文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
徳島県議会高校生フォトコンテスト応募作品

平成29年6月定例会

常任委員会

総務委員会

事前 6/12

○幹部職員の交通事故防止対策について
○統合する警察署の名称について
○高齢者等に優しい交通安全施設の整備について
○大規模災害時における海部病院との連携について
○交通事故の過失割合について
○県警音楽隊の勤務に関する配慮について
○徳島東警察署の名称の改正について
○「とくしま記念オーケストラ」を活用した音楽事業について
・「アンサンブル・セシリア」の脱税容疑事案に関する県としての認識について
・国税局の調査を受けての対応について
・演奏会実施の流れについて
・事業費の積算の検証について
・元請事業者から「アンサンブル・セシリア」への支払額について
・事業費の財源について
・文化立県とくしま推進会議(基金)からの負担金額について
・事業費が増加した理由について
・「とくしま記念オーケストラ」以外の音楽事業について
・徳島ヴォルティスJ1チーム開幕戦での演奏会について
・県と公益財団法人徳島県文化振興財団との委託契約について
・公益財団法人徳島県文化振興財団に提出された委託業務完了報告書について
・「とくしま記念オーケストラ」設立の目的について
・「とくしま記念オーケストラ」への県人の参加について
○川岸氏の県政策参与への就任について
・報酬月額について
・県政策参与の設置目的及び役割について
○文化立県とくしま推進会議(基金)について
・事務局の体制について
・文化立県とくしま推進基金の造成額及び取崩し額について
・文化立県とくしま推進基金の設置根拠について
○公益財団法人徳島県文化振興財団について
・役員及び事務職員の体制について
・指定管理業務に係る事業報告書の提出について
○「部落差別の解消の推進に関する法律」を受けた県の取組について
○コウノトリの生息環境の保全について
○アメリカ・トランプ政権が表明したパリ協定離脱について
○スローライフへの取組について
○大規模災害時における太陽光発電の活用について
○昨年度の県外からの移住者数の状況について
○民泊のトラブル対応について
○文化立県とくしま推進基金等について

付託 6/23・6/26

○特殊詐欺被害防止対策について
○民泊時のトラブル対策について
○徳島スマートドライバーセーフティラリーについて
○運転免許証を自主返納しやすい環境整備について
○ラッピングバス「ふれ愛こだま号」の活用について
○行方不明者捜索における防犯カメラの利用について
○交番・駐在所の整備方針について
○徳島東警察署庁舎整備事業について
○警察署統合後における分庁舎の体制について
○運転免許「南部更新センター」の整備について
○「とくしま記念オーケストラ」事業について
・文化立県とくしま推進会議(基金)への補助について
・予算編成について
・当事業における職務専念義務の免除について
・知事の期末手当返上の意義について
○主幹事方式による市場公募債の発行について
○県職員の超過勤務縮減について
・適正な人事異動について
・ワークライフバランスの実現について
○再任用職員の雇用状況について
○民泊について
・民泊時のトラブル対策について
・住宅宿泊事業法(民泊新法)について
・県内の民泊状況について
○県政全般の横断的な調整について
○政策調査幹の役割について
○vs東京「とくしま回帰」総合戦略における社会動態の目標達成について
○県立総合大学校の概要について
○「とくしま記念オーケストラ」について
・事業実施体制の見直しについて
・「アンサンブル・セシリア」の企業実態について
・「アンサンブル・セシリア」への支払額について
・公益財団法人徳島県文化振興財団と元請事業者との委託契約について
・市町村主催事業への県の関わりについて
・他県での演奏会実施状況について
・事業費増加の理由について
・事業開催の成果について
・今回の検証を踏まえた今後の対応について
・今後開催予定の公演について
・「とくしま記念オーケストラ」発足前の事業について
・今後の音楽事業の実施方法について
・音楽事業の事業実施体制について
・県の責任について
・「アンサンブル・セシリア」へ長期に渡り依頼した理由について
・元請事業者への今後の調査について
・「アンサンブル・セシリア」から楽団員等へのお金の流れについて
・文化事業全般に対する「とくしま記念オーケストラ」事業費の比率について
・脱税容疑期間以外に係る調査について
・川岸氏の県政策参与への登用について
・県と公益財団法人徳島県文化振興財団との委託契約について
・「アンサンブル・セシリア」に支払われた経費内訳について
・元請事業者からの見積書及び業務委託完了書の提出について
〇「文化立県とくしま推進会議(基金)」について
・文化立県とくしま推進会議(基金)の概要について
・文化立県とくしま推進基金の交付要綱改正について
・文化立県とくしま推進基金の財源について
・文化立県とくしま推進会議における職務専念義務の免除について
○「ワールドマスターズゲームズ2021関西」開催への対応について
○ひとり親家庭等子どもの学習支援事業について
○少子化への対応について
○阿波おどりの開催問題について
○写楽の活用について
○水素生成菌からの水素製造について
○特定外来生物「ヒアリ」の対応状況について

