文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

政策提言 - 検索結果

全30件 0.137秒
テーマ(ようこそ知事室へ > 知事の所信表明)
知事の所信表明(全30件)
絞込み解除
2016年2月18日 テーマ:知事の所信表明 カテゴリー:
政策提言」が実り、国において制度化された「地方創生・推進交付金」等の積極的な活用を図って参ります。 今後とも、県・市町村で構成する「地方創生に関する徳島県連絡会議」の開催、「カウンターパート」方式による「ワンストップ型」相談等を通じまして、引き続き、市町村の取組みを強力に支援致して参ります。 次に、
2020年2月12日 テーマ:知事の所信表明 カテゴリー:
政策提言をベースとした全国知事会からの提言により創設された、「緊急浚渫推進事業費」をはじめとする新たな「地方財政措置」を十二分に活用し、「県単維持補修費」については、「過去最大」であった令和元年度当初予算の「六十二億円」を大きく上回る「七十七億円」を計上致しました。 これにより、「防災・減災、国土強
2019年11月29日 テーマ:知事の所信表明 カテゴリー:
政策提言をとりまとめ、十一月十五日には、国への提言活動を行ったところであります。 今後とも、過疎地域の暮らしを守り、その魅力や価値を未来へしっかりと継承していくため、関係市町村との緊密な連携のもと、「新たな過疎法」の実現に向け、全力を傾注して参ります。 次に、今回提出致しております議案の主なものにつ
2016年11月29日 テーマ:知事の所信表明 カテゴリー:
政策提言を行って参りました。 その結果、今月二十四日に開催された「那賀川学識者会議」において、平成二十九年度から平成四十年度を整備期間とする事業計画が認められ、「具現化への道筋」が明示されました。 今後とも、国はもとより関係機関との緊密な連携のもと、「徳島から、全国を先導する新たな水管理を築き上げて
2016年9月27日 テーマ:知事の所信表明 カテゴリー:
政策提言を行いました。 この結果、九月一日に決定された、国の「政府関係機関の地方移転にかかる今後の取組について」には、「消費者庁等の新たな在り方」及び「移転の第一歩となる新たな拠点」として、徳島県に「消費者行政新未来創造オフィス(仮称)」を平成二十九年度に開設する旨が明記されました。 要請活動を展開
2014年9月25日 テーマ:知事の所信表明 カテゴリー:
政策提言を行って参りました。 これを受け、一昨日、石破大臣の命を受けた小泉・内閣府大臣政務官が来県され、神山町のサテライトオフィスの視察をはじめ、地方の実態を直接ご覧いただいた結果、まさに、その場において、神山町に「まち・ひと・しごと創生本部」のサテライトオフィスを新たな試みとして設置し、若手官僚を
2013年6月10日 テーマ:知事の所信表明 カテゴリー:
政策提言」として、 ・TPPに関する十分な情報開示と国民への説明 ・国益が守られない場合は交渉参加しないことを国に強く訴えるとともに、農林水産物の輸出拡大や生産力・販売力の強化、地産地消の推進など、グローバル化に対応した「攻めの農林水産業」の確立について、間髪を入れず、提言を実施致しました。 さらに
2012年2月23日 テーマ:知事の所信表明 カテゴリー:
政策提言を繰り返し実施した結果、被災地に限定しない「全国防災事業」が盛り込まれたところであります。 しかも、全国枠に占める本県への配分割合は、治水事業は十七%、港湾事業は四十四%、海岸事業にあっては、七十四%にのぼる重点配分となり、災害に強い社会基盤の早期整備に向け、しっかりと取り組んで参りました。
2011年11月24日 テーマ:知事の所信表明 カテゴリー:
政策提言を繰り返し実施して参りました。 その結果、国の第三次補正予算では、林業飛躍基金や緊急雇用創出事業臨時特例基金などにおいて、基金の積み増しと期間の延長が図られるとともに、「全国防災対策」として、被災地に限定しない公共事業が計上されたところであります。 現在、国からの情報収集に努め、今議会に追加
2021年2月10日 テーマ:知事の所信表明 カテゴリー:
政策提言を行ってきたところ、これが「全国知事会の政策提言」となり、「総額七兆円・三か年」の緊急対策実現へと繋がりました。これを受け、本県では、「三か年緊急対策」を積極的に活用し、「公共事業予算」を、・令和元年度には「八百九十二億円」・令和二年度には「九百二十九億円」と大幅に強化するとともに、特に、河
2 of 3