文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
徳島県議会高校生フォトコンテスト応募作品

平成25年6月定例会

常任委員会

総務委員会

事前 6/5

○遺体が入っていない棺を誤って引き渡した事案について
○インターネット選挙運動の解禁に伴う選挙違反の取締りについて
○運転免許証更新時講習の業務委託について
○県内の交通死亡事故の現状について
○「節電・省エネ」によるライフスタイルの転換推進事業の概要について
○「ソフトパーク・いたの」の地下から環境基準を上回るダイオキシンが検出された問題について
○徳島ヘルスリテラシー能力向上プロジェクトの概要について
○本四高速への全国共通料金制度導入に向けた取組について
○公職選挙法改正によるインターネット等を利用した選挙運動の解禁について
○地方交付税の減額に伴う職員給与の引下げについて
○とくしま戦略的プロモーション事業の概要について

付託 6/18・6/19

○徳島東警察署の庁舎整備について
○信号器のLED化について
○歩車分離式信号機の整備について
○交差点における交差点名の表記について
○サイバー犯罪対策について
○県西部における警察署の統廃合について
○新運転免許センターについて
・高齢者のための施設整備について
・新庁舎の利活用による新たな財源確保について
・運転免許更新に係る区割りについて
○運転免許の自主返納制度について
○県民が納得する交通違反取締りについて
○飲酒運転に係る取消処分者講習について
○運転免許更新時講習の業務委託について
○女性警察官の採用及び育成について
○警察官の本来あるべき姿について
○事務職と技術職の人事交流の現状と今後の対応について
○旧徳島東工業高等学校の跡地利用について
○財務会計システムの災害対応力の強化について
○「宝の島・創造とくしま」の実現に向けての取組について
・蔵本公園の駐車場等について
・政策創造部としての課題に取り組む姿勢について
○四国新幹線の整備計画について
○四国電力伊方原子力発電所の事故に係る報告の遅れについて
○本四高速全国共通料金対応戦略スタートダッシュ事業の概要について
○阿波尾鶏を活用した地域資源循環創造事業の概要について
○「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産登録に向けた取組について
○共通番号(マイナンバー)制度の概要について
○今年の夏の節電目標について
○県内の太陽光発電施設の普及促進について
○生物多様性とくしま戦略の推進について
○シカによる食害対策について
○国民体育大会に向けての取組について

6/27

○職員の給与の特例に関する条例の一部改正について
・給与カットの対象となる職員への配慮について
・職員の給与削減額と地方交付税の削減額との差への対応策について
・職員数の削減について
・給与削減の内容・期間の変更に伴う対応について
・地方公務員の給与削減を前提として地方交付税が削減されたことに対する県としての考え方について

経済委員会

事前 6/5

○労使紛争に対する労働委員会の関与の仕方について
○国際チャーター便の運航について
・香港からの国際チャーター便の実施内容について
・香港からの国際チャーター便の就航による経済効果について
・これまでに実施した国際チャーター便の就航状況について
○とくしま障がい者雇用促進行動計画(第3期)について
・計画推進に当たっての市町村との連携について
・雇用促進に当たっての情報提供体制の構築について
○県内の景気動向及び景気対策について
○若者の雇用状況及び雇用対策について
○とくしまマラソンのナンバーカードスポンサーの公募制導入について
○平成24年度予算の繰越状況及び平成25年度補正予算について
○公益財団法人徳島県水産振興公害対策基金の運営について
○燃油高騰対策に係る漁船船底清掃支援事業について
○麻名用水等の灌漑用水対策について
○旧農業大学校跡地の活用について

