文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

移住 - 検索結果

全119件 3.021秒
テーマ(県政情報)
報道提供資料(全40件)
組織(全119件)
県政総合(全4件)
絞込み解除
カテゴリー
その他 (全42件)
調査・資料 (全24件)
募集 (全18件)
助成・融資 (全7件)
委託・役務 (全6件)
許認可・届出 (全6件)
2023年3月3日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,労働雇用政策課 カテゴリー:募集
添付ファイル R5移住コンシェルジュ公募要項 (PDF:207 KB)
移住コンシェルジュ業務」委託公募要項1 趣旨徳島県への移住を希望する方の相談窓口として県が設置する「とくしま移住交流促進センター」に専任の移住コンシェルジュを配置し,住居や仕事の情報提供を主とした個別相談に対応するとともに,県内各地の移住に関する各種情報の収集及びウェブサイトや,ソーシャルネットワー
添付ファイル R5移住コンシェルジュ仕様書 (PDF:284 KB)
移住コンシェルジュ業務仕様書1 事業名とくしま移住コンシェルジュ業務2 目的徳島県への移住を希望する方の相談窓口として県が設置する「とくしま移住交流促進センター」に専任の移住コンシェルジュを配置し,住居や仕事の情報提供を主とした個別相談に対応するとともに,県内各地の移住に関する各種情報の収集及びウェ
添付ファイル 様式1_質疑書 (Word97-2003:13 KB)
移住コンシェルジュ業務」委託のプロポーザルに関する質疑書令和 年 月 日所在地 法人名 担当者名 電話番号 ファクシミリ E-mail 質疑内容提出期限:令和5年3月10日(金)午後5時まで提 出 先:徳島県 政策創造部 地方創生局 とくしまぐらし応援課 移住交流担当 ファクシミリ:088-621-
添付ファイル 様式2_参加申込書 (Word97-2003:19 KB)
移住コンシェルジュ業務」委託公募型プロポーザル参加申込書令和 年 月 日徳島県知事 殿所在地法人名代表者職・氏名 印 ※法人の代表者の判を必ず押してください。 申込人【法人名】【代表者職名】 事業所の所在地 〒 起業年月日 年 月 日 資本金 起業時の事業所の所在地 〒 従業員数 総数 名 (常勤
添付ファイル 様式3_誓約書 (Word97-2003:12 KB)
移住コンシェルジュ業務」委託公募の参加に当たり,次に掲げる事項について相違ないことを誓約します。 この誓約に反したことにより,当方に不利益を被ることになっても異議はありません。 また,参加資格確認のため必要な官公庁への照会を行うことについて,承認いたします。 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等
添付ファイル 様式4_企画提案書 (Word97-2003:17 KB)
移住コンシェルジュ業務」企画提案書所在地法人名代表者職・氏名 印 1.相談窓口業務に関すること 2.情報発信業務に関すること 3.情報収集業務に関すること 4.移住交流イベント等参画業務に関すること 5.移住交流イベントの企画・運営業務に関すること 6.子育て世帯向け移住支援金等対応・事務補助業務に
添付ファイル 様式5_実施体制 (Word97-2003:12 KB)
(様式第5号) 事業実施体制①本件業務の実施体制②「移住コンシェルジュ」間のフォローアップ体制を記載すること(連携組織,人員等)· 配置予定の「移住コンシェルジュ」の経歴書を添付すること。
添付ファイル 様式7_収支計画 (Word97-2003:31 KB)
移住者取材活動用レンタカー借上料 ○円×○回=○円 コンシェルジュ人件費 ○○円×12ヶ月× △名 DM等発送費 ○円 × △通 × = □円 移住イベント参加費 県外(東京): ○○円 × △回 × □人 = ○○円 県内 : ○○円 × △回 × □人 = ○○円 合 計※県からの委託費以外に収
添付ファイル 様式8_辞退届 (Word97-2003:11 KB)
(様式第8号)令和 年 月 日 徳島県知事 殿所在地法人名代表者職・氏名 印 応募辞退届 次の理由により,「とくしま移住コンシェルジュ」業務委託への応募を辞退いたします。 辞退理由
