文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

大気環境担当メニュー

大気環境担当の業務内容

1.大気汚染常時監視

 微小粒子状物質(PM2.5)やオキシダントなどの大気汚染物質について、県内23カ所で自動測定したデータをテレメータシステムにより、当センター中央監視室に収集し、常時監視しています。

2.大気発生源の監視

 工場のボイラー等から排出される排ガス中の窒素酸化物・ばいじん等の測定を実施し、基準値の遵守状況を監視しています。

3.アスベスト調査

アスベスト除去工事による周辺環境への影響を監視するため、大気環境調査を実施しています。

4.有害大気汚染物質調査

ベンゼン・ジクロロメタン等の長時間の暴露により健康に影響をもたらす物質について、大気環境中濃度を測定しています。

5.酸性雨

県内の雨の酸性化状況等を把握するために、降水のpHやイオン成分を調査しています。
酸性雨について徳島県の測定結果はこちらのページで確認できます。

6.騒音及び振動調査

航空機騒音、自動車騒音及び道路交通振動などの測定を行っています。

7.環境放射能調査

原子力規制委員会からの委託により、モニタリングポスト(測定機器)を設置し、大気中の放射線量や水道水(上水)・降下物(雨・ちり等)に含まれる放射性物質を測定しています。調査結果の詳細については原子力規制委員会のページ(外部サイト:原子力規制委員会放射線モニタリング情報)をご覧下さい。