文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
徳島県議会高校生フォトコンテスト応募作品

平成29年9月定例会

常任委員会

総務委員会

事前 9/12

○誤認逮捕事案について
・誤認逮捕された方への謝罪について
・誤認逮捕された方に対する補償について
・誤認逮捕の問題点について
・今後の再発防止対策について
・責任の所在及び関係者の処分方針について
・広報時期について
・真犯人の処遇について
・サイバー犯罪に対する捜査連携について
・捜査体制の見直しについて
○警察署の統合について
・地域住民に対する説明状況について
・今後の組織体制の見直しについて
○「とくしま記念オーケストラ」7月演奏会の実施結果について
・決算見込額について
・実施体制について
・取材対応について
○アンサンブル・セシリアに関する状況について
・関係者への聞き取り結果について
・過去の業務実績について
・国税局による調査について
・「徳島県の公務員倫理に関する条例」との関係について
○定期演奏会等の委託契約の変更内容について
○スポーツ王国とくしま推進会議(基金)について
・基金の原資について
・職務専念義務の免除について
○補正予算の概要について
・「徳島とつながろう!」若者定着・還流促進事業について
・「地方創生連携協定」活用モデル事業について
○関西広域連合について
・関西広域連合の施策と県の施策との整合性について
・国との関係強化について

付託 9/26・9/27

○自転車乗車時のヘルメットの着用促進について
○三好警察署管内発生の死亡ひき逃げ事故について
○鳴門警察署員による住居侵入及び窃盗事件について
○誤認逮捕事案について
・誤認逮捕された方の取調べ状況について
・誤認逮捕された方の人権回復への取組について
・責任の所在及び関係者の処分について
○サイバー犯罪対策について
○警察車両へのドライブレコーダーの搭載状況について
○駐在所員の家族帯同の状況について
○今後の駐在所の施設整備について
○交番・駐在所における国旗掲揚について
○警察署統合後の窓口業務について
○警察職員の士気高揚について
○ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取組について
○適正な職員配置について
○非正規職員の期末手当について
○県職員退職者の再就職状況について
○徳島東警察署庁舎整備に関する土地の交換について
○健全な財政運営について
○統計データの公表について
○若者への選挙啓発について
○歴史的資源を活用した観光まちづくりについて
・徳島県「古民家、蔵等地域に残る歴史的資源を活用した地方創生」推進協議会について
○「とくしま記念オーケストラ」による7月演奏会について
・決算額及び経費内訳について
・昨年度の決算額との比較について
・アンサンブル・セシリアの利益相当額について
○「第九」演奏会について
・昨年度の委託契約の変更について
・昨年度の財源構成について
・今年度の演奏会について
○アンサンブル・セシリアに関する状況について
・過去の業務実績について
・川岸氏との関わりについて
○今後の音楽事業について
○外部団体への基金等の設置状況について
・公益財団法人徳島県市町村振興協会の基金について
・スポーツ王国とくしま推進基金について
・今後の基金等の方向性について
・基金等の造成団体への県職員の職務専念義務の免除について
・保育士修学資金等貸付事業について
・退所児童自立支援資金貸付事業について
・ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業について
・平野文化振興基金について
・ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基金について
・石綿健康被害救済基金について
・基金等の透明化による改善策について
・今後の適正な管理について
○再生可能エネルギー地域人材育成スクール「まちエネ大学四国・徳島スクール」について
○文化立県とくしま推進会議の事業収入に係る納税義務について
○児童虐待について
○部落差別解消推進法に係る取組について
・人権行政ネットワーク連絡会議について
・隣保館への対応について
・推進法の周知・広報について
○あわぎんホールの改修計画について
○外来生物対策への効果的な取組について
○今後の文化行政の在り方について

