○治安情勢等について
○警察官の不祥事について
・不法投棄事案の概要及び対応について
・懲戒処分等に係る公表基準の見直しについて
・懲戒処分者等の氏名公表について
○交通規制の見直し等の概要について
○職員に対する給与減額措置の説明について
○自治体クラウド開発実証事業の概要について
○e-とくしま商店街構築事業の概要について
○魅力発信とくしま構築事業の概要について
○国の事業仕分けによる本県の汚水処理構想への影響について
○知事の退職手当の削減について
○全国型市場公募債の発行状況及び活用分野について
○県立学校の耐震化の進捗状況について
○職員給与の削減額の総額について
○県税の調定状況について
○国補助・委託事業における事務費の執行に係る点検について
○徳島スマートドライバーセーフティラリー2009の実施状況及び成果について
○暴力団排除条例の制定について
○交通信号機用LED式電球の開発について
○国補助事業等における事務費の執行に係る点検について
○自動車保管場所標章の契約の状況及び手数料の見直しについて
○いじめに関する相談及び関係機関との連携状況について
○空き交番対策について
○職員給与の臨時的削減について
○財政状況及び来年度の予算編成方針等について
○新たな歳入対策について
○中期計画の策定について
○獣医師の確保対策について
○本年度の税収見込みについて
○公共事業執行における地元の要望等について
○外郭団体の見直し等について
○公益法人制度改革の概要等について
○特別会計の状況について
○県退職者の人材活用について
○剣山山系におけるニホンジカの食害対策について
○アスベスト被害者の認定状況について
○上八万地区の産業廃棄物処分場の設置者不在となった場合の廃止手続等について
○生物多様性について
○自治体クラウド開発実証事業の概要について
○ポカリスエットスタジアムの大型映像装置の設置について
○新成長戦略推進企画員室の取り組みについて
○予算編成方針における市町村との役割分担等の考え方について
○戸別所得補償制度について
○国の事業仕分けについて
・農道整備事業について
・農業集落排水事業について
・耕作放棄地対策について
○多収穫米の取り組みについて
○植物工場の取り組みについて
○国の事業仕分けに係るシルバー人材センター事業について
○住宅着工促進のための取り組みについて
○緊急雇用対策事業について
・これまでの実績と今後の目標について
・介護職員雇用・資格取得プログラム事業について
・雇用保険の受給資格について
○商工労働部における各事業の進捗状況について
○県内金融機関への要請・指導について
○LED王国・徳島ニュースレターについて
○アニメを活用した観光戦略について
○(株)穴吹工務店の会社更生法申請について
○年末賞与の県内企業の動向について
○徳島県観光振興基本計画について
○雇用・住宅の確保、生活支援相談の取り組みについて
・ハローワークにおけるワンストップサービスについて
・とくしまジョブステーションにおけるワンストップサービスについて
○高卒者への就職の支援について
○年末における雇用保険の支給切れについて
○介護職員雇用・資格取得プログラム事業について
○シルバー人材センター事業について
○在職者訓練の状況について
○中央テクノスクールの実習棟の整備について
○農林水産総合技術支援センターの再編整備について
・総事業費について
・PFIの競争性の確保について
・PFI事業者の破綻リスクについて
・農業分野における研究者等の人材育成について
・廃止となる分場等の活用について
・再編に伴う人員の削減について
・分場等の廃止による機能の低下について
・新分野の開拓の可能性について
○植物工場の取り組みについて
○徳島大学との農工連携について
○平成21年度の政策評価の結果について
○カーボンオフセットの取り組みについて
○有機農業をはじめとする環境にやさしい農業の取り組みについて
○地球温暖化に対応した米の品種の取り組みについて
○農道整備事業について
○国営総合農地防災事業について
○農産物価格の状況について
○新型インフルエンザについて
・県内公立学校の臨時休業の状況及び県教育委員会の対応について
・学級閉鎖の目安及び授業の補充について
・公立高校入試における対応策について
・教員の罹患状況及び感染予防の徹底について
・受検生へのワクチンの確保及び優先接種について
・学校現場における業務継続計画について
