〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
徳島県総合計画審議会設置条例、徳島県総合計画審議会部会設置規程
知事の諮問に応じ、徳島県の総合計画の作成及びその実施に関する重要事項を調査審議するため、知事の附属機関として、徳島県総合計画審議会を設置する。
氏名 | 所属等 |
---|---|
藍原 理津子 | 株式会社ネオビエント 代表取締役 |
青木 正繁 | ソーシャルワーカー |
井上 知美 | むぎ青空プロジェクト運営(自然体験団体) |
大森 千夏 | 弁護士法人リーガルアクシスあなん共同法律事務所 弁護士 |
梯 学 | (一社)日本旅館協会 徳島県支部長 |
金村 盟 | 東みよし町まちづくり有限責任事業組合理事長 |
唐崎(檜) 千尋 | 阿波民俗芸能文化保存会 理事 |
川原 義朗 | 元東みよし町長 |
来田 美晴 | ニコニコこども食堂代表 |
金 貞均 | 鳴門教育大学大学院 教授 |
久米 清美 | (社福)徳島県身体障害者連合会 理事長 |
小谷 憲市 | 徳島県自主防災組織連絡会 会長 |
小林 通伸 | 徳島県商工会連合会 副会長 |
近藤 洋祐 | (株)電脳交通 代表取締役社長 |
榊野 千秋 | 徳島県森林組合連合会 理事 |
坂口 博文 | 徳島県町村会 会長 |
歯朶山 加代 | 部落解放同盟徳島県連合会 書記長 |
清水 康代 | (株)宮建築設計 主任 |
瀬尾 規子 | (特非)協働プランニングNIMS理事長 |
髙井 正明 | (公財)日本野鳥の会徳島県支部 普及編集部長 |
髙橋 啓子 | 四国大学 教授 |
田口 太郎 | 徳島大学大学院 准教授 |
近森 由記子 | 徳島県青年国際交流機構 参与 |
寺内 カツコ | 徳島県商工会議所連合会 会長 |
内藤 佐和子 | 徳島県市長会 会長 |
中 央子 | 徳島県消費者団体連絡会 事務局長 |
林 弘祥 | 社会福祉法人悠林舎 統括園長 |
布川 徹 | 徳島県中小企業団体中央会 会長 |
福山 德 | 徳島県漁業協同組合連合会 理事 |
古本 奈奈代 | 徳島文理大学 教授 |
分木 秀樹 | (公財)徳島県スポーツ協会 専務理事 |
松浦 ひろみ | 徳島県民生委員児童委員協議会理事 |
松尾 彩 | (特非)新町川を守る会 会員 |
松﨑 美穂子 | (特非)子育て支援ネットワークとくしま 理事長 |
松永 好史 | 株式会社ツクレボ代表取締役 |
真鍋 恵美子 | 税理士法人すばる会計 社員 |
真鍋 浩章 | 阿波池田商工会議所副会頭 |
三谷 茂樹 | 徳島県農業協同組合中央会 常務理事 |
宮本 浩子 | 徳島県教育女性連盟 会長 |
森本 和代 | 日本労働組合総連合会徳島県連合会女性委員会 委員 |
山上 敦子 | (一社)徳島県医師会 常任理事 |
山中 英生 | 徳島大学理工学部長 |
吉尾 さだえ | (公財)徳島県老人クラブ連合会 副会長 |
渡邉 朋美 | 神山しずくプロジェクト主任 |
氏名 | 所属等 | 委員 |
---|---|---|
青木 正繁 | ソーシャルワーカー | 総合計画審議会委員 |
上野 浩嗣 | (一財)さなごうち 理事長 | 専門委員 |
植本 修子 | (株)ハレとケデザイン舎 代表取締役 | 専門委員 |
金 貞均 | 鳴門教育大学大学院 教授 | 総合計画審議会委員 |
近藤 明子 | 四国大学 准教授 | 専門委員 |
近藤 洋祐 | (株)電脳交通 代表取締役社長 | 総合計画審議会委員 |
髙畑 拓弥 | (一社)Disport 代表理事 | 専門委員 |
近森 由記子 | 徳島県青年国際交流機構 参与 | 総合計画審議会委員 |
平岡 深愛 | フリーライター | 専門委員 |
藤岡 梨沙 | 一般社団法人 営業部女子課の会 徳島支局 花咲か特派員 | 専門委員 |
フェネリー マーク | 四国大学 教授 | 専門委員 |
真鍋 浩章 | 阿波池田商工会議所 副会頭 | 総合計画審議会委員 |
氏名 | 所属等 | 委員 |
---|---|---|
青木 正繁 | ソーシャルワーカー | 総合計画審議会委員 |
石本 知惠子 | 地域医療を守る会副会長 | 専門委員 |
井上 知美 | むぎ青空プロジェクト運営(自然体験団体) | 総合計画審議会委員 |
尾崎 範子 | 元阿南市女性協議会会長 | 専門委員 |
兼松 功 | 阿南商工会議所副会頭 | 専門委員 |
小林 陽子 | 徳島県地域づくりコーディネーター | 専門委員 |
酒井 勝利 | 西の地防災きずな会会長 | 専門委員 |
坂本 真理子 | 阿南工業高等専門学校研究員 | 専門委員 |
武市 卓之 | もみじ川温泉支配人 | 専門委員 |
武知 実波 | 日本サーフィン連盟 国際委員会 委員 | 専門委員 |
靍 真美 | 海陽町総合型地域スポーツクラブ事務局 | 専門委員 |
永本 金二 | ひわさうみがめトライアスロン実行委員 | 専門委員 |
橋本 延子 | 女性林業研究グループ「那賀川こまち」会長 | 専門委員 |
濵﨑 禎文 | かいふ農業協同組合組合長 | 専門委員 |
濵髙 早苗 | 椿泊漁業協同組合職員 | 専門委員 |
