○健全化判断比率について
○新しい財政構造改革基本方針について
○財務会計システムの災害対応力の強化について
○職員の在宅勤務について
○関西広域連合におけるドクターヘリの運航状況について
○大学との連携協定の締結状況と今後の方向性について
○道州制に対する各府県知事の意向について
○県内市町村の実質公債費比率について
○関西広域連合に係る次期広域計画での徳島県の取組について
○道州制の検討を深めるため庁内に組織されたプロジェクトチームについて
○地方自治に関する憲法課題研究会について
○合併特例債の期限切れに対する県の認識について
○消費税増税に伴う低所得者への対策について
○庁内の部局間連携の現状と課題について
○大学との人事交流について
○この夏の電力需給の状況と節電効果について
○冬に向けた電力需給見通しと節電の取組について
○(次期)環境基本計画における省エネ・節電の位置付けについて
○「徳島県立阿波十郎兵衛屋敷」の指定管理者の更新について
○県立中央武道館の利用状況と今後の利活用について
○徳島県の競技スポーツの現状と課題について
○東京オリンピックを視野に入れた競技力向上の取組について

経済委員会

事前 9/19

○個別的労使紛争解決サービスにおける係属中事件について
○オリンピック2020年の東京都開催について
・オリンピック開催を見据えた本県観光振興への取組について
・キャンプ地の誘致について
○四国八十八箇所霊場と遍路道におけるトイレ整備及び「おもてなしステーション」の取組について
○高速道路における電光掲示板等の案内表記について
○米作農家の経営安定対策について
○耕作放棄地対策について
○「ゆるキャラグランプリ2013」への取組について

 

付託 10/7・10/8

○徳島森林(もり)づくり推進機構の役割及び取組内容について
○地籍調査の推進について
○ゆるキャラグランプリ2013への取組について
○スダチの販売拡大について
○「阿波とん豚」の販売促進への取組について
○吉野川市の林業専用道工事中止に伴う補助金返還について
○漁業者の所得向上について
○漁業施設に対する防災・減災対策について
○プロ野球公式戦の誘致による観光振興及び地域活性化について
○県内宿泊者数の増加対策について
○本県の土産物の販売促進について
○阿波おどりの更なる情報発信について
○徳島県観光振興基本計画の目標達成状況について
○とくしまマラソン2014の開催について
○定時制高校に対する求人状況について
○香港チャーター便就航による経済波及効果について
○TPP交渉を見据えた雇用対策について
○災害時等における外国人観光客の避難対策について
○サテライトオフィスの更なる誘致について
○東洲斎写楽を活用した観光PRについて

文教厚生委員会

事前 9/19

○奨学金返還請求の経緯について
○地域改善対策奨学金の債権回収について
○給付型奨学金の制度化について
○学校における情報モラルに関する指導について
○高校生等の競技力の育成について
・競技力向上スポーツ指定校及びスポーツ科学の振興について
・優秀選手の県外への流出について
・中学校や進路に関する指導について
○体罰について
・いじめと体罰の線引きについて
・体罰相談窓口における相談状況及び対応について
・体罰に対する取組について
○高等学校の教科書採択について
○特別養護老人ホームの内部留保資金等について
・内部留保資金の概要について
・各施設における内部留保資金の実態調査について
・内部留保資金に関する県の取組について
○生活保護の引下げに関する審査請求について
○県立中央病院における特定共同指導について
・厚生労働省からの指導結果の通知を踏まえた県の認識について
・カルテの管理状況について
・医師事務作業補助者の体制について
・内部のチェック体制について
・自己点検期間と診療費の返還方法について
・返還額が生じた場合の決算上の取扱いについて

