文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

藍 - 検索結果

全24件 0.314秒
テーマ(ようこそ知事室へ > 庁議)
庁議(全24件)
絞込み解除
2022年1月11日 テーマ:庁議 カテゴリー:
あいさつをお願いします。<飯泉知事>若者の皆さま方からの働き方改革ということで、既にご存じのように昨年末、本来でしたら28日が御用納め、しかしこれを24日の金曜日といたしますと、いわゆる27、28と2日間、もしお休みを取りますと10連休となるわけですし、仮に27、28仕事に出てこられる人、当然いなけ
2020年1月6日 テーマ:庁議 カテゴリー:
あいさつをお願いします。〈飯泉知事〉 それでは皆様方、新年明けましておめでとうございます。  今回の年末年始は、例年よりも長い9日間ということで、今日こうしてお顔を拝見しておりますと、かなりリフレッシュされたのではないのかなと、このような印象を強く持つところであります。  いよい
2019年1月4日 テーマ:庁議 カテゴリー:
サミットなどなど、多くの全国大会も目白押しとなっております。国内外に「徳島」という、この二文字をいかに発信をしていくのか、そして、その総まとめはまさに、地方創生総合戦略第5年次目、最終年次となるとともに、国の方では、政策提言が実りまして、第2期対策を打っていくことが決まってるところでありますので、
2018年6月29日 テーマ:庁議 カテゴリー:
推進月間」、7月24日を「とくしまの日」とする「とくしまの日を定める条例」の趣旨に即して、「染め」や「しじら織り」の率先着用などの取組みについてもご協力をお願いいたします。 それでは、詳細につきまして、環境首都課からご説明を申し上げます。〈河崎環境首都課長〉 本日お配りしている資料は、「今
2016年10月25日 テーマ:庁議 カテゴリー:
あいうきわものはまた知事だろう」、いやそうじゃなくて若手の皆さん方が考えてくれて、我々は、それを後押しする。どうしても中間管理職の皆さん方が、下から「こうしたものどうだろう」とチャレンジしてきたものの芽を摘んでしまう。これはいつの時代も同じで、私も新潟県庁の主事から始まりましたんでね、その時に当然、
2015年7月6日 テーマ:庁議 カテゴリー:
あいう形になる。日本もいつ何時こういうことが起こるかわからない。しかも、国はなかなかそれを掴みづらい、ということになります。 我々地方は、課題先進県。今の参議院の合区の話にしても、平成17年度の全国知事会「憲法問題特別委員会」、こちらで私も委員として、「参議院、新しい形を作っていかないと、どんどん不
2021年1月15日 テーマ:庁議 カテゴリー:
あいさつをお願いします。(飯泉知事)皆様改めまして、新年明けましておめでとうございます。といっても、なかなか新年、改まってという感じではない。というのも、年末年始この新型コロナウイルス感染症への対応、保健所の皆さん方をはじめ、医療機関の皆さん方、多くの皆さん方にご尽力をいただいているところでもありま
2019年9月4日 テーマ:庁議 カテゴリー:
あいさつを頂きます。〈飯泉知事〉 おはようございます。皆様方も既に報道でご存じのとおり、昨日正式に全国知事会長を就任することとなりました。四国としては、全国知事会は全国7ブロックあるわけですが、その中で四国ブロックからは初選出、また、もう一つは、人口100万人未満の県からは初、ということになります。
2018年1月4日 テーマ:庁議,政策企画課 カテゴリー:
色で2本線が引かれているんですね。それぞれが防災、そして健康を象徴する、まさに若い皆さん方のその発想が具現化を県西部で行われることとなります。 実は、あとオープンのもの、これからまだ紹介をしていきますと、あと、そうですね、1時間くらいはかかってしまいますので、私の方からは紹介は以上とさせていただき
2017年1月4日 テーマ:庁議 カテゴリー:
あいさつをお願いいたします。〈飯泉知事〉 皆さん、新年明けましておめでとうございます。今回は暦どおり6日間の休みということで、休み足りないという方もおられるんではないかと思いますが、ここから拝見しているとそういうふうには見えない。1月4日御用始めから、全力で駆け抜けるんだ、こうした意欲がみなぎってい
2 of 3