経済委員会

事前 6/12

○とくしまLED・デジタルアートフェスティバルについて
・予算編成時期について
・予算額について
・事業内容について
・H28年度の徳島市における開催実績について
・県費負担の意義について
・徳島市以外の市町村への協力について
・実行委員会における検討について
○とくしまマラソンについて
・補助金・負担金増額の内訳について
・次回開催に向けた課題について
○耕作放棄地について
○明許繰越予算について
・繰越予算の執行について
○みのる産業株式会社との取組について
○獣医師の県職員数について
・充足状況について

付託 6/23・6/26

○ターンテーブルについて
・今年度の予算状況について
・工事の進捗状況について
・契約の状況について
・契約内容について
・工事着手時期について
・業者選定の経緯について
・コンペ時の状況について
・県内業者の参入状況について
・委託先に対するチェック体制について
・設計変更時の対応について
・完成後の運営費とその妥当性について
・県産食材を使用する業者への支援について
・転貸契約期間について
・変更契約における県のチェック機能について
・オープンまでのスケジュールについて
・契約期間満了後の見直しについて
○ハラール認証について
・県内でのハラール認証の状況について
・「おいしさ」や「安全安心」の指標について
○輸出について
・香港での県産食材メニューの定番化について
・輸出植物検疫協議迅速化事業について
・輸出戦略について
○米対策について
・米価低迷への対策について
・主食用米の県外販売量について
・WCS(稲発酵粗飼料)の取組と畜産振興について
・飼料米を利用した畜産のブランド化について
・今後の主食用米の取組について
○農地中間管理機構を活用した農地集積について
・転貸面積の実績について
・農地利用最適化推進委員との連携について
○適切な予算執行について
○とくしま・LEDデジタルアートフェスティバルについて
・子供や海外に向けての広報について
・子供に向けた展示内容について
・インバウンド対策について
・展示会場移動時の安全確保について
・展示作品の案内について
・実行委員会の開催頻度について
・実行委員会での議論について
・作品展示の積算根拠について
・作品の公募審査スケジュールについて
・公募対象となるデジタルアート事業者について
・集客目標について
・収支決算と目標達成度合いの報告について
・次年度以降の開催について
・フェスティバル開催への決意について
・過去の作品内容について
・シンボルアート作品以外の作品について
・シンボルアート作品の発注方法について
・フェスティバル終了後の作品の取扱いについて
・外国人誘客に対応したレンタサイクルについて
・専門的な知見を持った者の選考委員への選出について
・計画案について
○関西ワールドマスターズゲームズについて
・インバウンド受入れ対策について
・徳島ならではのPRについて
・これまでの観光ルート等の営業について
○統合型リゾートの今後の展開について
○イオンモール徳島の現状と本県経済への影響について

文教厚生委員会

事前 6/12

○病院事業会計の予算繰越計算書について
○子どもはぐくみ医療助成費について
○国保制度改革について
・国保運営協議会の開催について
・県と市町村との会議の状況について
・納付金、標準保険料率の試算結果について
・国の助成に関する提言について
○県内におけるユニバーサル対応トイレの状況について
・海部病院におけるユニバーサル対応トイレ及び施設の周知状況について
・ユニバーサルデザインマップの充実及び普及状況について
・ユニバーサル対応トイレの件数について
○ユニバーサルデザインの施設導入に係る補助制度について
○城ノ内中等教育学校への移行について
○文化の森振興本部の「地方創生の進化のための支援費」に係る繰越予算について
○文化の森における図書館、美術館、博物館の予算の推移について
○徳島県立二十一世紀館野外劇場の使用料について
○徳島県立二十一世紀館野外劇場の稼働率及び使用料収入について

付託 6/27・6/28

○とくしま記念オーケストラに関する事業について
○文化の森振興本部の予算配分について
○教員の働き方改革について
・県内教員の勤務実態調査について
・部活動の顧問について
・県内教員の病気休暇取得状況について
・鳴門教育大学大学院への教員の派遣について
○徳島県立二十一世紀館野外劇場の使用料について
○高校生のスマートフォン使用に関する指導等について
○国民健康保険の都道府県単位化について
○医療費の抑制について
○地域包括ケアシステムについて
○海部病院の改築事業について
○県立中央病院長の去就について
○鳴門病院の経営について
○メディカルツーリズムについて
○介護施設等を活用した要介護者・障がい者向けの宿泊施設について
○成年後見制度について