経済委員会

事前 9/12

○病児・病後児ファミリー・サポート・サービスについて
・預かりを行う会員の健康管理等について
○とくしまLED・デジタルアートフェスティバルについて
・周辺イベント、シンボルアート作品について
・効果検証について
○おもてなしのあわ旅促進事業について
・徳島県おもてなしタクシーについて
○阿波藍魅力創造発信プロジェクトについて
○とくしまマラソン2018関連イベントについて
○クビアカツヤカミキリ撲滅プロジェクトについて
・クラウドファンディングの寄付人数と返礼について
・今後の展開について
・生態について
・捕獲方法について
○治山流木緊急対策事業について
・想定している事業箇所について
・林道暗きょ部の清掃について
・財源について
○徳島県農林水産基本計画の達成状況等について
・県産材の輸出について
・海の野菜について
・新規就業者数について

付託 9/26・9/27

○外部団体への基金等の設置状況について
・徳島県農協経営総合基金の状況について
・運用益について
・運用益を活用した事業について
・運用益の使途の決定について
・指定野菜価格安定対策事業ほか4基金の県負担根拠について
・負担割合について
・基金を活用した補填事業の実績について
・平成28年度の補填額について
・補填額の算定について
・交付先に不正が発覚した場合の対応について
・基金等の造成先について
○地籍調査について
・進捗状況について
・事業主体と県との負担割合について
・地籍調査の必要性について
・調査を進める作業手順について
・地籍調査における国有里道,水路の取扱いについて
○森林伐採に関する助成について
○ターンテーブルについて
・事業の経緯について
・事業形態について
・転貸借契約について
○漁業の法人化について
・県内の漁業法人化の現状と今後の推進について
・漁業者からの相談先について
・法人において漁船・漁具を承継できる仕組みづくりについて
○「阿波ふうど」について
・地域商社阿波ふうどの活動展開の状況について
・収益について
・目標値について
・PRについて
・ブランドイメージについて
○なると金時について
・生産量,販売価格について
・周年供給体制について
・6次産業化について
・手入れ砂について
○畜産の振興について
・牛マルキンについて
・肉用牛経営の方向性に係る県の考え方について
・今後の畜産振興に係る獣医師の確保について
・肉用牛生産における飼料代について
・飼料用米の導入について
・畜産クラスター事業について
○外部団体への基金等の設置状況について
・とくしま経済飛躍ファンドの状況について
・とくしま市場創造1号投資事業有限責任組合事業の状況について
○阿波おどり期間中の駐車場等の料金について
○タスクフォースについて
・タスクフォースの設置状況について
・プロジェクトチームとの違いについて
○インバウンドについて
・観光地に訪れた外国人の視点に立った取組について
・情報発信の方法について
○ラフティング世界選手権大会への県の支援について
○医療観光のこれまでの実績と今後の取組について

文教厚生委員会

事前 9/12

○国民健康保険の制度改正について
・徳島県国民健康保険運営方針(素案)の記載内容について
・国民健康保険の財政について
・国民健康保険の納付金及び標準保険料額の平成29年度試算結果について
・保険料の統一について
・国民健康保険料設定に係る市町村の一般会計からの繰入れについて
・市町村の独自性について
・医療費の適正化について
○鳴門病院の業務実績に関する評価結果について
・C評価となっている根拠について
・4年間の財務状況について
○鳴門病院の透析に関する実施状況について
○徳島自動車道における追突事故に遭われた方々の状況について
○教員の勤務実態調査について
○とくしま記念オーケストラに関する事業について
○県外中学生によるSNSを使用したなりすまし事件について
○高校教育において先駆的に発信する消費者教育の取組について
○徳島県におけるこれまでの司法書士等による消費者教育の取組について
○高校生によるSNSの不適切な使用事例について
○「徳島県教育振興計画(第3期)」(素案)における数値目標について
○スクールソーシャルワーカー及びスクールカウンセラーについて
○定時制高校における教育環境の整備について