付託 10/9・10/10

○高等学校の教科書採択について
・国旗掲揚、国歌斉唱に関する記述について
・領土関連の記述がない教科書の採択状況について
・教科書採択の経緯について
・今後の教科書の採択方針について
・国の教科書検定制度について
・教科書採択における県議会の意見の反映について
○給付型奨学金について
・県内市町村における実施状況について
・制度創設の見通し及び国への要望について
○今後の少人数学級の導入について
○小中学校の司書の配置について
・司書の配置状況について
・財政措置の周知及び適正な活用に係る市町村教育委員会への働きかけについて
○教員の年齢構成について
○定年退職教員の再任用について
○教員の多忙感について
○奨学金の返還請求について
○小中学校の授業や不登校の児童生徒等に対するICTの活用について
○ヘイトスピーチへの対応について
○就学援助に関する対応について○高等学校施設の耐震化について
○今後のスポーツに対する取組について
・第68回国民体育大会の結果について
・競技力スポーツ指定校の成果について
・ジュニア選手の育成について
・小学校から中高等学校への競技スポーツへの連携について
・美馬少年サッカー大会の概要について
○特別養護老人ホームの内部留保資金等について
・内部留保額等の調査結果について
・処遇改善の加算制度について
・介護職員の賃金について
・社会福祉法人の内部留保について
○介護老人福祉施設と診療所等との併設に伴う診療報酬の請求方法について
○介護職員の雇用状況及び職場のイメージ改善に向けての支援策について
○聴覚障がい者SOSに係る取組状況について
○ひとり親家庭について
・県内における世帯数及び生活状況について
・医療費助成制度について
○生活保護基準の見直しに伴い準用する他制度への影響について
○徳島県版「子ども・子育て会議」について
・今後のスケジュールについて
・委員の構成について
・子育て現場の意見の反映について
○県における「子ども」の表記について
○児童手当等の差押えについて
○TPPに関する保健福祉分野の今後の取組について
○障がい者交流プラザについて
・利用者の状況及び指定管理者について
・サービスの円滑な継続性の確保に向けた取組について
○県立病院における看護師の離職状況及び職場環境について
○生活困窮者自立促進支援モデル事業の概要及び生活保護の状況について
○発達障がい者総合支援センターの利用状況について

県土整備委員会

事前 9/19

○再生可能エネルギーの推進に向けた企業局の役割について
○台風18号における徳島県の被害状況について
○洪水被害の軽減に係る今後の取組について
○長安口ダム改造事業の今後の予定について
○平成25年度9月補正予算の概要について
・社会資本の老朽化対策について
・事前防災及び減災対策について
○国道及び県道の沿道除草作業の現況について
○辰巳工業団地の液状化に関する説明会の概要と今後の対応について
○『とくしま-0作戦』地震対策行動計画の概要及び進捗状況等について
○特別警報の周知方法について
○消費者力向上事業の概要について
 

付託 10/9・10/10

○県営メガソーラーの現状と今後の計画について
○「企業局森づくり支援事業」の現状と今後の目標について
○土地造成事業の今後の取組について
○駐車場事業の今後の見通しと取組について
○工業用水道事業の今後の取組について
○「企業局経営計画」の策定に係るパブリックコメントについて
○電気事業施設の老朽化及び耐震化対策について
○災害時における電力の安定供給対策について
○津波基準水位の公表について
○「『とくしま-0作戦』地震対策行動計画」見直し(案)について
・津波対策事業の進捗状況について
・要努力項目に対する取組について
○消費者教育の取組等について
○災害時の情報伝達と率先避難者の育成について
○津波基準水位について
○津波避難タワーの安全性の確保について
○「動物の愛護及び管理に関する法律」の改正内容及び県民への周知等について
○海岸防災林の現状及び今後の整備について
○一時避難所の整備状況等について
○避難所の定義について
○避難所の耐震化率について
○「徳島県新型インフルエンザ等対策行動計画」の素案について
○鳴門総合運動公園の耐震化工事について
○老朽危険空き家の除去の取組状況について
○消費税率の引上げに伴う住宅取得や公共工事への影響について
○LCC導入の見通しについて
○JR四国の施設の安全対策について
○徳島南環状道路建設工事の進捗状況について
○徳島西環状線建設工事におけるローカルルールの導入について
○河川における堆積土砂対策の状況について
○県営住宅の耐震化の状況について
○海岸保全施設等の耐震化について
○阿南道路の延伸に係る進捗状況と四車線化の見通しについて
○本四高速道路における全国共通料金の現状と今後の見通しについて
○南部健康運動公園の施設整備に係る今後の取組について
○陸上自衛隊徳島駐屯地から国道55号バイパスへのアクセス道路整備について
○神山鮎喰線の整備状況と今後の予定及び展望について
○神山町内の落石対策について
○異常気象時における道路管理に係る対策の在り方について
○西須賀町や大谷町における浸水対策について
○14か月予算の執行状況と事業の進捗状況等について
○通学路の安全対策について
○交通安全対策の現状及び予算状況の推移について
○歩行空間確保を推進するための水路のふたかけの現状等について
○「『とくしま-0作戦』地震対策行動計画」のうち「深層崩壊対策の推進」の内容について