○とくしまネットワーク図書館システム構築事業について
○新政権の高校授業料無償化に伴う保護者の年間負担額及び税制改正により特定扶養控除等が廃止された場合の保護者負担への影響について
○新型インフルエンザについて
・ワクチン接種スケジュールの前倒し及び接種回数の変更について
・受検生へのワクチン接種スケジュールの前倒しについて
・ワクチン接種の効果及び接種回数について
・タミフル・リレンザの備蓄状況及び備蓄方法について
○県立中央病院における給食業務の外部委託について
○県立中央病院の管・空調工事の入札について
○総合メディカルゾーンの整備に係る総合的な交通体系の検討について
○児童虐待防止対策について
○新型インフルエンザ対策について
・感染状況、流行予測及び県の対応について
・タミフル・リレンザの備蓄状況について
・ワクチンの接種状況について
・免疫抗体について
○ホームレスの状況について
○障がい者交流プラザのプールの水深及びレストランの営業日について
○要約筆記者の養成について
○地域医療再生計画について
○がん対策について
○暴力行為・いじめの発生状況及び対応について
○県立富岡東中学校の概要及び特色について
○阿波の土柱の保護管理について
○県立高等学校における紙類のリサイクル状況について
○県立高等学校における介護福祉士の養成について
○とくしまネットワーク図書館システム構築事業について
○政策評価の結果について
○人権週間における催事の周知・広報の状況及び評価について
○鳥居龍蔵記念博物館(仮称)について
○新型インフルエンザの影響による冬休みの授業の補充について
○義務教育費国庫負担金の返納状況について
○不登校・中途退学・自殺の状況及び対策について
○高校生の就職内定状況について
○平成20年度の公立高校卒業生の進路について
○本県の農業高校からの徳島大学工学部(スタディーズ)への推薦入学枠の確保について
○歴史教育及び道徳教育について
○全国学力・学習状況調査の3年間の評価について
○強毒性と弱毒性に関するインフルエンザ対策行動計画の違いについて
○新型インフルエンザに関する業務継続計画の内容について
○ワクチン接種に係る国、県、市町村の役割分担について
○ワクチン接種に係る市町村の対応状況について
○新型インフルエンザの県職員の感染状況について
○ワクチンの優先接種への対応状況について
○ワクチンの配布及び接種予定時期について
○ワクチンの接種に対する市町村への支援について
○平成22年度概算要求に係る知事説明の内容について
○平成22年度予算に対する県の取り組みについて
○平成22年度直轄事業予算の状況について
○平成22年度徳島県における公共事業の動向について
○入札制度改革の内容について
○徳島空港における搭乗率低迷の原因及び今後の対策について
○高速道路の無料化に対する県の取り組みについて
○南海フェリーに対する支援について
・平成22年度以降の対応について
・乗用車乗船台数の実績について
・持続的に航路を維持する方策について
○事業仕分けを受けての旧吉野川流域下水道事業に関する県としての今後の取り組みについて
○徳島南環状道路の暫定供用に向けた概算要求について
○徳島東環状道路の暫定供用に向けた今後の影響について
○事業仕分けが予算編成に与える影響について
○県営住宅の駐車場の有料化に係る状況と今後の対応について
○専決処分(道路事故)の報告に関する内容について
○西宇バイパスの開通に係る委員会資料について
○那賀町木頭における国道195号未改良区間の早期整備について
○平成22年度政府予算に係る年内編成の見直しについて
○県営住宅に関する集約化団地候補地区の概要について
○県営住宅への指定管理者制度の導入について
○県営住宅の駐車場有料化に係る減免措置の拡充について
○徳島阿波おどり空港における開港イベントの概要について
○大岡川の整備概要及び今後の対応について
○国直轄事業負担金に係る見直しの状況について
○県営事業負担金に係る市町村への情報提供について
○月見が丘海浜公園について
・指定管理者の選定理由及び制度の問題点について
・事業の概要について
・指定管理者の選定に係る審査基準について
○平成21年度公共工事に係る一抜け方式採用時の換算件数について
○鉄道高架事業に係る車両基地候補地の公表について
○平成22年度公共事業予算の見通しについて
○県土整備部に関する平成21年度政策評価の内容について
○公共事業再評価の内容について
