文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県学校等における生命(いのち)の安全教育について

生命(いのち)の安全教育について

性犯罪・性暴力は、被害者の尊厳を著しく踏みにじる行為であり、その心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼすものです。令和2年6月11日の「性犯罪・性暴力対策強化のための関係府省会議」において決定された「性犯罪・性暴力対策の強化の方針」や、令和3年4月1日施行「徳島県犯罪被害者等支援条例」を踏まえ、子どもたちを性犯罪・性暴力の加害者、被害者、傍観者にしないために、また、その背景にある性差別意識の解消を図るために、令和5年度からすべての学校において「生命(いのち)の安全教育」を推進することになりました。

教材及び指導の手引きについて

文部科学省と内閣府が連携し、有識者の意見も踏まえ、生命(いのち)の安全教育のための教材及び指導の手引きを作成し、文部科学省ホームページで公開しています。児童生徒の発達の段階や学校の状況を踏まえ、各学校の判断により、教育課程内外の様々な活動を通じて本教材を活用することが可能です。また、教材の内容については各学校や地域の状況等に応じて適宜内容の加除や改変を行った上での使用も可能です。

外部リンク先:文部科学省ホームページ「性犯罪・性暴力対策の強化について」

学校等における生命(いのち)の安全教育推進事業について

本事業は、「生命(いのち)の安全教育」教材及び指導の手引き等を活用した指導モデルの研究や、その成果の普及・展開を図るとともに、男女の尊重や自分を大事にすることの理解、固定的性別役割分担意識の解消を図ることを目的としています。

県では文部科学省の委託を受け、令和3、4年度の再委託先を阿南市とし、実践校や関係機関と連携しながら、事業を推進してきました。

令和3、4年度再委託先教育委員会・実践校

阿南市教育委員会

阿南市立大野小学校

阿南市立阿南第二中学校

再委託先教育委員会・実践校での取組の様子

阿南市教育委員会

養護教諭等を対象とした研修会を実施
養護教諭等を対象とした研修会の様子

大野小学校

プライベートゾーンを見られたらどんな気持ちがするかな(1年生)
大野小学校の取組の様子1
さわられたらどんな気持ちがするかな(1年生)
大野小学校の取組の様子2
いやなときはどうすればいいだろう(1年生)
大野小学校の取組の様子3
ちょうどよい距離はどこまでかな(6年生)
大野小学校の取組の様子4
いやなときはどうすればいいだろう(6年生)
大野小学校の取組の様子5
保護者への図書の貸出し
大野小学校の取組の様子6
校長室だより
大野小学校の取組の様子7

阿南第二中学校

ちょうどよい距離感はどこまでだろう(3年生)
阿南第二中学校の取組1
性暴力の被害にあうとどうなるのだろう(3年生)
阿南第二中学校の取組2
互いが対等な関係になるためにはどうすればいいだろう(3年生)
阿南第二中学校の取組3
学年通信での掲載
阿南第二中学校の取組4
学年通信での掲載
阿南第二中学校の取組5
校内の掲示物
阿南第二中学校の取組6

指導モデルについて

これまでの研修資料や実践校での指導モデルを公開しています。各校での研修や教材研究にご活用ください。

令和3年度第2回小・中学校等人権教育主事研修会で提示した資料及び県教育委員会編集の教材

阿南市立大野小学校の実践事例

阿南市立阿南第二中学校の実践事例

徳島県「生命(いのち)の安全教育」啓発チラシ