特別委員会

広域交流対策特別委員会

事前 9/20

○高速道路全国共通料金制度の動向について
・会計検査院が本四高速料金を1.88倍に引き上げる必要があると指摘した件について
・全国共通料金制度の動向について
・国土幹線道路部会の中間答申で示された3区分の料金水準等について
・本四高速の通行料金の見込みについて
○すだちくんの浸透と活用について
・みんなで「すだちくん」魅力発信事業について
・ゆるキャラグランプリにおける上位獲得に向けて県民の気運を高める方法について
・すだちくんのPRに併せてすだちの売込みを行うことについて
○本四高速の他ルートの料金について
○剣山に至る道路及び山頂トイレの整備について
・剣山に至る道路の整備状況について
・安全度を高める整備計画について
・見ノ越ルートの復旧時期について
・剣山山頂トイレの整備について

付託 10/11

○9月補正に係る新規事業の内容等について
・徳島コンベンション誘致促進強化事業の内容について
・大規模なコンベンションの誘致の見通しについて
・室戸阿南海岸国定公園指定50周年プレ事業の内容について
・中高年が健康志向で自然を楽しむための取組について
・四国の道等のハイキングコースにおけるトイレ整備について
・とくしま特選ブランド需要開拓支援事業の内容等について
・特選ブランドの販売促進について
○スポーツ合宿の誘致について
・スポーツ合宿ブランド化推進事業の取組状況について
・ラグビーワールドカップやオリンピックなどの合宿の誘致に向けた取組について
○広域犯罪への対応について
○関西広域連合の次期広域計画について
・アジアのハブ機能を目指した取組について
・高速道路の全国共通料金制を見据えた広域連合との取組について
○県内宿泊者増に向けた取組について
・宿泊者数50万人増に向けた施策の方向性について
・宿泊施設や団体との連携体制について
○流通施設用地について
・新たに進出した企業の状況等について
・流通施設用地の対象の見直しについて
○改正耐震改修促進法により耐震診断義務化の対象となった宿泊施設数について
○徳島と福岡を結ぶ航空路線の使用機材の大型化について

過疎・人権対策特別委員会

付託 10/11

○戸籍・住民票の事前登録本人通知制度導入に向けた県の統一した取組について
○番号制度の導入に係る国への要望について
○インターネットにおける差別書込みについて
・ネットウォッチャーによる取組の状況について
・差別書込みの削除の可否と削除要請について
○ドクターヘリの離発着場確保に係る支援施策について
○障がい者と健常者の交流について
・特別支援学校における学力向上への取組について
・健常者とのふれあいの場の確保について
○少子化対策について
・県の取組と少子化の現状について
・過疎地における少子化対策について
・関係部局による過疎対策の取組について