付託 6/18・6/19

○労働委員会の仕組と業務について
○渇水対策について
・農林水産業における被害対策について
・土地改良区における番水の運用について
○燃油高騰対策に係る漁船船底清掃支援事業について
○農林水産物の輸出拡大に向けた取組及び輸出に適した品目について
○農林水産物の輸出拡大に向けた産地育成への取組について
○TPPに係る県内農林水産業団体意向アンケート結果を活かした施策展開への要望
○学校給食における地産地消及び食育の推進について
○海女(海士)を活用した地域振興について
・素潜り漁の現状について
・密漁の取締状況について
・海女(海士)サミットを活用した地域活性化について
○森林保全条例について
○スダチの生産対策及び販路拡大について
○養蜂家における農薬被害状況について
○徳島県農業版業務継続計画(農業版BCP)について
・本計画における地積調査の位置付けについて
・非常時における協力体制の構築について
○獣医師の確保対策について
○水産版BCPの策定について
○香港からの国際チャーター便について
・過去の反省を活かした今回の取組について
・本県内における消費額の見込みについて
○とくしまマラソンについて
・ナンバーカードスポンサーの公募制導入について
・来年度における進化する大会としての取組について
・子どもを対象としたマラソン大会の開催について
○四国八十八箇所霊場とへんろ道におけるトイレの設置状況について
○渇水における企業等への被害対策について
○急激な円安に伴う原油・原材料価格高騰等に対する中小企業向け融資制度について
・融資制度の運用について
・融資制度の仕組及び手続について
○株式会社コート・ベール徳島の経営状況について
○県内の経済状況及び雇用状況について
○今後の生産年齢人口の動向を踏まえた企業誘致及び中小企業の活性化について
○6次産業化の推進における拠点づくり及び雇用の創出について
○海女(海士)を活用した観光戦略及び地域活性化について

文教厚生委員会

事前 6/5

○教職員の給与削減について
・給与削減対象人員及び影響額について
・モチベーションやメンタル面への影響について
・県内経済に対する影響ついて
○国庫負担金等の削減に対する県の対応について
○地場産物理解のための食育教材開発事業の概要について
・事業概要について
・地場産物の活用状況について
○いじめ問題の現状と対策について
○学校現場の抱える課題を踏まえた教員採用について
○学校評議員制度の導入等について
○病院局職員の給与削減について
・給与削減対象人員及び影響額について
・給与削減等による職員の労働意欲低下に対する取組について
・労働組合との交渉状況について
・医師の給与削減について
○生活困窮者自立促進支援モデル事業について
・事業概要及び効果について
・県庁全体での取組について
○生活保護の基準額の見直し及び生活保護法の改正について
・申請に対する窓口の対応について
・扶養義務に関する調査方法について
・生活保護に関する周知方法について
・基準額の見直しによる他の制度への影響について