県土整備委員会

事前 6/12

○売電料金について
○坂州発電所の現状について
○坂州発電所大規模改良工事の工事概要について
○自然エネルギーへの取組について
○一般会計長期貸付金について
○工業用水道事業会計予算の繰越しについて
○公用地公共用地取得事業特別会計補正予算について
○徳島県立航空旅客取扱施設の設置及び管理に関する条例について
○入札・契約制度の主な改正事項について
○徳島東環状線について
○食品表示適正化推進員について
○県内施設における子どもの事故について
○徳島県国土強靱化地域計画及び「とくしま-0作戦」地震対策行動計画の平成28年度末達成度の確認について
○食品表示適正化推進員と食品表示Gメンとの違いについて
○鳥獣被害の対策について
○獣医師の人数について
○消費者行政新未来創造オフィスについて
○子どもの事故について

付託 6/27・6/28

○公営企業会計の決算概要について
○所管施設に係る市町村への支援について
○工業用水の給水量について
○土地造成事業会計について
○太陽光発電について
○災害時のペットとの同行避難について
○動物愛護センターの殺処分数について
○鳥獣被害対策について
○自主防災組織について
○鳥獣被害対策における狩猟者について
○避難所運営体制について
○消費者行政新未来創造オフィスについて
○にぎわいづくり音楽列車について
○徳島東部都市計画区域マスタープランについて
○入札・契約制度の改正について
○津田インターチェンジ開通後の渋滞対策について
○徳島南環状道路の進捗状況について
○徳島阿波おどり空港への香港からの定期便就航について
○クルーズ客船の寄港拡大について
○橋梁の耐震化について
○解体工事の受注状況について
○津田インターチェンジ以南の高速道路の整備について
○津波避難に向けた橋梁の耐震化について
○宍喰川における浸水対策について
○海部道路の早期事業化について
○早明浦ダム再編及び吉野川の水問題について

特別委員会

地方創生対策特別委員会

事前 6/13

○とくしまマラソンについて
・エントリー数に対する当日の出走者数について
・企業の協賛について
・県民との連携について
○とくしま特選ブランドについて
・選考基準について
・選定されなかった事業者に対するフォローアップについて
○プロフェッショナル人材フラグシップモデル事業の概要について
○とくしまLED・デジタルアートフェスティバル開催事業について
・概要及び取組内容について
・これまでの徳島市における事業実施内容について
・県と徳島市の事業費負担割合決定の経緯について
・実行委員会の構成について
○観光誘客数について
・平成28年及び平成29年1月~3月の宿泊旅行者数について
・宿泊旅行者数向上の改善策について
○四国デスティネーションキャンペーンの取組による観光誘客数への効果について
○外国人誘客数について
・平成28年及び平成29年1月~3月の外国人誘客数について
・四国4県における徳島県の位置付けについて
○徳島県立航空旅客取扱施設の設置及び管理に関する条例について
・条例の概要について
・利用者数の見込みについて
○国民生活センターが実施する研修について
・平成28年度の研修開催実績について
・県外における研修の開催状況について
・研修実施場所について
・研修参加者数推計の根拠について
・研修実施による目標参加者数について
○県内における地域おこし協力隊について
・受入状況について
・活動内容について
・任期終了後の県内定着率について

付託 6/29

○移住対策を含めた人口減少対策について
・平成28年度の県外からの移住者数の実績と分析について
・移住者数の目標数値の見直しについて
・人口80万人未満の他県における2040年の人口目標について
・2040年の人口目標について
・国立社会保障・人口問題研究所の将来人口推計について
○国民生活センターが実施する研修について
・平成28年度の相模原事務所の研修実績について
・国の地方消費者行政推進交付金について
○LEDデジタルアートフェスティバルについて
・イベントを実施したことによる平成28年の宿泊者数について
・平成29年度の事業実施による数値目標等について
・今後の実施内容について
○徳島市の阿波おどりについて
・財務情報等についての県の把握状況について
・県の支援状況について
○イベントの観光客数の算出方法について
○ふるさと納税の受入れ実績,返礼品,収支状況等について
○徳島阿波おどり空港への国際線の誘致について
・四国他県の国際線の就航状況について
・国際線就航に向けた観光施策の取組について
○鳴門わかめについて
・高水温耐性わかめの振興について
・担い手の育成について
○医療観光について
・医療と他分野との連携について
・通訳の養成等について
○エシカル農産物生産流通研究会の発足について
○プロフェッショナル人材フラグシップモデル事業の名称及び趣旨について
○森林整備加速化・林業飛躍基金のこれまでの事業総額、成果及び今後の取組について