○国が行う高速道路の無料化に向けた社会実験の見通しについて
○高速道路の割引制度による南海フェリーの社会実験について
○官民協働の維持管理システムの実施箇所及び公共事業入札の際の加算点について
○アドプトプログラムの状況及び推移について
○道路照明灯における県民スポンサー事業の概要について
○事業仕分けを受けた下水道事業の財源移管について
○旧吉野川流域下水道事業に係る接続促進策について
○建設業者の推移及び建設業労働者への対策について
○公共工事に係る書類の簡素化の内容について
○桑野福井道路の都市計画決定手続及び事業化の見通しについて
○今年度の駐車場利用及び収入状況について
○駐車場事業会計の状況について
○企業公社の経営状況について
○駐車場管理運営に係る状況変化への対応について
○電力自由化への対応について
○大川原ウインドファームにおける風力発電の状況について
○土地造成事業会計に係る土地維持管理費用及び事業収益の内容について
○西長峰工業団地に係る未分譲地の売却に関する今後の取り組みについて
○特定商取引法及び割賦販売法の改正概要について
○市町村消費生活センターの設置状況及び予算措置について
○住宅用火災警報器の設置に係る普及率及び啓発について
○新型インフルエンザワクチンの接種に係る助成制度の拡充について
○津波及び高潮に備えた防潮扉の開閉状況に対する見解及び今後の対応について
○高速道路無料化の試行区間の新聞報道について
○内航フェリー航路利用促進事業について
○本州四国連絡道路に対する本県の出資について
○徳島空港の搭乗率の見通しについて
○関西国際空港への出資金等について
○県内の観光施設や宿泊施設等でのカードの利用促進について
○赤石コンテナターミナルの整備について
・コンテナ定期航路の増便の内容について
・本四無料化に伴う影響と対策について
・コンテナ取扱量の予測について
・高速道路無料化の影響について
○新直轄事業にかかる県費負担について
○来年度の概算要求にかかる四国横断自動車道の事業箇所について
○本四の無料化に伴う渋滞予測について
○高速道路割り引きにかかる徳島発の政策提言の内容について
○とくしま阿波おどり空港について
・開港時期について
・直轄事業の補正予算の執行停止による工事への影響について
・臨空用地の分譲について
・旅客数の需要予測と実績について
・旅客数の需要予測の調査にかかる県の関与について
○アニメイベントの情報発信や観光戦略におけるインターネットの利用等の活用について
○高速道路無料化の実施内容について
○高速道路無料化による影響と対策について
○港湾特会の収支計画について
○観光に関する調査報告書について
○シカ被害による剣山観光への影響について
○携帯電話iD機能の利用推進について
○県でこれまで整備した観光地の再点検と活用について
○上海への派遣職員と連携した観光誘客について
○とくしまマラソンを利用したにぎわいづくりについて
○議案書の単語の使い方・表記について
○乳幼児医療費助成制度の拡充について
・県内市町村の状況について
・乳幼児医療費助成制度の拡大継続について
・一部負担金の状況について
○子育て応援特別手当について
・予算凍結による市町村の対応について
・予算凍結により発生した事務処理費用について
○女性のためのシェルターの実績について
○生活保護制度について
・母子加算の復活について
・一人親世帯就労促進費について
○児童扶養手当について
○無料定額宿泊所について
○生活困窮者の住宅問題について
・保証人制度について
・あんしん賃貸支援事業(9月補正)への取組状況について
・生活保護費における住宅扶助の代理納付について
・福祉事務所と住宅課との情報共有について
○こども救急電話相談(#8000)について
・ホームページの活用について
・子育て支援情報の集約について
○「徳島県ひとり親家庭等自立促進計画(改正素案)」について
・県内の一人親世帯の相対的貧困率について
・母子家庭高等技能訓練促進費等事業について
・母子家庭小口資金貸付金制度について
・県営住宅への優先入居の推進及び保証人制度について
・母子家庭等医療費助成事業について
○精神科救急医療体制について
○生活保護について
・県内の生活保護費受給世帯数について
・母子加算の復活に要する費用とその財源について
・県内で発生した生活保護費詐取事件について
○「徳島はぐくみプラン(後期計画素案)」について
・前期計画の成果と課題について
