文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

雨量 - 検索結果

全81件 2.065秒
テーマ(県政情報)
組織(全80件)
報道提供資料(全4件)
県政総合(全1件)
絞込み解除
カテゴリー
調査・資料 (全33件)
その他 (全24件)
イベント・講座 (全14件)
注意・お願い (全6件)
河川・砂防 (全2件)
許認可・届出 (全2件)
2022年1月25日 テーマ:過去の記者会見,地域共生推進課 カテゴリー:
豪雨による災害が頻発化、激甚化しているところであり、まさに災害列島の様相を呈しているところであります。 昨年も、7月の静岡県熱海市での土石流災害、8月の西日本を中心とした長雨による河川の氾濫や土砂災害など、豪雨災害が相次ぎ、多くの尊い命が失われたところであります。 本県におきまし
2021年9月17日 テーマ:過去の記者会見,地域共生推進課 カテゴリー:
豪雨だ、こうしたものに対して例えば台風15号、19号に対して、直ちに東日本大震災発生以降制度化をし、一度も開いたことのなかった全国知事会緊急広域災害対策本部、私が本部長ですが、これを直ちに発動し9,600名の徳島、東京(都)をはじめとする都道府県職員、被災地へ振り向けました。 そして、翌年
2021年4月2日 テーマ:過去の記者会見,地域共生推進課 カテゴリー:
豪雨災害などの大規模自然災害に備え、部局間調整をさらに強力に推進し、迅速に対応していくため、危機管理環境部に「危機事象統括監」を新設いたします。 また、「動物由来感染症統括監」も設置いたします。「高病原性鳥インフルエンザ」はじめとする、動物由来感染症への対応など、令和2年度に起こった事象を
2018年11月7日 テーマ:林業,林業振興課 カテゴリー:イベント・講座
豪雨災害報告~平成30年7月の三好管内豪雨災害にみる土砂災害の傾向と対策~ 14:30~閉会式 ◇活動の様子 開会 来代県議会議員あいさつ 森づくり活動 植樹 植樹会場 植樹作業についての説明 いざ植樹!ヒノキ・イタヤカエデ・ヤマザクラ・モミジの4種類の苗木を2460本植えていただきました!! お疲
2017年9月1日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川政策課 カテゴリー:イベント・講座
雨量・水位情報の確認可能な避難看板の設置警報装置の設置啓発講座の実施 近年、局地的豪雨が頻発しており、中小河川において河川水難事故が頻発しております。 これをうけ、平成21年度より国と県で協力して7月1日から7月7日までの期間を「河川水難事故防止週間」として河川水難事故防止に関する啓発を進めていく事
2015年5月29日 テーマ:都市計画,都市計画課 カテゴリー:調査・資料
降水量の変化と、吉野川河口における干潟の経年的な変化・第2章 地形調査・第3章 基盤環境調査・第4章 鳥類調査第4編 平成25年度調査結果の概要第5編 報告書の縦覧について 表紙・目次.pdf (PDF:59 KB) 第1編.pdf (PDF:3 MB) 第2編.pdf (PDF:562 KB) 第
2014年7月18日 テーマ:都市計画,都市計画課 カテゴリー:調査・資料
降水量の変化と、吉野川河口における干潟の経年的な変化・第2章 地形調査・第3章 基盤環境調査・第4章 鳥類調査・第5章 ウモレマメガニ分布調査第4編 平成24年度調査結果の概要と今後の基本方針第5編 報告書の縦覧について 表紙・目次 (PDF:136 KB) 第1編工事等の概要 (PDF:2 MB)
2023年1月20日 テーマ:過去の記者会見,地域共生推進課 カテゴリー:
豪雨による災害が頻発化、激甚化しているところであり、まさに災害列島、その様相を呈しているところであります。今年度の本県の状況を振り返ってみますと、昨年9月、過去に例がない危険な台風と言われた台風第14号の接近。また、徳島市での12月の2桁積雪は106年ぶりとなる大雪警報の発表によりまして、2度にわた
2022年9月8日 テーマ:過去の記者会見,地域共生推進課 カテゴリー:
豪雨災害はもとよりのこと、切迫する「南海トラフ巨大地震」や、「中央構造線活断層地震」など、大規模災害への備えといたしまして、より実践的な防災訓練を通じまして、災害対応力の強化を図ることが極めて重要となっているところであります。そこで、9月1日、「防災の日」。 (パネル「令和4年度徳島県総合
2022年4月1日 テーマ:医療・薬事,健康寿命推進課 カテゴリー:注意・お願い
豪雨となった。 被爆者健康手帳を受け取るための要件は次の2つです。 要件1.広島の「黒い雨」に遭ったこと 「黒い雨」に遭い、遭った場所・時間帯、降雨状況、生活状況などが2021年7月の広島「黒い雨」訴訟判決の原告と同じような事情にあったことが確認できること。※要件に該当するかどうかは、必要に応じて広
7 of 9