文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
徳島県議会高校生フォトコンテスト応募作品

令和6年2月定例会

常任委員会

総務委員会

事前 2/9

○能登半島地震に係る警察の対応について
○リソースの重点化及び業務集約による警察力の強化について
○災害時におけるSNSでのデマ投稿に係る警察の対応について
○県職員を書類送検した事案について
○大阪・関西万博に向けた取組状況について
○県都のまちづくりに係る知事と徳島市長との意見交換について
○県市協調ワーキンググループについて
○徳島教育大綱(案)について
○県職員の不祥事に対する対応について
○住民監査請求の監査結果及び県職員が書類送検された事案について
○自動車税種別割の課税誤りと還付について
○新ホール整備候補地調査について
・ボーリング調査の実施について
・あわぎんホールの長寿命化について
・現計画地の安全管理について
・調査期間及び調査結果について
○困難な問題を抱える女性への支援について
〇男性性被害の相談窓口について

付託 2/26、2/27

○徳島安全安心アプリ「スマートポリス」の普及拡大について
○企画・サイバー警察局の実績等について
○性犯罪に対する県警察の対応について
○阿波吉野川警察署の庁舎整備について
○防犯カメラの普及促進について
○南海トラフ巨大地震等を見据えた機動隊の災害対策について
○性暴力被害者支援センター「よりそいの樹とくしま」の相談体制について
○こども未来応援条例の理解促進について
○徳島県男女共同参画基本計画(第5次)について
○新ホール整備について
・現計画に係る実施設計完了後の対応等について
・調査結果を踏まえた整備の方向性について
○徳島県児童相談所あり方検討委員会について
○社会的教育養育機能強化事業について
○国指定史跡における防犯カメラの設置について
○徳島県パートナーシップ宣誓制度について
・災害時の安否情報の提供について
・市町村や他県における制度の取扱いについて
○こども家庭見守り緊急対策事業について
○基金残高について
○普通交付税について
○知事公舎の売却方針について
○令和6年度当初予算の編成方針について
○情報公開請求の不服申立てに係る審査について
○公文書管理条例のガイドラインについて
○職員の採用について
○職員の不祥事案について
○南部圏域における政策プラットフォームについて
○県都のまちづくりに係る徳島市の補正予算について
○令和6年度の「とくしま回帰」の推進に関する事業について
○女性が輝くとくしま暮らし実現事業について
○ふるさと納税拡大戦略推進事業について
○特別交付税の算定について

経済委員会

事前 2/9

○個別的労使紛争解決サービスの運用状況について
○高病原性鳥インフルエンザについて
・香川県における発生状況について
・本県における防疫対策の状況について
・野鳥対策について
・香川県の発生農場における初動対応について
・休日における連絡体制について
○一の堰ゲート改築事業について
○航空レーザ測量データ解析事業について
○県産木材競争力強化対策事業について
○新たな観光コンテンツ創造事業について
○海外展開体制整備事業について
○にぎわい創出 JUMP UP 事業について

付託 2/26、2/27

○徳島バッテリーバレイ構想策定に向けた検討状況について
○マチ★アソビについて
・にぎわい創出 JUMP UP 事業について
・今年度のぷち★アソビ開催経緯について
・アニメまつり実行委員会について
○「まちなか」活性化社会実験事業の結果について
○徳島県観光振興基本計画(第4期)の数値目標達成に向けた取組について
○事業継承支援について
○県下全域でのにぎわい創出について
○徳島県産ブランド畜産物GAP推進加速化事業について
○本県畜産物等の海外展開について
・フランスにおけるプロモーションについて
・畜産物の輸出状況及び今後の方針について
・徳島市立食肉センターの今後について
○「にし阿波いちごタウン」創設事業について
○県有林Jクレジット取得拡大事業について
○徳島市中央卸売市場の再整備について

文教厚生委員会

事前 2/9

○県立高校一人1台端末の故障対応について
○一人1台端末の調達に係る随時監査の結果について
○通学区域制の見直しについて
○公立義務教育諸学校情報機器整備事業について
○Tokushimaグローカル人財育成事業について
○産業医面接指導強化事業について
○県立学校における体育館への空調整備とトイレの洋式化について
○新型コロナ及びインフルエンザの流行状況について
○孤独孤立対策総合推進事業について
○障がい者地域移行体制整備事業について
○けんしん予約システム構築支援事業について
○過疎地における医療従事者の人材確保について

