文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

No.911インターネット通販での前払いのトラブルに注意!(R5.8.22)

 「インターネット通販で、商品を注文して代金を前払いしたが、商品が届かず販売業者と連絡が取れない」といったトラブルの相談が増加しています。

 代金の支払方法が前払いで、銀行振込に限定されているサイトは、注文する前に業者の住所や電話番号などの情報が適切に記載されているか、存在しているのか等を確認し、ネットでの評判も参考にして、少しでも怪しいと感じたら注文しないなど、冷静に判断しましょう。

 サイトによっては、カード決済や後払いなどの支払方法も選択可能であるかのように見せかけ、注文後の受付メールで銀行振込を指示される場合もあるので油断できません。

 振込先口座の名義人が、事業者名と異なる個人名義や外国人名義の場合は、詐欺サイトの可能性が高く注意が必要です。

 お金を振り込んでしまうと取り戻すのは非常に困難です。不安なことがあれば、お近くの消費生活センターにご相談ください。

 

<困ったときは、188番へお電話!!>
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。

 

<お知らせ>

徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しました!
詳しくはこちら

LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を開始しました!
詳しくはこちら