文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

産業廃棄物 - 検索結果

全36件 0.266秒
テーマ(徳島県議会)
委員会の概要(全27件)
本会議の概要(全2件)
絞込み解除
カテゴリー
平成20年度 (全4件)
平成21年度 (全4件)
平成22年度 (全4件)
平成19年度 (全3件)
2009年11月1日 テーマ:平成21年 カテゴリー:平成21年度
産業廃棄物処分場の設置者不在となった場合の廃止手続等について○生物多様性について○自治体クラウド開発実証事業の概要について○ポカリスエットスタジアムの大型映像装置の設置について○新成長戦略推進企画員室の取り組みについて○予算編成方針における市町村との役割分担等の考え方について 経済委員会 事前 11
2009年2月1日 テーマ:平成21年 カテゴリー:平成21年度
産業廃棄物処理業者認定制度について○県庁コールセンターの設置について 付託 ○平成20年度補正予算について・警察職員の給与費について○職員公舎駐車場の有料化について○薬物取締りの実績と防止対策について○国補助事業における事務費の執行に係る点検について○公安委員の報酬について○徳島被害者支援センターの
2008年11月1日 テーマ:平成20年 カテゴリー:平成20年度
産業廃棄物処理業者優良認定制度について○徳島県における不法投棄案件等について○アスベストの使用状況調査と発症事例の把握について 付託 ○市町村における地球温暖化対策実行計画の策定について○今切工業団地での交通社会実験の実施状況について○県南部における交通社会実験後の取り組みについて○徳島県における環
2007年6月1日 テーマ:平成19年 カテゴリー:平成19年度
産業廃棄物処分場で住民団体が実施したダイオキシン調査に対する評価について○レジ袋の有料化に対する取り組みについて○大型建築物解体時におけるアスベスト対策について○合併処理浄化槽整備について・補助金支出に対する考え方について・市町村型事業の推進策について○吉野川河川敷、善入寺島へ搬入された汚泥発酵肥料
2021年10月12日 テーマ:令和3年 カテゴリー:
汚泥処理について○旧吉野川流域下水道へのし尿投入について・し尿処理施設の改修によるし尿投入について・技術的課題について・関係市町の費用負担について○合併処理浄化槽の処理水による土壌汚染について 10/7 ○令和2年度決算の概要について○県立中央病院の自治体立優良病院総務大臣表彰受賞について○地域医療
2018年10月16日 テーマ:平成30年 カテゴリー:
産業廃棄物処理施設審査強化業務委託契約について○環境首都とくしま創造センター運営事業の補正予算について 付託 10/3 ○海洋プラスチックごみの現状と取組について○エシカル消費を通じた環境問題への取組について○浄化槽の法定検査受検率の向上について○県有施設における単独処理浄化槽の状況について○吉野川
2013年2月1日 テーマ:平成25年 カテゴリー:
産業廃棄物適正処理指導事業の概要について○関西広域連合について・関西広域連合における道州制に対する考え方について・道州制を考える有識者研究会の構成員について○四国広域連合に対する知事の考え方について○地方分権の推進について○「いけるよ!徳島・行動計画」の見直しについて○「課題解決先進市町村」戦略交付
2010年11月1日 テーマ:平成22年 カテゴリー:平成22年度
産業廃棄物の排出量の推移について○浄化槽法定検査について・検査実施機関の指定基準について・検査費用の詳細内訳について○浄化槽保守点検の実施状況の把握について○設置の届け出をしていない浄化槽について・無届けの原因について・無届けによる弊害について○市町村設置型合併浄化槽の普及について○拝原最終処分場に
2010年9月1日 テーマ:平成22年 カテゴリー:平成22年度
産業廃棄物最終処分場計画への廃止勧告について○財政構造改革の今後の見通しについて○職員の不祥事について 付託 10/4・10/5 ○子ども見守りカメラシステムの運用状況について○緊急発報装置付き防犯カメラ設置事業の概要について○新運転免許センターにおける運転免許試験場コース等の有効活用について○警察
2010年6月1日 テーマ:平成22年 カテゴリー:平成22年度
産業廃棄物の不法投棄対策について・廃棄物不法投棄の現状について・環境整備公社における廃石膏ボードの受け入れ料金について・産業廃棄物不法投棄の要因について・環境整備公社における受け入れ料金設定の見直しについて・マニフェストの記載内容について・廃棄物収集運搬車両への許可期限表示について・マニフェストの管
3 of 4