付託 2/28、2/29

○感染症対策について
・4月以降の新型コロナ対策について
・新興感染症発生への備えについて
・インフルエンザ罹(り)患時のリスクの周知について
○本県におけるCOPD死亡率及び喫煙の現状と対策について
○医療提供体制の確保について
○県立病院におけるリハビリ職員の不適切な事務処理事案への対応について
○介護人材の確保に向けた取組について
○身体障がい者補助犬の理解促進について
○保健所の健康危機管理拠点としての機能向上について
○医療人材確保対策について
○とくしま地域福祉人材確保推進事業について
○県立病院の機能強化について
○HPVワクチンの接種状況について
○国民健康保険加入者の負担軽減について
○令和6年能登半島地震における災害時健康危機管理支援チーム(DHEAT)の支援活動について
○県立高校一人1台端末の故障対応について
○教員の不祥事について
○不登校・いじめ対策について
○県内高校生の大学進学状況及び進路指導について
○教員の負担軽減のための各種事業について
○学校問題解決支援事業について
○県立学校施設の環境整備について
○Tokushimaグローカル人財育成事業について
○とくしまの学校における働き方改革プランについて
○学校給食費の公会計化について
○徳島教育大綱の趣旨について
○学級編制及び教職員定数について
○部活動指導員と部活動地域移行等実証事業について
○育休復帰教員の支援について

県土整備委員会

事前 2/9

○電気事業の売電料金について
○電気事業会計予算について
○自然エネルギー新技術導入推進事業について
○災害対策本部初動対応力強化事業について
○ゼロエミッション・ビークル導入加速化事業について
○能登半島地震の被災地支援について
○当初予算における脱炭素に関する取組について
○卒FIT対応・蓄電池導入促進事業について
○徳島こどもメディカルラリー知事杯開催事業について
○発災時における県南地域の孤立対策について
○道路3か年リフレッシュ対策について
○既存インフラ等利活用加速化事業について
○大鳴門橋自転車道設置事業について
・大鳴門橋自転車道検討部会について
・渦の道アプローチ橋拡幅工事について
・鳴門公園内の通行規制について
○国際線就航に向けた誘致活動や受け入れ環境整備について
○タクシー運転手確保支援事業について
○道路瑕疵による損害賠償の専決処分について
○DMVに関する取組について

付託 2/28、2/29

○地域における移動手段の確保について
○自動運転サービス導入に係る市町村支援について
○住宅・建築物耐震化促進協議会について
○徳島西環状線の進捗状況について
○行者野橋の事業計画について
○営繕課の補正予算について
○家具固定の進捗について
○徳島駅北口設置に係る車両基地移設検討事業について
○耐震改修工事の平準化について
○徳島東環状線の津波避難場所としての活用について
○3か年リフレッシュ対策事業について
○アンダーパスにおける冠水対策について
○建設産業の「担い手」育成推進事業について
○飯尾川の進捗について
○渦の道アプローチ橋周辺の樹木について
○サイクルトレインの実証運行について
○緊急輸送道路の追加指定状況について
○道路の無電柱化の取組について
○海部野根道路の取組状況について
○道路啓開計画について
○木造住宅の耐震改修の補助額の見直しについて
○徳島市の木造住宅耐震改修の補助金事業について
○工業用水道の料金見直しについて
○工業用水道料金及び延滞金に係る債権放棄について
○メガソーラーの導入状況について
○西長峰工業団地におけるリース契約について
○能登半島地震の緊急対策について
○徳島県防災・県土強靱化推進計画について
○トイレカーの導入など災害時におけるトイレ環境の整備について
○犬猫の殺処分ゼロに向けた社会実験について
○渦の道アプローチ橋周辺の樹木について
○災害時の断水、災害廃棄物、在宅避難者対策について
○災害中間支援組織について
○PPA等による自家消費型太陽光発電導入促進事業について
○南海トラフ臨時情報の周知に関する取組について
○徳島新時代における災害情報発信強化事業について
○ドローン物資搬送モデル検証事業について
○事前復興推進事業について
○発災時の県、市町村の連絡体制について
○津波警報発令時の県職員召集場所について
○県職員の消防団への入団促進について
○ラジオ難聴地域の解消について