付託 9/28・9/29

○「徳島県教育振興計画(第3期)」(素案)について
・学力の格差について
・少人数学級について
・教員の勤務実態調査結果について
・学力と部活動の関係について
・城ノ内中等教育学校の設置について
・道徳の教科化について
○海部高校の寄宿舎における土日の食事について
○とくしま記念オーケストラに関する事業について
○徳島寮の食事について
○職員の懲戒処分について
○国民健康保険の納付金及び標準保険料額の平成29年度試算結果について
・県と市町村の連携状況について
・激変緩和措置について
・標準保険料額試算結果における市町村間のばらつき要因について
・県が標準保険料率を示すメリットについて
・保険料に係る市町村の法定外繰入れについて
・今後のスケジュールについて
・保険料の引下げについて
・公費の投入について
○地域包括ケアシステムについて
○肝炎の感染者数の現状と対応について
○外部団体への基金等の設置状況及び運営について

県土整備委員会

事前 9/12

○企業局経営計画における行動計画の平成28年度進捗状況及び評価について
・行動計画の評価及び改善点について
・資産の他用途活用について
・組織・人員配置の弾力化について
○平成28年度事業会計剰余金の処分について
○日本科学未来館との今後の連携・協力について
○平成29年度一般会計補正予算の事業概要について
・河川海岸維持修繕費について
・「とくしま×香港」スタートダッシュ・プロジェクトについて
○徳島県立航空旅客取扱施設の指定管理者の指定について
○産地偽装防止対策のための罰則強化について
○平成29年度一般会計補正予算の事業概要について
・徳島県水道ビジョン策定事業について
・コンプライアンス経営強化推進事業について

付託 9/28・9/29

○被災者生活再建支援基金について
○避難行動要支援者について
○大規模地震対策特別措置法の見直しについて
○避難所としている学校施設の点検について
○鳥獣被害対策について
○徳島県水道ビジョン策定事業について
○犬・猫殺処分ゼロに向けた取組について
○外部団体への基金等の設置状況について
・阿佐東線の基金及び取組について
・一般社団法人徳島県トラック協会の基金及び取組について
○にぎわいづくり音楽列車事業について
○一般国道195号における落石対策について
○指定管理者の応募状況について
○一般国道438号上八万バイパスの進捗状況について
○鉄道高架事業について
○所有者不明土地の用地取得について
○道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律による補助率かさ上げ措置の継続について

特別委員会

地方創生対策特別委員会

事前 9/13

○地方創生の深化のための支援費に係る事業について
・総事業費及び推進方針、各部における事業目的について
・事業の予算化の背景について
・事業費の執行状況及び執行方針について
○観光振興施策の実施状況について
・四国デスティネーションキャンペーンの実施効果について
・今後の観光振興戦略について
○「とくしま×香港」スタートダッシュ・プロジェクトについて
・徳島阿波おどり空港新ターミナルの供用開始について
・香港航空の国際定期便就航に係る見通しについて
・他県における香港航空の就航状況について
・他県の地方空港との連携について
○徳島県立航空旅客取扱施設について
・指定管理者の指定について
・施設整備における他県の状況について
○ターンテーブルについて
・地元への施設の周知方法について
・施設完成後の運営について
○国際水準GAP指導員育成等支援事業について
・事業内容について
・東京オリンピック・パラリンピック後の県のGAP認定方針について
・管理記録作成の負担軽減のためのアプリの開発状況について

付託 10/2

○地方創生のための交付金における執行状況及び執行方針について
○四国デスティネーションキャンペーンの成果について
○ターンテーブルについて
・隣接公園整備に係る周辺地域への対応について
・ターンテーブルと隣接公園の相互利用について
○鉄道高架事業について
・これまでの県の事業費について
・今後の事業の進め方について
・JR四国の各路線の状況について
○マリンピア沖洲のにぎわいづくりについて
・徳島新鮮なっとく市の事業者選定経緯及び具体的な整備計画について
・事業の進捗状況について
・今後における事業者との連携について
・タスクフォースについて
○民泊について
・旅館業法に基づく民泊と対象外の民泊について
・旅館業法対象外の民泊の許可について
・農林漁家民宿と体験型民泊との違いについて
・住宅宿泊事業法について
・今後の推進方針について
・県内における宿泊施設の稼働率について
○県内における大工技能者について
・現状について
・全国への売り込み策について

