「ネットで見つけた通販サイトで欲しかった商品を注文した。代金を振り込んだが、『商品が欠品中なので返金する』と言われた。連絡用のLINEアカウントと返金手続きに使用するQRコードが送られてきたが、信用できるか」との相談が寄せられました。
これは、前払いした代金を〇〇ペイで返金すると言葉巧みに誘導しながら反対に送金させる詐欺の手口です。相手の指示に従い送金してしまうと、相手のLINEアカウントは削除され、返金を求めることは困難になり、先に払った商品代金と共に二重にお金を騙し取られることになります。
「〇〇ペイで返金する」等と言われたら詐欺を疑ってください。
心配な場合は、お住まいの消費生活センターまでご相談ください。
◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/
徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しています!
詳しくはこちら
LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を行っています!
詳しくはこちら
「徳島県公式LINE」への登録をお願いいたします!
県政情報や防災情報など暮らしに役立つ話題をお届けいたします。
登録はこちら