付託 6/20・6/21

○教科書問題について
・竹島、尖閣諸島、北方領土に関する政府の公式見解について
・近隣諸国条項の見直しについて
・教科書採択の手続等について
・領土に関する記述をした教科書の採択に向けた県教委の取組について
○公共の精神の育成に向けた県教委の取組について
○競技力向上スポーツ指定校について
・指定校見直しの経緯について
・専門高校に対するスポーツ指定校の仕組について
・武道の競技が少ない背景について
○県内中学校における武道等の実施状況等について
○鳴門渦潮高校の専攻実技種目について
・専攻実技種目の選定について
・今後の振興について
○道徳教育の充実について
・教員の指導力向上について
・保護者への啓発について
・教員OB等の活用について
○県立中学校の選抜及び高等学校の特色選抜の選抜方法について
○体罰の実態について
○歩育について
・子供の体力、運動能力の現状について
・教育への取入れ状況について
○奨学金の滞納について
・滞納者数と未収金総額について
・支払督促の対象者について
・給付型奨学金制度の創設について
○子供の糖尿病予防対策としての血液検査の導入について
○学校給食における野菜の摂取について
・摂取目標量について
・学校給食の残さ状況の把握について
・栄養教諭の配置状況等について
○県立学校における太陽光発電の設置状況及び今後の取組について
○いじめ防止に向けた取組について
・いじめをした生徒に対する懲罰について
・いじめ対策に係る環境整備について
○教職員の給与カットについて
・組合との交渉状況について
・県税,年金及び退職手当への影響について
○阿南市地域の高校再編について
○喫煙,飲酒,薬物乱用状況及び防止に向けた取組について
○特別養護老人ホーム職員の政治活動による入所者への影響及び施設長の職責について
○県立病院におけるジェネリック薬品の採用状況及び今後の取組について
○福祉避難所について
・整備状況及び今後の目標について
・受入れ可能人数及び要援護者登録数に対する割合について
○子宮頸がん予防ワクチンの副反応について
・積極的勧奨の差控え等の対応について
・接種状況と副反応件数について
・今後の接種方針について
○国民健康保険運営の都道府県移管について
○生活保護について
・就労支援の取組について
・住宅支援への対応について
・申請に対する窓口の対応について
・扶養義務に関する調査について
○糖尿病対策について
○社会福祉施設の財務状況について
・住民等からの不正請求に関する通報について
・社会福祉施設の内部留保資金の把握について
・監査の必要性について
・財務諸表の公表について
○特定共同指導について
○COPD(慢性閉塞性肺疾患)について
・現状と予防に関する普及啓発について
・未成年者への受動喫煙対策等について
○生活困窮者自立促進支援モデル事業について
・パーソナル・サポート・モデル事業について
・相談支援事業と就労促進支援事業の予算配分について
・国の内示の状況について
○合計特殊出生率と出生数の関係について
○少子化対策への重点予算配分について
○介護職員の給与水準について

県土整備委員会

事前6/5

○渇水時における県内の水力発電所及び工業用水道の状況について
○四国電力の電気料金の値上げに係る本県の電気事業への影響について
○損害賠償請求(道路事故関係)の状況について
○PFI事業における家賃の徴収事務について
○安全・安心なリフォーム・コンシェルジュ事業の概要について
○一般国道195号等の落石対策の状況について
○香港からの国際チャーター便の就航について
○河川の津波対策の現状と今後の見通しについて
○海部道路の新規事業化に係る今後の取組状況について
○那賀川河口における地盤の液状化に対する今後の取組について
○特定活断層の調査に係る概要と今後の取組等について
○地域防災計画について
・救助・救援活動の実施可能時期について
・備蓄計画の策定等について

付託 6/20・6/21

○マリンピア沖洲太陽光発電所を活用した環境学習への取組について
○駐車場事業の運営状況と今後の取組について
○土地造成事業の現況について
○特定活断層調査区域について
・調査区域内の公共施設の現状について
・周知に当たっての県の対応と取組状況について
・届出手続の取扱い等について
○BSEの検査見直しに係るこれまでの経緯と対策及び今後の取組について
○津波避難困難地域の設定について
○消防団の現状について
○消防広域化の現状について
○消防救急無線のデジタル化の現状について
○津波災害に対する県の支援対策について
○南海トラフ巨大地震に係る被害想定について
○四国横断自動車道新直轄区間の整備の現状と今後の取組について
○南部健康運動公園の施設整備に係る今後の取組について
○陸上自衛隊徳島駐屯地から国道55号バイパスへのアクセス道路整備について
○「特定活断層調査区域」の指定に併せた「市街地調査区域の規制緩和」について
・概要について
・今後の取組について
・農地に関する適用について
○規制緩和の対象となる区域の考え方について
○空き家対策について
・現状と今後の取組等について
・本県における行政代執行の現状と今後の対応について
○鳴門総合運動公園の改修について
・ポカリスエットスタジアムの工事入札の状況及び条件等について
・ポカリスエットスタジアムの設計及び工事の状況について
・追加工事(ボーリング調査)実施の理由について
○港湾施設の稼働状況について
○角の瀬排水機場の運用改善の状況について
○県管理道路について
・歩道及び自転車道の整備状況と整備計画の現状について
・沿道除草作業の現況について
○県営住宅について
・入居募集状況について
・現在の管理戸数と今後の対応について
○耐震診断・改修に関するアンケート結果に係る県の対応方針について
○木造住宅耐震化事業について
○県管理河川「岡川」の改修工事と維持管理の取組について
○橋梁長寿命化修繕計画の現状について
○阿野橋,行者野橋の修繕に係る今後の方針について
○洪水時の河川の水位の周知について
○海部道路の新規事業化に向けた今年度の取組について

