5
5時限目
生涯を見通した経済の管理
(およそ50分)
導入では、限りあるお金を、人生で最大限に活用するためにはどうすればよいかを学びます。そして、収入と支出、家計の管理方法や経済的なリスクについてテキストで学び、ワークシートを活用して実際にマネープランを設計し、生活設計について考えます。最後にマネープランを通して気付いたことをまとめます。
テキスト | 基礎
学習目標
限りあるお金を、人生で最大限に活用するには?
(およそ3分)
高校生向け
授業の目標を確認します。
「稼ぐ力」と「お金を大切に管理する力」が消費生活の支えになることを学びます。
テキスト | 基礎
生活設計 収入と支出、家計の管理方法を理解しよう!
(およそ12分)
高校生向け
家計管理(消費支出と非消費支出、貯蓄)と金融商品について学びます。
テキスト | 基礎・発展
保険とローンを理解しよう
~30代以降の生活設計~
(およそ13分)
高校生向け
保険の役割(仕組みや契約するときの注意点)やローンの仕組みとメリット・デメリットについて学びます。
ワークシート | 基礎
学習のまとめ
(およそ8分)
高校生向け
生涯を見通した経済の管理の学習で扱う、収入・非消費支出・消費支出・貯蓄・ローンや保険について、気付いたことをまとめるワークです。
Copyright © 2021-2022 Consumer Affairs Agency, Government of Japan. All Rights Reserved.