林 みどり | NPO法人「夢ホール市民協議会夢つくりあなん」事務局長 | 専門委員 |
平井 滋 | ファガスの森「高城」管理人 | 専門委員 |
藤田 奈都季 | 海陽町地域おこし協力隊 | 専門委員 |
町田 哲子 | 元阿南青年会議所理事長 | 専門委員 |
氏名 | 所属等 | 委員 |
---|---|---|
伊庭 雅俊 | つるぎ木材加工協同組合 代表理事 | 専門委員 |
金村 盟 | 東みよし町まちづくり有限責任事業組合組合長 | 総合計画審議会委員 |
河野 圭佑 | (株)河野メリクロン 取締役副社長 | 専門委員 |
北室 淳子 | (有)北室白扇 常務取締役 | 専門委員 |
近藤 裕一 | 農業 | 専門委員 |
佐藤 和子 | NPO法人うだつコミュニティスポーツクラブ | 専門委員 |
澤田 明宏 | 一般社団法人美馬青年会議所 まちづくり委員会委員長 | 専門委員 |
武田 由佳梨 | 徳島県立西部防災館職員 | 専門委員 |
土井 利加 | 東みよし町社会福祉協議会 課長補佐 | 専門委員 |
殿谷 梓 | 三好市産業観光部ジオパーク推進室 ジオパーク地質専門員 | 専門委員 |
西村 洋子 | 大歩危観光株式会社 代表取締役社長 | 専門委員 |
平尾 幸子 | ナカガワ・アド株式会社営業部 | 専門委員 |
藤田 梢 | 花咲かねーさん企業組合 代表、カフェ&カルチャークレヨン | 専門委員 |
真鍋 浩章 | (株)マナベ商事 代表取締役社長 | 総合計画審議会委員 |
三木 潤子 | 親子ふれあい教室みきはうす | 専門委員 |
翠 大知 | G&Cコンサルティング(株) MIMAサテライトオフィス | 専門委員 |
平成29年度以前の会議録等については、次のリンク先からご覧ください。
○平成30年2月8日に審議会を開催しました。
○平成29年12月4日に「新未来創造部会」を開催しました。
○平成29年2月8日に審議会を開催しました。
○平成28年12月5日に「新未来創造部会」を開催しました。
○平成28年11月29日に審議会を開催しました。
○平成28年2月12日に審議会を開催しました。
○平成27年12月9日に「新未来創造部会」を開催しました。
○平成27年6月5日に審議会を開催しました。
○平成27年5月15日に「宝の島・とくしま創造部会」を開催しました。
○平成26年12月12日に「宝の島・とくしま創造部会」を開催しました。
○平成26年11月4日に審議会を開催しました。
○平成26年9月24日に「宝の島・とくしま創造部会」を開催しました。
○平成26年4月23日に「宝の島・とくしま創造部会」を開催しました。
○平成26年2月10日に審議会を開催しました。
○平成25年12月6日に「宝の島・とくしま創造部会」を開催しました。
○平成25年2月12日に審議会を開催しました。
○平成25年1月21日に「宝の島・とくしま創造部会」を開催しました。
○平成24年12月19日に審議会を開催しました。
○平成24年2月14日に審議会を開催しました。
○平成24年1月18日に審議会「宝の島・とくしま創造部会」を開催しました。
○平成23年12月13日に審議会「宝の島・とくしま創造部会」を開催しました。
○平成23年6月7日に審議会を開催しました。
○平成23年4月27日に審議会を開催しました。
○平成23年3月16日に審議会未来創造部会を開催しました。
○平成23年1月28日に審議会未来創造部会を開催しました。
○平成22年9月22日に審議会未来創造部会を開催しました。
○平成22年8月9日・10日に審議会計画推進評価部会を開催しました。
○平成22年8月3日に審議会を開催しました。
○平成22年7月12日審議会計画推進評価部会を開催しました。
○平成22年7月1日に審議会未来創造部会を開催しました。
○平成22年2月12日に審議会を開催しました。
○平成21年9月3日に審議会を開催しました。
○平成21年8月7日に審議会計画推進評価部会を開催しました。
○平成21年7月9日に審議会計画推進評価部会を開催しました。
○平成21年2月16日に審議会を開催しました。
○平成20年9月2日に審議会を開催しました。
○平成20年8月6日に審議会計画推進評価部会を開催しました。
○平成20年7月10日に審議会計画推進評価部会を開催しました。
○平成20年2月14日に審議会を開催しました。
○平成19年9月10日に審議会計画推進評価部会を開催しました。
○平成19年6月6日に審議会を開催しました。
○平成19年4月25日に審議会を開催しました。
○平成19年2月7日に審議会を開催しました。
○平成18年11月1日に審議会を開催しました。
○平成18年9月7日に審議会を開催しました。
○平成18年7月28日に審議会を開催しました。
○平成18年7月10日に審議会計画推進評価部会を開催しました。
○平成18年2月16日に審議会を開催しました。
○平成17年9月2日に審議会を開催しました。
○平成17年8月2日に審議会計画推進評価部会を開催しました。
○平成17年2月18日に審議会を開催しました。
○平成16年2月19日に審議会を開催しました。
○平成15年12月25日に審議会を開催しました。
会議録及び会議資料はこちら
○平成15年8月22日に審議会を開催しました。