特別委員会

広域交流対策特別委員会

事前 6/6

○本四高速道路に導入される共通料金制度について
・現在の動きについて
・割引制度の検討状況及び共通料金制度導入後の料金水準について
・高速道路の料金に係る格差是正への取組方針について
○四国新幹線の計画の概要について
○観光交流戦略及び農林水産戦略に係るこれまでの成果及び今後の取組方針について
○メディア戦略の経費について
○とくしま特選ブランド商品31品目の売上げ状況について
○すだちくんの効果的な活用について
○四国4県の連携による交流促進について
○チャーター便の企画を行う旅行会社社長の招へいについて
○チャーター便による観光ルートにフェリーを組み込むことについて

付託 6/24

○本県農産物の販路拡大について
・京阪神地域における本県青果物販売実績の位置付け等について
・農産物の生産力及び販売力の強化に向けた取組について
・ブランド戦略の展開に係る6月補正予算の内容について
・本四高速全国共通料金対応戦略(案)における農林水産部の取組方針について
○交流人口の増加に向けた取組について
・香港-徳島間チャーター便の就航と国の新観光圏制度の下で認定を受けた「にし阿波~剣山・吉野川観光圏」を結びつけた取組方針について
・訪日客をリピーターとするための取組について
・本県を訪問する外国人旅行客の状況について
・香港からの観光客の決済方法について
・ラフティング,怪遺産及び奥祖谷二重かずら橋の活用による滞在型観光の推進について
○本四高速全国共通料金対応戦略(案)のうち、もうかるブランド推進課、水産課及び地域創造課集落再生室の事業内容等について
○ブランド戦略の具体的な取組方針について
○農林水産業におけるTPPへの対応について
○「いけるよ!徳島・行動計画」の推進体制について
○全国共通料金制度の導入について
・全国共通料金制度と割引制度の関係について
・全国共通料金制度導入前後のトラックの通行料金について
○本四高速全国共通料金対応戦略(案)の個別事業について
・とくしまの魅力まるごと発信事業、とくしま産直市発信事業及び徳島!いなか暮らし魅力発信事業について
・とくしまブランド食材お試し事業について
○本四高速全国共通料金導入“挙県一致”対策協議会の概要について

過疎・人権対策特別委員会

事前 6/6

○体罰について
・本県で実施した体罰に関する実態調査の概要について
・体罰に対する対処方法について
・相談窓口の設置場所について
・相談者について
・相談窓口の広報について
・今年度の体罰が疑われる事例と現在の状況について
・再発防止に向けた具体的な対策について
○大塚製薬工場の美馬市への誘致について
・誘致の進捗状況と今後のスケジュールについて
・誘致による雇用人数について
・誘致に係る県の支援体制について
・誘致だけでなく子育てなど住みやすい地域の実現に向けた全体的支援について
○徳島県社会福祉審議会設置条例の一部を改正する条例について
・社会福祉審議会の人数と年間の開催状況について
・社会福祉審議会の構成による児童福祉専門分科会の設置について
・子ども・子育て支援事業支援計画の策定に係るスケジュールについて
○待機児童について
・県内の待機児童数について
・待機児童が発生にする要因について
○過疎地域内における県税の課税免除に関する条例について
・課税免除が適用される要件について
・同条例の広報について

