2019年2月14日
熟田峠地蔵尊 ずくだとうげじぞうそん 所在地 海部郡海陽町大里字小屋ヶ谷 キーワード 安政南海地震の記録国登録記念物(2017年10月13日登録) 概要 建立年月日:不詳対象地震名:安政南海地震国登録記念物(2017年10月13日登録)石材:砂岩本体の高さ:51.8センチメー
2019年2月14日
浅川御﨑神社石碑 みさきじんじゃせきひ 所在地 海陽町浅川字川ヨリ西 キーワード 安政南海地震国登録記念物(2017年10月13日登録) 概要 御﨑神社・千光寺 浅川港に隣接した県道196号線沿いに浅川出張所があり,その南側の路地を西へ入ると山に突き当たる。その山裾には南から
2019年1月31日
浅川天神社石碑 あさかわてんじんしゃせきひ 所在地 徳島県海陽町浅川字大田 キーワード 安政南海地震の記録国登録記念物(2017年10月13日登録) 概要 浅川天神社 国道55号線が伊勢田川と交差する橋の南西側,県道196号線沿いに天神社がある。伊勢田川の河口部に位置する。こ
2019年2月14日
浅川南海大地震記念碑 あさかわなんかいだいじしんきねんひ 所在地 海部郡海陽町浅川大田 キーワード 昭和南海地震の記録国登録記念物(2017年10月13日登録) 概要 建立年月日:1956(昭和31)年12月対象地震名:昭和南海地震国登録記念物(2017年10月13日登録)石
2019年2月19日
浅川観音庵昭和南海地震津波襲来地点石標 あさかわかんのんあんしょうわなんかいじしんつなみしゅうらいちてんせきひょう 所在地 海陽町浅川字イナ キーワード 昭和南海地震の津波の高さ(標高約4m)国登録記念物(2017年10月13日登録) 概要 建立年月日:不詳対象地震名:昭和南
2019年2月14日
東由岐浦修堤碑 ひがしゆきうらしゅうていひ 所在地 海部郡美波町東由岐字大池 キーワード 安政南海地震の記録国登録記念物(2017年10月13日) 概要 建立年月日:1913(大正2)年9月対象地震名:安政南海地震国登録記念物(2017年10月13日登録)石材:砂岩本体の高さ
2019年2月14日
貞治の碑 じょうじのひ 所在地 海部郡美波町西の地字東地 キーワード 正平南海地震安政南海地震の伝承町指定有形文化財(考古資料)1957年5月8日指定 概要 建立年月日:1367(貞治6)年6月24日対象地震名:正平南海地震か町指定有形文化財(考古資料)1957年5月8日指定
2019年2月14日
木岐王子神社石灯籠 ききおうじじんじゃいしとうろう 所在地 海部郡美波町木岐字白浜 キーワード 安政南海地震の記録津波の高さ約12m 概要 建立年月日:1854(嘉永7)年(灯籠の建立年代)対象地震名:安政南海地震未指定・未登録石材:砂岩(火袋部のみ花崗岩)全高:202センチ
2019年2月19日
浅川観音庵安政南海地震津波襲来地点石標 あさかわかんのんあんあんせいなんかいじしんつなみしゅうらいちてんせきひょう 所在地 海部郡海陽町浅川イナ キーワード 安政南海地震の津波の高さ(標高約6m)国登録記念物(2017年10月13日登録) 概要 建立年月日:1938(昭和13