文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
徳島県議会高校生フォトコンテスト応募作品

徳島県議会選挙区等検討委員会(平成29年度設置)

設置目的

徳島県議会の議員の定数並びに選挙区及び各選挙区において選挙すべき議員の数について協議又は検討を行うことを目的に、平成29年7月5日、「徳島県議会選挙区等検討委員会」を設置しました。(平成30年3月8日廃止)

構成員

  • 委員長
    樫本 孝
  • 副委員長
    来代 正文
  • 徳島県議会自由民主党
    須見 一仁
    喜多 宏思
    中山 俊雄
    島田 正人
    丸若 祐二
    岩丸正史
    重清 佳之
  • 新風・民進クラブ
    庄野 昌彦
    高井 美穂

オブザーバー

  • 議長
    木南 征美
  • 副議長
    寺井 正邇
  • 日本共産党
    達田 良子
  • 公明党県議団
    古川 広志
  • 和の会
    長池 文武

選挙区等検討委員会の概要

第1回委員会(H29.7.5)

  1. 委員長・副委員長の選出について
    委員長に樫本孝議員(徳島県議会自由民主党)、副委員長に来代正文議員(徳島県議会自由民主党)が選出されました。
  2. 検討委員会の運営について
    委員会は、報道機関に原則公開で行うことが決定されました。
  3. 検討のスケジュール等
    おおむね、毎定例会、開会日頃と閉会日頃の2回委員会を開催し、平成30年2月定例会までに結論を出すことが決定されました。
    なお、第2回検討委員会は9月15日に開催し、執行部から選挙区に係る関係法令等について説明を聴取する予定です。

第2回委員会(H29.9.15)

  1. 協議内容
    県地方創生局市町村課から選挙区に係る関係法令等について説明があり、意見交換が行われました。次回の検討委員会では、全国都道府県議会議長会から全国における選挙区等の検討状況等について説明を受けるとともに、美馬第二選挙区の合区先及び那賀選挙区の取扱いについて協議することとなりました。
  2. 検討のスケジュール
    第3回検討委員会は、10月6日に開催する予定です。

第3回委員会(H29.10.6)

  1. 協議内容
    全国都道府県議会議長会から全国における選挙区等の検討状況等について説明を受けるとともに、美馬第二選挙区の合区先及び那賀選挙区の取扱いについて協議が行われました。次回の検討委員会では、県議会議員の総定数並びに各選挙区の区割り及び定数について協議することとなりました。
  2. 検討のスケジュール
    第4回検討委員会は、11月27日に開催する予定です。

第4回委員会(H29.11.27)

  1. 協議内容
    委員長から、美馬第二選挙区の合区先に関し、同選挙区及び美馬第一選挙区選出議員の意見が報告されました。また、県議会議員の総定数並びに各選挙区の区割り及び定数について協議が行われました。次回の検討委員会では、再度、県議会議員の総定数並びに各選挙区の区割り及び定数について協議することとなりました。
  2. 検討のスケジュール
    第5回検討委員会は、12月15日に開催する予定です。

第5回委員会(H29.12.15)

  1. 協議内容
    事務局からこれまでの委員会における各委員の意見について説明が行われ、県議会議員の総定数並びに各選挙区の区割り及び定数について協議が行われました。次回の検討委員会では、県議会議員の総定数並びに各選挙区の区割り及び定数について各会派の意見を聴取することとなりました。
  2. 検討のスケジュール
    第6回検討委員会は、2月15日に開催する予定です。

第6回委員会(H30.2.15)

  1. 協議内容
    県議会議員の総定数並びに各選挙区の区割り及び定数について、各会派で意見集約した結果を報告し、協議が行われましたが、意見の一致には至りませんでした。次回の検討委員会では、意見の一致に向け、再度、県議会議員の総定数並びに各選挙区の区割り及び定数について、協議を行うこととなりました。
  2. 検討のスケジュール等
    第7回検討委員会は、2月23日に開催する予定です。

第7回委員会(H30.2.23)

  1. 協議内容
    県議会議員の総定数並びに各選挙区の区割り及び定数について、再度協議を行い、委員間で次のとおり合意しました。次回の検討委員会では、結果報告書について協議を行うこととなりました。
    〇総定数を38人(1人減)とする。
    〇美馬第二選挙区(定数1人)を美馬第一選挙区(定数2人)と合区し、合区後の定数を2人とする。
    〇那賀選挙区は特例選挙区として存続する。
  2. 検討のスケジュール
    第8回検討委員会は、3月8日に開催する予定です。

第8回委員会(H30.3.8)

  1. 協議内容
    委員長からこれまでの検討内容を踏まえた結果報告書(案)が提示され、原案のとおり決定されました。また、徳島県議会選挙区等検討委員会要綱第11条の規定に基づき、正副委員長から正副議長に結果報告書を提出し、委員会を終了しました。