付託 6/24

○児童養護施設について
・県内における児童養護施設の入所児童の状況について
・児童養護施設の職員配置基準について
・児童養護施設退所時における支度金制度について
○過疎地域における生活保護について
・過疎地域で自動車を所有している場合の生活保護申請について
・地域に応じた生活保護の判断基準と国への提言について
○個人情報保護について
・本人等以外の者の申出による戸籍謄本等の交付を受けることのできる業種について
・プライム社事件による県内での不正取得の件数について
・戸籍謄本等の交付に係る本人通知制度の県内市町村での取組状況について
・市町村の本人通知制度導入に伴うシステム変更に係る県の支援について

防災対策特別委員会

事前 6/7

○歳出予算の翌年度への繰越しについて
○中央防災会議のワーキンググループによる南海トラフ巨大地震対策についての最終報告に記載された取組について
・避難所に入る避難者の選別について
・家庭備蓄の1週間分以上の確保について
・県が取り組んでいない対策及び今後の対応について
○海部道路の空白区間の対応について
○L1津波対策について
○水門、樋門及び陸こうの電動化等について
○公立学校施設の耐震化について
・公立学校施設の耐震改修状況調査の結果について
・特別支援学校の耐震診断実施率について
・天井の脱落対策について
○米軍機の低空飛行訓練に伴うドクターヘリ及び消防防災ヘリ運航への影響について
○牟岐バイパスの津波浸水対策について

付託 6/25

○復興予算について
・造成した基金について
・返還の対象について
・予算の適正な執行について
○小松島市の勝浦川下流域の津波対策について
・徳島県津波浸水想定における堤防崩壊の想定について
・四国横断自動車道小松島インターチェンジ付近の高速道路と堤防の高さについて
・勝浦川の堤防の補強について
・高速道路の東西のり面への避難場所の設置について
・避難場所設置の費用負担について
○河川整備について
・旧吉野川及び今切川の液状化対策工事の完了時期について
・宮島江湖川及び榎瀬江湖川の堤防の補強について
○四国横断自動車道徳島ジャンクションから徳島東インターチェンジ間の設計協議の着手時期について
○中央防災会議のワーキンググループによる南海トラフ巨大地震対策についての最終報告に記載された取組について
○徳島市沖洲地区の津波対策について
・マリンピア沖洲における四国横断自動車道用地の埋立工事の状況について
・高速道路高架部への避難場所の設置について
・高架から盛土への高速道路の設計変更について
・高架下空間の活用について
○ケンチョピアの津波対策について
○東日本大震災を教訓とした学校の防災訓練について
○防災士養成の現状及び今後の取組について
○在宅で人工呼吸器を使用する患者への災害時等に備えた発電機の貸出しについて
○水門、樋門及び陸こうの津波対策について
○住宅用火災警報器の設置の現状及び推進方策について
○トンネルの維持管理について
・点検結果及び今後の対策について
・予算の確保について
○ケンチョピアの津波被害予測について
○県民の防災意識について
・防災出前講座の実施状況について
・今後の啓発の取組について
○木造住宅の耐震化について
・木造住宅耐震化に係る事業の実績及び予算並びに今年度の目標について
・耐震改修の推進に当たっての課題について
・耐震建具等の常設展示について
○徳島県農業版業務継続計画(農業版BCP)の対象者について

環境対策特別委員会

事前 6/7

○汚水処理対策に係る県の組織再編について
・組織再編の内容について
・今後の汚水処理の推進について
○メガソーラーにおける太陽光パネルの耐久年限及び処分方法について
○廃蛍光灯の処分について
○持続的森林経営確立総合対策実践事業について
・事業概要について
・今後の方針について

付託 6/25

○「生物多様性とくしま戦略(案)」について
・学校におけるビオトープの推進について
・生物多様性センターの設置について
○不法投棄について
・遍路道周辺の不法投棄対策について
・学校における環境教育について
・家電製品の不法投棄の現状について
○浄化槽の適正な維持管理等について
・浄化槽維持管理システムについて
・災害時のし尿処理に関する協定について
・浄化槽の法定検査における採水員制度について