2018年6月19日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,政策企画課,万博推進課 カテゴリー:その他
添付ファイル 【資料1】改訂概要 (PDF:84 KB)
移住者の受入れ体制の構築など、「切れ目のない移住促進策」の充実・強化〇消費者庁と連携した「新未来創造プロジェクト」の推進により、本県の先駆的な「消費者行政・教育」の取組みを「徳島モデル」として全国展開【基本目標2】地域における仕事づくり〇「AI、IoT」等、革新的技術を駆使した「第4次産業革命」の推
添付ファイル 【資料3】総合戦略 (PDF:2 MB)
移住をはじめ、大都市圏からの「新しい人の流れ」を生み出す「とくしま回帰」を推進する。(ア)住みたい・働きたい「とくしま回帰」の加速(イ)「とくしま回帰」を呼び込む拠点機能の強化(ウ)若者の「とくしま回帰」を生み出す大学等の活性化【基本目標2】地域における仕事づくり徳島の強みを活かした「産業競争力の強
添付ファイル 【資料4】アクションプラン編 (PDF:3 MB)
移住者数:1,600人(80人)● 「とくしま回帰」を加速するため、「とくしま移住交流促進センター」や「住んでみんで徳島で!移住相談センター」に「移住コンシェルジュ」を配置し、移住に関するきめ細かな相談対応を行うとともに、ホームページやSNSを活用した効果的な情報発信を推進します。また、移住希望者に
2018年3月30日 テーマ:報道提供資料,監査事務局 カテゴリー:
添付ファイル 29報告書 (PDF:2 MB)
入居し,当社員が常駐していることから,ターミナルの状況に熟知しており,施設管理及び利用客等への対応や要望に対し迅速に対応することができる。 また,他のターミナル入居者との連絡調整が円滑に行うことができ効率的な業務の実施が可能である。ク 手続きの流れ 当該随意契約は以下のような流れになっている。(ア)
2015年4月15日 テーマ:報道提供資料,監査事務局 カテゴリー:
添付ファイル 25報告書.pdf (PDF:3 MB)
入居者1名同入居者は徳島市新蔵町所在の総合管理事務所にて勤務阿南工業用水道の事務所には職員は常駐していない 吉野川公舎 使用していない 旧川口公舎 使用していない新たな事業を検討中2)問題の所在ア)旧谷口公舎1号棟は、那賀町に無償貸与しているが、その必要性がどの程度大きいのか不明である。少なくとも、
2023年9月1日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,労働雇用政策課 カテゴリー:募集
添付ファイル 実施要項 (PDF:151 KB)
移住交流担当電話:088-621-2089 ファクシミリ:088-621-2829電子メール:tokushimagurashioenka@pref.tokushima.jp6 企画提案書等を特定するための評価基準等(1)応募書類の評価(採点)は、提出された企画提案書等について、別に設置する業者選定委
添付ファイル 仕様書 (PDF:86 KB)
移住交流施策や支援制度、また地域の課題解決に取り組む団体等のPRを行うこと。c 参加者が「徳島ファン」となって徳島へ繰り返し訪れるよう、「地域との交流やつながり」を創出するための企画とすること。②首都圏における「徳島ファン」創出イベントの開催(1回)a 「仕事でつながる徳島」をテーマにイベントを開催
2022年11月7日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,地域創生防災部 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル R4第1回会議録 (PDF:338 KB)
移住したいところに住居を構えることができず、新しく店舗を出店する場所や敷地がない状況が10年以上続き、その結果として、周辺人口が減少しております。阿南市が目標としている持続可能なコンパクトシティーが実現できるような富岡領家日開野地区になることを願っております。二つ目といたしましては、市街化調整区域の
添付ファイル 資料1 (PDF:3 MB)
らの移住者数(45歳未満) 282人 ○サテライトオフィスの誘致(累計) 24社 ◎'21(R3)年度 '22(R4)年度県外からの移住者数 380人 ○プラン名 主要業績指標 '17(H29)年度 '19(R1)年度 '20(R2)年度◎◎○○◎◎◎◎◎◎△(資料2資料2◎11