次世代人材育成・少子高齢化対策特別委員会

事前 6/13

○自立援助ホームの整備について
・対象施設について
・今後の整備計画について
○保育所等入所待機児童について
・増加の要因について
・待機児童解消に向けた県の取組について
・年度途中の待機児童数及び各自治体ごとの内訳について
・保育士の処遇改善について
○子どもはぐくみ医療助成費について
・市町村間の助成制度の相違について
・医療費助成制度の効果について

付託 6/29

○婚活支援事業について
・地域の特性を生かした出会いの創出について
・障がい者を対象とした婚活支援について
・参加者の費用負担について
・出会いの場への参加者数及び登録者数について
・マリッサとくしまのこれまでの実績及び現状について
・企業や市町村と連携した婚活支援について
○妊産婦の喫煙対策について
・妊産婦の喫煙率について
・妊産婦の喫煙率0に向けた継続的な指導について
○がん検診について
・県内の受診率について
・受診率の向上への取組について
○県内における介護の実状について
・介護が受けられない状況にある者の人数について
・老老介護について
○過疎地域における高齢者の現状について
○地域医療構想について
・病床削減について
・地域医療構想の現状について
○保育所待機児童について
・待機児童数の実績が行動計画の目標値と乖離している要因について
・待機児童解消に向けた具体的な取組について
○新設される自立援助ホームの今後のスケジュール、規模等について
○児童養護施設等を退所した児童への費用面での支援について
○子供の権利を守るための第三者機関の設置について

防災対策特別委員会

事前 6/14

○女性消防団員等魅力アップ事業について
○木造住宅耐震化の状況について
○木造応急仮設住宅「循環型徳島モデル」構築事業の実施状況について
○罹災証明書の円滑な発行に向けた取り組みについて
○「とくしま0-作戦」地震対策行動計画の数値目標について
○津波避難タワーの設置、改修について
○命を守るための大規模災害対策基金について
○ヘリポートの整備について
○道路沿線における老朽化施設の状況について
○道路の空洞化調査の状況について
○備蓄の状況について
○消防防災ヘリコプターについて
・航空消防防災体制運営費で導入する新規機体の状況について
・消防防災ヘリコプターの運用状況について
・ドクターヘリコプター等との運航の調整について
・消防防災ヘリコプターの運航体制について
○ヘリコプターの臨時離着陸場の利用について
○燃料の備蓄について
○備蓄倉庫について
○防災ベッド等の広報について
○災害伝承の発掘・活用について

付託 6/30

○正木ダムについて
・貯水率について
・放流の判断基準について
・放流後の状況について
○勝浦川の堆積土砂について
○防災気象情報の改善点と周知について
○ロンドンの公営高層住宅の火災について
・火災の原因について
・高層建築物の建築数について
・高層建築物における消火活動について
・外装材不適合の建物について
○県内の指定避難場所の状況(箇所数、耐震化率等)について
○北朝鮮弾道ミサイルに対するJアラートの県内での運用状況について
○全国地震動予測地図における地震発生確率について
○国登録記念物(地震津波碑)について
・今後の対応について
・登録の効果について
・津波碑や古文書、言い伝えの伝承体制について
○繰越明許費の今後の見通しについて
○応急仮設住宅用地について
・用地候補地への木造仮設住宅の設置について
○避難所運営ゲーム(HUG)について
・HUGの普及促進について
・災害時のペット同行避難について
・避難所の運営について
○水門や陸こうの設置数、自動化の状況と管理状況について
○麻名用水堰の現状と今後の対応について
○県内の空き家の状況について
・災害時の活用について
○道路沿線における老朽化施設の状況について
○横断歩道橋の設置管理状況について
○徳島市八万町中津山団地の現状と対策について
○河川ライブカメラの設置について
○公衆電話の設置状況について
・設置場所の周知について
○消防設備の設置基準の改正内容について
・整備の期限について
・県、市町村関係施設における設置状況について
○地震発生確率の表記について
○AEDの設置基準について
○避難所の開設可能状態の確認について
○地震時のエレベーターの運転について

環境対策特別委員会

事前 6/14

○第8次総量削減計画(案)について
・計画の特徴について
・計画の対象エリアについて
・県の推進方針について
○県内における自然エネルギーを供給する電力会社の状況について
○とくしま生活排水処理構想2017(案)について
・下水道を整備している地区の加入率(接続率)について
・既存施設を有効活用するための普及啓発について

付託 6/30

○農地の違反転用事案について
・不適切な残土処理に対する県の対応について
・法令違反事案に関係する県補助事業の内容について
○燃料電池バスの導入について
・検討部会の概要について
・運行に係る規制や課題について
○燃料電池列車の導入支援制度について
○地球温暖化に伴う気候変動による内水等の浸水被害対策について
○県内の自然エネルギーによる電力自給率の状況について
○今後の風力発電に係る方向性について