特別委員会

地方創生対策特別委員会

事前 2/13

○魅力ある地域づくりについて
・食を通じた魅力ある地域づくりについて
・水産資源を活用した魅力ある地域づくりについて
○とくしま外国人雇用促進事業について
・事業概要について
・国際交流協会を活用した日本語習得支援について
○ふるさと納税拡大戦略推進事業について
・事業概要について
・ふるさと納税見込額について
・市町村との連携について
○獣害対策プロフェッショナル育成事業について
・事業概要について
・人材育成の具体的な取組について
○豚熱の発生状況と対応について
・野生イノシシの豚熱感染状況について
・養豚業への対応について
○県の食料自給率について
・県の食料自給率について
○耕作放棄地対策について
・耕作放棄地対策について
・予算について
・農地関係プロジェクトチームについて
・新規就農者への経営・技術指導について

付託 3/1

○観光ルート造成について
・進捗状況について
・事業者等との意見交換について
○県都のまちづくりについて
・車両基地移転について
・駐車場整備について
・新ホール建設地について
○マチ★アソビについて
・実行委員会の開催について
・今後の見通しについて
・実行委員会会長による県職員への平手打ちに対する対応について
○総合計画における観光立県の推進に関するKPIについて
・一人当たり観光消費額の目標設定について
○宿泊キャパシティ拡大事業について
・宿泊施設誘致の進捗状況について
○創業支援について
・現在支援を実施している業種について
・県庁11階旧喫茶室の活用について
○「住んでみんで徳島で!」について
○観光プロモーションについて
・徳島観光プロモーション事業について
・宿泊事業者や公共交通機関との連携について
・誘客キャンペーンの実績や今後の取組について
・新たな観光コンテンツ創造事業について
・テーマ別観光の推進について
○踏切内の点字ブロック設置について
○駅のトイレについて
○フィッシングショー大阪2024における取組について

消費者・環境対策特別委員会

事前 2/13

○卒FIT対応・蓄電池導入促進事業について
・補助制度創設の経緯や背景について
・補助件数について
・蓄電池の能力について
○ZEV導入加速化事業について
・6月補正予算からの改善点について
・補助制度の県民への周知・広報について
・災害時におけるEVの活用について
・補助件数について

付託 3/1

○県有施設への太陽光発電設備の導入目標について
・数値目標の設定理由について
・今後の設置計画について
○建築物解体工事等に係るアスベストについて
・大気汚染防止法の一部改正について
・県への石綿事前調査報告件数について
・電子システムに係るデジタル弱者への支援について
・災害時のアスベスト飛散防止対策について
○県有林Jクレジット取得拡大事業について
・事業内容について
・Jクレジットの創出量、販売金額の見込みについて
・取引開始時期について
・今後の見通しについて
○新築住宅への太陽光発電設備設置に係る事業者への周知について

防災・感染症対策特別委員会

事前 2/14

○令和6年能登半島地震への支援について
・派遣体制及び今後の見通しについて
・危機管理環境部の補正予算の内容について
・本県の防災対策に生かすべき課題等について

付託 3/4

○令和6年能登半島地震を踏まえた緊急対策について
○管理不全空き家への対応について
○市町村における個別避難計画の策定状況と市町村の取組促進について
○知事公舎売却による危機管理上の課題について
○中山間地域の孤立対策について
・道路整備について
・水・食料の確保について
○三好病院の災害医療と通常医療の併用について
○医薬品の備蓄について
○令和6年能登半島地震における本県保健師チームの支援について
○避難所の備蓄物資一覧の公表について
○福祉避難所の運営体制について
○災害時の医療機関の受援体制について
○女性の視点を反映した避難所運営について
○木造住宅の耐震化への対応について

次世代育成・少子高齢化対策特別委員会

事前 2/14

○女性支援における同伴児童への学習支援について
○タブレット端末について
・調達に係る意思決定の過程について
・監査報告書の意見について
・損害賠償請求について
○教育現場におけるAI活用について
○環境教育について
○介護人材の不足について
○ヒアリングフレイルについて

付託 3/4

○タブレットの損害賠償請求について
○パートナーシップ宣誓制度について
・里親制度について
・災害時の安否情報について
○人権教育・啓発に関する基本計画について
○学校におけるジェンダーレスの取組の推進について
○リモート学習の導入による不登校対策について
○こども家庭センターについて
○放課後児童応援し隊事業について
○少子化対策について
○公営住宅でのこども食堂開催について
○出産・子育て応援交付金について
○保育士の配置について
・配置基準の見直しについて
・こども誰でも通園制度について
○介護報酬改定について