添付ファイル 資料2 (PDF:12 MB)
移住相談が対面できない中オンラインの相談等を活用しながら,活用可能な空き家について移住者への紹介も同時に進めた。<海陽町>■令和3年度取組 広報活動は,海陽町の広報誌「広報海陽」に1回掲載した。また,県職員とフレッセ職員との合同で耐震化支援事業について880戸訪問を行った。■成果 木造住宅耐震診断5
添付ファイル 参考資料_南部圏域振興計画R4.3月 (PDF:9 MB)
移住者の暮らしと仕事をつなぐ絆で,一人ひとりの笑顔が輝く「住みやすい」地域をつくります。・ 人や地域の交流を生み出す・ 「お接待」の文化に根づいた絆で,心豊かで,自然に優しい,魅力ある「あたたかい」地域をつくります。○ 「まもり,伝える」ことにより,・ 災害や暮らしで得た知識や知恵・ 地域のなかのあ
2022年3月8日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,地域創生防災部 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル R3第2回会議録 (PDF:480 KB)
移住のオンラインサロンとかね、めちゃめちゃいいですね。これ実は僕も参加させてもらったんですけど、かめたろうさんはじめ、非常にこう魅力がある発信、これは非常に素晴らしいなと思っておりますので、こういったコンテンツを使ったやり方。それと「みぎアゲTV」ですね。いつオファーがあるんかと思って待っとるんです
添付ファイル 資料1 (PDF:276 KB)
移住を希望される方に向けた オンラインサロンを実施し、地域の魅力や移住に関する リアルな情報をわかりやすく発信 2 令和4年度の見直しの方針 ◆3つの国難打破に向け、アフターコロナ時代の処方箋ともなる 「DX」「GX」を強力に推進 ◆「新次元の分散型国土」創出に向け、県南ならではの施策を展開<防災デ
添付ファイル 資料2 (PDF:8 MB)
移住者の暮らしと仕事をつなぐ絆で,一人ひとりの笑顔が輝く「住みやすい」地域をつくります。・ 人や地域の交流を生み出す・ 「お接待」の文化に根づいた絆で,心豊かで,自然に優しい,魅力ある「あたたかい」地域をつくります。○ 「まもり,伝える」ことにより,・ 災害や暮らしで得た知識や知恵・ 地域のなかのあ
添付ファイル 資料3 (PDF:647 KB)
移住交流支援施設や体験施設を生かした着地型観光(体験ツアー)を進めるとともに空き家,空き家店舗等の利活用を模索し,よくばり体験拠点等を拡充する。●道の駅日和佐のチャレンジショップ,イベント支援用付帯設備,自転車ラック等を活用し誘客促進を図る。 また,地元食材を用いた新商品の開発に取り組み,道の駅日和
2021年3月23日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,地域創生防災部 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル R2第2回会議録 (PDF:324 KB)
移住者を増やすチャンスだとも思っています。過疎地で新しいことを始めるにはマンパワーが必要だと思いますし、ただ、働いてくれる方に十分満足な報酬をお渡しするのも難しいのが現状です。そこで、移住と仕事と生活の助成をセットにして移住者募集のような、思い切った大胆な施策を打っていただいたら、面白いこともできる
添付ファイル 委員名簿 (PDF:54 KB)
移住コンシェルジュ WEB 酒井 勝利 サカイ カツトシ 美波町 西の地防災きずな会会長 ○ 坂本 真理子 サカモト マリコ 阿南市 阿南工業高等専門学校研究員 ○ 武市 卓之 タケイチ タカシ 那賀町 もみじ川温泉 支配人【公募】 ○ 武知 実波 タケチ ミナミ 阿南市 日本サーフィン連盟 国際委
添付ファイル 資料1 (PDF:212 KB)
移住情報発信○災害時の感染症対策 ・感染症対策に配慮した 避難所運営の普及啓発 ・複合災害下における 要配慮者支援体制の構築○顕在化する要配慮者への対応 ・WITHコロナ時代のメンタルヘルス 対策、DV被害者支援みぎアゲTVかていでまなぼうさいミレニアル女子旅避難所運営のポイント絶景サイクリングきゅ
