文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

操作説明書(生徒向け)

本ポータルサイトの使い方を説明しています。

操作説明書(企業・受講者向け)

操作説明書(企業・受講者向け)は本ポータルサイトやeラーニングの操作説明書です。

操作説明書(教員向け)

本ポータルサイトの操作説明書です。

教師用指導手引書

「消費者保護のための啓発用デジタル教材」を活用した「高校生向け授業プランの教師用指導手引書です。

操作説明書(企業・管理者向け)

本ポータルサイト、eラーニングの受講方法などの操作説明書です。

「高校生向け」授業プラン

Lesson

高校生向けに家庭科のカリキュラムと連動した5限分のモデル授業案を用意しています。

学習動画やテキスト、ワークシート、デジタルコンテンツを活用しながらテーマを学べます。

lesson1

1時限目

情報の収集・比較と意思決定

導入では、消費生活と主体的な意思決定の力について学び、自分の「だまされやすさ」の心理傾向を診断します。その結果を受けて、「主体的な意思決定が阻害される場面」について理解を深めます。最後に、具体的な事例を基に考えます。

lesson2

2時限目

購入と契約

導入では、デジタル時代の様々な購入方法を理解し、契約後の解約について考えます。さらに電子商取引についての理解を深めます。最後に、取引を行うときの注意点を具体的な事例を基に考えます。

lesson3

3時限目

支払いと信用取引

導入では、様々な支払方法の特徴と仕組みを理解し、決済方法にどのようなものがあるか考えます。そして、キャッシュレス決済についての理解を深め、最後に決済手段の注意点について具体的な事例を基に考えます。

lesson4

4時限目

消費者の権利と責任

導入では、契約の基礎をクイズ形式で振り返り、契約成立後に問題が生じた場合の対応について考えます。そして、消費者を保護するための制度を理解し、消費者トラブルから消費者を守る仕組みを学びます。トラブル事例の対応方法を考え、動画で消費者センターの役割と相談の仕方について理解します。最後に、テキストを用いて消費者トラブルのない社会について考えます。

lesson5

5時限目

生涯を見通した経済の管理

導入では、限りあるお金を、人生で最大限に活用するためにはどうすればよいかを学びます。そして、収入と支出、家計の管理方法や経済的なリスクについてテキストで学び、ワークシートを活用して実際にマネープランを設計し、生活設計について考えます。最後にマネープランを通して気付いたことをまとめます。