・合計特殊出生率の改善につながる全庁横断的な施策の展開について
・若者への就労支援・経済的自立支援の強化について
・はぐくみ支援企業の認証・表彰制度について
・はぐくみ支援優良企業の意見の反映について
・はぐくみ支援企業への企業活動支援について
・はぐくみ支援表彰企業への低利融資制度の利用状況について
・「徳島はぐくみプラン(後期計画素案)」の策定に対する教育分野からのアプローチについて
・「徳島はぐくみプラン(後期計画素案)」策定の今後のスケジュールについて
・合計特殊出生率の改善における教育の重要性について
○DV問題について
・DV被害者支援スペシャリスト養成セミナーの実施状況について
・デートDV防止ワークショップセミナーの実施状況について
・シェルター及びステップハウスの体制について
・鳴門市に設置される女性支援センターへの協力について
○新型インフルエンザについて
・新型インフルエンザによる子育て世帯への影響の検証について
・教員等へのワクチン接種について
○保育所の充実について
○こども救急電話相談(#8000)について
○県営住宅の集約化建替事業案について
・事業案の内容及び集約化による県営住宅の団地数等の減少見込みについて
・県営住宅の募集状況について
○台風9号による那賀町の浸水被害について
・地元説明会及び被災者との意見交換会の実施状況について
・長安口ダム改造事業に係る現状及び今後の事業予定について
○災害時における孤立化集落について
・孤立化の可能性がある集落の数について
・孤立化集落における情報通信手段の確保、避難施設及びヘリコプターの駐機スペースの整備状況について
○政府の行政刷新会議の事業仕分けによる農道整備事業廃止の影響及び中山間地域における農道整備の予算確保について
○多々羅川に係る河川改修計画の内容と進捗状況について
○園瀬川に係る河川改修計画の内容と進捗状況について
○県管理の橋梁に係る耐震補強の取り組みについて
○県営住宅等における住宅用火災警報器の設置状況について
○災害時要援護者避難支援プランの策定状況について
○市町村における避難勧告等発令基準の策定状況について
○木造住宅耐震診断・木造住宅改修支援の実績及び今後の取り組みについて
○孤立化が予想される地域における自主防災組織の状況及び情報伝達の訓練について
○防災センターの利用状況について
○起震車の利用状況及び老朽化への対応について
○災害発生時のヘリコプターに係る他県等との相互応援について
○防災ヘリコプターの緊急着陸に備えたインフラ整備等について
○地球温暖化対策推進計画策定における今後の方向性ついて
○環境教育の充実に向けたマスメディアとの連携・協力について
○徳島東部処分場の現状と今後のあり方について
○温室効果ガス排出削減量に係る国の中期目標に対する見解と本県のとくしま地球環境ビジョンにおける目標の根拠について
○自然エネルギー活用の現状と今後の自給率向上に向けた取り組みについて
○事業仕分けによる下水道整備事業への影響について
○徳島県廃棄物処理計画に係る第二期計画の目標達成見込みと第三期計画の方向性について
○学校現場における古紙類のリサイクル促進について
○大規模合併浄化槽の法定検査に係る立入検査状況について
○沖洲最終処分場の今後の利用計画について
○県内産砕石の優先使用促進へのさらなる取り組みについて
○鶏糞処理に向けた取り組みについて
○総務費の算出根拠について
○連合議会議席配分の考え方について
○連携強化ではなく広域連合であることの意義について
○大阪湾ベイエリア開発への関西経済界の関わりに対する認識について○大阪府知事による「国の出先機関を関西広域連合(仮称)の下に移管させる」案に対する見解について
○規約案上程までのスケジュールについて
○組織について
・広域連合協議会の構成員について
・広域連合議会理事者及び議員の任期について
・選挙管理委員及び監査委員の選任方法について
○経年増加傾向にある事業費算出の根拠について
○分賦金の試算方法及び額に対する認識について
○広域医療連携分野を本県が担う場合の業務内容及び組織体制について
○順次拡充する事務のうち関西3空港の一体的な管理運営による本県への影響について
○広報予算の執行状況及び県民の反応について
○広域連合が担う事業と徳島県が担う事業の明確な区分の必要性について
○不参加県がある中での国の地方支分部局からの権限移譲に対する考え方について
○大きな目標の議論の重要性について