文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

No.964その警告画面は偽物です!(R6.9.3)

 「パソコン使用中に『ウイルスに侵された』という画面が出て動かなくなった。大手ソフトウエア会社のマークと電話番号が表示され、電話をかけると、『遠隔操作で復旧させるサポート費用として5万円が必要だ。コンビニで電子マネーを購入してくるように』と言われた」といった相談が寄せられました。
これは、警告画面や警告音を出すことにより、消費者を不安にさせて、偽のサポートに誘導し、サポート料金を支払わせる詐欺の手口です。
パソコンを使用中に警告画面等が表示されても、慌てずにまずは偽物ではないかと疑い、画面に掲載されている連絡先には電話しないでください。自分で判断できない場合は、周りの人に相談しましょう。
また独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、HPに警告画面の消去方法等を掲載するとともに、相談窓口を設けていますので電話かメールで相談しましょう。
情報セキュリティ安心相談窓口(IPA)
〔電話番号〕03ー5978ー7509
〔メールアドレス〕anshin@ipa.go.jp

<困ったときは、188番へお電話!!>
188番にかけると、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内いたします。
1人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「188(いやや)泣き寝入り!」と覚えてね。

<お知らせ>

徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイトを開設しています!
詳しくはこちら

LINEを活用した「とくしま消費者トラブル相談」を行っています!
詳しくはこちら

「徳島県公式LINE」への登録をお願いいたします!
県政情報や防災情報など暮らしに役立つ話題をお届けいたします。
登録はこちら