添付ファイル 資料2 (PDF:110 KB)
の利用促進・ スマート農林水産業のさらなる推進(4)基本戦略4 豊かな自然と調和した地域づくり・ オンライン学習を取り入れた環境学習(5)基本戦略5 にぎわいと笑顔あふれる地域づくり・ SNS等を活用した移住情報の発信・ 新たなビジネスモデル発信によるサテライトオフィスの定着促進
添付ファイル 資料3 (PDF:7 MB)
移住者の暮らしと仕事をつなぐ絆で,一人ひとりの笑顔が輝く「住みやすい」地域をつくります。・ 人や地域の交流を生み出す・ 「お接待」の文化に根づいた絆で,心豊かで,自然に優しい,魅力ある「あたたかい」地域をつくります。○ 「まもり,伝える」ことにより,・ 災害や暮らしで得た知識や知恵・ 地域のなかのあ
添付ファイル 資料4 (PDF:2 MB)
移住交流支援施設や体験施設を生かした着地型観光(体験ツアー)を進めるとともに空き家,空き家店舗等の利活用を模索し,よくばり体験拠点等を拡充する。●道の駅日和佐のチャレンジショップ,イベント支援用付帯設備,自転車ラック等を活用し誘客促進を図る。 また,地元食材を用いた新商品の開発に取り組み,道の駅日和
2020年11月27日 テーマ:建築・住宅,住宅課 カテゴリー:イベント・講座
添付ファイル 議事概要 (PDF:30 KB)
た、子育て等による休暇制度については,規定に基づき適正に取得できる状態です。問:今コロナの影響下で、入居者の収入減少に対する対策はしていますか。答:本年4月より、収入減少で家賃の支払いが厳しい場合には、既入居者を対象として世帯収入の減収に応じた低額な家賃への見直し等をしています。
2020年10月2日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,地域創生防災部 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル R2第1回会議録 (PDF:334 KB)
移住や流入に結びつけていくという流れの中で、PRの動画。四国の右下観光局がやってるYouTubeの動画などを使って、まず観光のジャンルから、地域の特性であるとか、いい場所を知ってもらい、そこから移住につながるような形に持っていく方向が、一番望ましいんじゃないかと考えています。観光の部分がまず最初にピ
添付ファイル 委員名簿 (PDF:55 KB)
移住コンシェルジュ ○ 酒井 勝利 サカイ カツトシ 美波町 西の地防災きずな会会長 ○ 坂本 真理子 サカモト マリコ 阿南市 阿南工業高等専門学校研究員 ○ 武市 卓之 タケイチ タカシ 那賀町 もみじ川温泉 支配人【公募】 ○ 武知 実波 タケチ ミナミ 阿南市 国際サーフィン連盟 国際委員会
添付ファイル 資料1 (PDF:525 KB)
移住者数県外からの移住者数(45歳未満)南部圏域でのフィールドワーク参加学生数(延べ参加人数)サテライトオフィスの誘致(累計) 主要事業・施策の数:8800人精神障がい者ピアサポーターによる交流会等の実施回数(累計)農地や農業用水などを保全するため共同活動に取り組む地区面積県立総合大学校南部校主催講
添付ファイル 資料2 (PDF:3 MB)
移住者等へ紹介,危険老朽家屋については解体相談へ移管するなど行った。<海陽>●耐震化の必要性を町の広報紙により周知した。自主防災活動に参加し耐震化事業について説明した。市・町関連施策●住宅の耐震化の必要性及び支援制度を詳しく広報するとともに,耐震診断と耐震化を支援する。また,老朽化して危険な空き家・
添付ファイル 資料3 (PDF:70 KB)
移住就農する若者が定着できるよう,地元の意欲ある若者が続けられるよう,支援を。【プラン14,17】 数字ばかりを追い求めている感。木が傷んでいるという声を聞く。今後50年,100年先を見通し,少し気をつけるようにすれば,皆にやさしい,豊かな自然につながっていくのでは。【プラン21】 個々の取り組みで
添付ファイル 参考資料_南部圏域振興計画R2.3月 (PDF:4 MB)
移住者の暮らしと仕事をつなぐ絆で,一人ひとりの笑顔が輝く「住みやすい」地域をつくります。・ 人や地域の交流を生み出す・ 「お接待」の文化に根づいた絆で,心豊かで,自然に優しい,魅力ある「あたたかい」地域をつくります。○ 「まもり,伝える」ことにより,・ 災害や暮らしで得た知識や知恵・ 地域のなかのあ