防災対策特別委員会

事前 9/24

○液状化対策について
・徳島県南海トラフ巨大地震被害想定(第一次)における建物全倒壊数・死者数の内訳の考え方について
・今後の液状化対策について
・道路建設等の液状化対策について
・不動産事業者等に対する液状化対策の啓発について
○8月8日に発表された緊急地震速報について
・本県における課題への対応について
・対応検証結果の県の機関への周知について
・市町村、公共交通機関等の対応について
・県立高校において電気設備の保守点検中で受信できなかったことへの対応について
・公共交通機関の運行状況について
・県職員の対応について
・対応の検証及び今後の対策について
○局地的集中豪雨への部局横断的な対策について
○「とくしま-0(ゼロ)作戦」緊急対策事業について
・これまでの事業の実施状況について
・市町村の予算要望への対応について
○公立学校施設の耐震化について
・耐震化率について
・全施設の耐震化を完了する目標時期について
・県と市町村との連携について
○保育所の耐震化率について
○木造住宅の耐震化について
・事業の実施状況及び今後の取組について
・県又は市町村の予算が不足した場合の対応について
・県ホームページにおける市町村の支援制度の紹介について
○市町村における消防団の津波に対する水門、陸こう等の操作時の活動基準について
・策定の状況について
・PRについて
○鉄道高架事業の現状及び防災減災対策への活用について

付託 10/15

○特別警報について
・平成16年及び平成23年の水害について
・特別警報の発表基準について
・特別警報の伝達方法について
・県の役割について
・防災行政無線と同報無線の違いについて
・市町村の伝達義務の違反について
○J-ALERTについて
・全国一斉訓練の県内の実施結果について
・屋外にいる人への情報伝達について
・マリンピア沖洲における情報伝達の状況について
・市町村への改善指導について
・市町村の対策への誘導について
○正木ダムの洪水調節について
・台風等に備えた運用について
・予備放流の実施基準、決定権者等について
・降雨時間によるダム貯水位の目安について
・放流した水の下流への到達時間等について
・勝浦川における洪水予報について
・正木ダム放流の情報伝達について
・警報局の構造について
・警報局の耐震化の状況について
・正木ダムの耐震性について
・田浦堰の改築について
○徳島県震災対策基金の現在の積立額及び活用について
○地域防災計画における原子力災害対策について
・原子力事業者との連携について
・対象とする原子力災害について
・原子力事業者との緊急時の連絡体制について
・県外からの避難者を受け入れる避難所の確保について
・原子力災害の特性を考慮した広域避難対策について
・原子力発電所の廃止の検討について
○防災訓練への参加の啓発について
○病院及び診療所における火災対策について
・病院及び診療所の防火設備に係る緊急点検について
・本県の点検対象施設数について
・本県での今後の対策について
○高知県での日米共同統合防災訓練について
○地震等による孤立集落について
・対策の現状について
・孤立可能性のある集落数の調査について
○電気事業者による地震発生時の電気の遮断について
○避難所に指定された公民館、集会所等の施設数及び耐震化率について
○避難所における感染症対策について
・感染症予防専門チームの活動について
・感染症対策の広報について
○慢性疾患治療薬の備蓄について
○とくしまシェイクアウト訓練実施事業について
・訓練の周知方法について
・訓練に使用する情報伝達手段について
・訓練の実施時期について
○津波の河川遡上対策について
○災害による遺体の取扱い及び遺族のケアについて
・県の考えについて
・遺体の処置について
・県の役割について
・死者数の想定について
・日本歯科医師会の災害コーディネーター研修会への協力について
・警察歯科医会全国大会への協力について

環境対策特別委員会

事前 9/24

○採水員制度の導入について
○清掃業者との災害協定締結について
○PM2.5について
・県内の状況について
・PM2.5対策に係る補正予算の内容と国からの要請について
・健康影響の要因分析のための県庁周辺幹線道路への測定機器設置について
○「生物多様性とくしま戦略」目標8について

付託 10/15

○不法投棄について
・県内の不法投棄の現状と撲滅に向けた取組について
・学校における環境教育について
○地球温暖化について
・国内における排出権取引について
・地方交付税における森林への評価について
○鳥獣害対策について
・徳島市内における猿の出没状況について
・県内の猿の頭数及び群数について
○汚水処理対策について
・浄化槽維持管理一括契約の進捗状況について
・市町村設置型の浄化槽について
○学校への冷房設置について
・県内学校の設置状況について
・小・中学校で設置率の低い理由について
○太陽光発電に係る屋根貸し事業について
・県有施設の屋根貸し検討状況について
・屋根貸しの意向調査について
○地域密着型民間発電事業への支援について
○災害がれきの処理について