次世代人材育成・少子高齢化対策特別委員会

事前 9/13

○地域介護総合確保施設整備事業費について
・補正予算の概要について
・認知症の高齢者を対象としたグループホームの県内の状況について
○性暴力被害者支援センター機能強化事業について
・同センターの実績及び相談体制について
・被害者への支援内容について
○スポーツ振興計画について
・スポーツへの無関心層について
・ウォーキング環境の整備について
○学力テストの結果について
・学校現場での反応及び今後の指導方針について
・部活動との関連について
○トップアスリートの輩出と子供たちの健全育成との関係について
○中学校における部活動の制限について
○病児・病後児ファミリー・サポート・サービスについて
・サービス提供の要件等について
・県内の状況と今後の県全体への拡大について

付託 10/2

○介護助手について
・定義及び待遇について
・受入施設について
・研修期間終了後の継続雇用に向けた取組について
○地域包括ケアシステムについて
・NPO等団体の役割について
・要支援認定について
・地域支援事業の介護報酬について
○県の行動計画に掲げる待機児童の解消について
・待機児童解消に向けた取組について
・目標設定の意義について
・待機児童の集計時点について
・市町村に対する県の主導的な関わりについて
○子育て世代包括支援センターについて
・県内の設置状況について
・推進に向けた今後の取組について
○家庭教育支援チームについて
・県内の設置状況について
・推進に向けた今後の取組について
○子育て支援における関係部局の連携について
○テレビ会議システムを活用した遠隔授業について
○不妊治療への助成について
・助成事業の概要について
・実績について
○学校における出産等の教育について
・高齢出産について
・男性の不妊について
○18歳成人に向けた高校での教育について
○学校におけるピロリ菌検診について
・県内市町村の実施状況について
・推進に向けた今後の取組について

防災対策特別委員会

事前 9/14

○九州北部豪雨を踏まえた災害予防対策について
・対象箇所等について
・河川浸水予防緊急対策事業について
・砂防えん堤の堆積土砂の処理について
・流木の除去量及び処理について
○大学を核とした地域防災連携促進事業について
○木造住宅の耐震化について
○九州北部豪雨災害に係る徳島県警察緊急災害警備隊等の活動について
○要配慮者利用施設への避難確保計画支援について
○徳島東警察署新庁舎の新防災センターとしての機能等について
○学校の自動防火シャッターの設置状況等について

付託 10/3

○台風第18号の被害について
○Jアラートの情報伝達手段及び訓練について
○指定避難所の運営マニュアル策定について
○避難行動要支援者について
・個別計画策定について
・登録者数について
○県内の防災士の認証状況について
○老朽化した橋りょう・トンネルの状況について
○県産材を活用した木造応急仮設住宅の進捗状況について
○災害時快適トイレ計画の進捗状況について
○学校等におけるトイレの洋式化について
○避難行動の周知等について
○中央構造線・活断層地震対策について
・活断層帯周辺の市町の防災対策について
・ため池の対策について
○水道ビジョンについて
○予算の確実な財源確保と早期執行について
○土砂災害警戒区域等の状況について
○大規模地震対策特別措置法の見直しの動きについて
○宏観異常現象を利用した住民への注意喚起について
○指定緊急避難場所の24時間使用について

環境対策特別委員会

事前 9/14

○水銀に関する水俣条約について
・分析測定機器等整備事業費の内容について
・水銀排出施設の県内の状況について

付託 10/3

○脱炭素社会実現加速化戦略会議について
○公共施設におけるカーボン・マネジメントについて
・公共施設のネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)化の取組状況について
・国のZEB化に対する補助金の活用状況について
○収益納付型補助制度の創設について
○洋上風力発電導入の課題について
○空き家対策について
・老朽空き家への対応策について
・所有者の不在により適正管理されていない建物への対応について