文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

No.1016 美容医療もクーリング・オフできる場合があります(R7.10.7)

美容医療をめぐる契約トラブルが増えています。脱毛や美肌治療など、見た目の改善を目的とした施術は、医療機関で行われる場合でも、条件を満たせば特定商取引法の「特定継続的役務提供」に該当し、クーリング・オフが可能です。
例えば、脱毛、しみ除去、歯のホワイトニング、痩身などの施術で、契約金額が5万円を超え、契約期間が1か月を超える場合、契約書面を受け取った日を含む8日間は、書面などでクーリング・オフを申し出ることができます。
また、「無料カウンセリングのつもりが、当日中に高額な契約を迫られた」「施術後に肌トラブルが起きたが、十分な説明がなかった」といった相談も寄せられています。契約前には、施術内容や費用、リスクについて十分に確認し、少しでも不安がある場合はその場で契約せず、冷静に検討することが大切です。困ったときは、消費生活センターへお気軽にご相談ください。
 

◇消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
◇困ったときは、188番へお電話!!
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。
◇過去の消費者トラブル情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
https://www.tokushohi.or.jp/

徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しています!
詳しくはこちら

LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を行っています!
詳しくはこちら

「徳島県公式LINE」への登録をお願いいたします!
県政情報や防災情報など暮らしに役立つ話題をお届けいたします。
登録はこちら