消費者情報センターでは、お子様の成長に合わせた、消費者教育のための教材を作成しています。
*の付いた教材については貸出ししていますので、御利用ください。
貸出についてはNPO法人徳島県消費者協会(電話088-625-8285)お問い合わせください。
成年年齢は18歳へ~消費生活から考える自立と責任~ (PDF:7 MB)
成年とは?(大人になるのは何歳から) (PDF:918 KB)
成年とは?(契約について) (PDF:993 KB)
成年とは?(未成年者取消し) (PDF:853 KB)
成年年齢は18歳へ~消費生活から考える自立と責任~ (Power Point2007~:34 MB)
成年とは?(大人になるのは何歳から) (Power Point2007~:2 MB)
成年とは?(契約について) (Power Point2007~:6 MB)
成年とは?(未成年者取消し) (Power Point2007~:2 MB)
※出前講座や各種啓発等で使用される場合は,徳島県消費者情報センター(電話088-623-0612)まで御一報ください。
インターネットのルール (PDF:9 MB)
おかねってなに? (PDF:6 MB)
めざせ買い物上手 (PDF:3 MB)
スマートフォンの使い方 (PDF:3 MB)
インターネットに潜む危険 (PDF:3 MB)
インターネットを正しく使いこなそう (PDF:8 MB)
お金の大切さ (PDF:2 MB)
賢い消費者になろう (PDF:6 MB)
働くことの大切さ (PDF:487 KB)
アクティブラーニング (PDF:767 KB)
賢い消費者になろう! (PDF:2 MB)
ネットトラブルにどうつきあう? (PDF:3 MB)
中高生の消費者トラブル (PDF:4 MB)
スマホと上手につきあいましょう(保護者用) (PDF:110 KB)
うちのスマホルール(保護者用) (PDF:64 KB)
うちのスマホルール(子ども用) (PDF:77 KB)
スマホ約束シート (PDF:55 KB)
食育カード (PDF:992 KB)
生活カード (PDF:417 KB)
生活カード2 (PDF:643 KB)
話し合ってみましょう (PDF:2 MB)
ビンゴ(インターネット・小学生向け) (PDF:453 KB)
クロスワード(スマホ・中学生向け) (PDF:741 KB)
クロスワード(契約・中学生向け) (PDF:804 KB)
ビンゴゲーム(賢い消費者・小学生向け) (PDF:477 KB)
クイズ(消費生活・小学生向け) (PDF:700 KB)
阿波の消費生活すごろく~小学生編~(対象:小学生)
日常生活の中のさまざまな場面、消費生活、環境問題、食育などを題材にしたすごろくです。徳島の自然や食材を盛り込んでいます。
すごろく小学生 (PDF:3 MB)
[消費者度テスト] 中学生が消費者として身につけたい4つのチカラ (権利と責任の理解)(対象:中学生)
「持続可能な街づくりに参加するチカラ」「商品やサービスを安全に利用するチカラ」「夢をカタチにするために暮らしを管理するチカラ」「情報社会のルールを守るチカラ」の各4つのチカラについて、クイズ形式で4つのゴールに到達します。
徳島を舞台に、4人の中学生が4つのチカラの身近な事例についておしゃべりしています。権利と責任の理解を助けるとともに、徳島の経済や環境への取組などに関する理解を深めるきっかけづくりにも御活用ください。
*貸出可能[絵本] なみちゃんとこうちゃん (対象:就学前)
「買いもの」「水遊び」「いもほり」「かばん」に関するエピソードをとおして、消費者として幼児期に育てていただきたい次の力について、楽しく学ぶことができます。
・「ものとお金の関係を知る」
・「くらしの中の危険に気づく」
・「協力する大切さを知る」
・「身の回りのものを大切にする」
※県内の児童館、県立図書館、県立総合教育センター(1階マナビィセンター)にもお配りしています。
*貸出可能[紙芝居] よしのすけ君となす (対象:小学生)
なすが苦手なよしのすけ君がなすの「なっすん」と出会い、なすがたくさんとれる市場町に行きます。農家の人が工夫しておいしいなすを作ることを知ったり、栄養士の先生になすを使った献立やなすの栄養について聞くなどして、なすに対する考え方が変わっていく様子が描かれています。
*貸出可能[紙芝居] 徳太郎くんの夢 (対象:小学生)
一日元気いっぱいに過ごした徳太郎くんは晩御飯を食べてぐっすり眠ります。
徳太郎くんは夢の中で、にんじんのあいちゃん、しいたけのしいちゃん、れんこんのれんくんが出す、野菜に関するクイズに答えます。クイズを通して、野菜に関する知識や野菜を食べることの大切さを学べます。
*貸出可能[紙芝居] うみちゃんが大好きなのは (対象:小学生)
5年生のうみちゃんと同級生は、漁業体験で網を引きます。網の中からはイワシやハマチ、アジなどが取れました。漁師さんは徳島でとれる魚のことや漁について話してくれました。漁師さんは、海や魚を守るために、浜を掃除したり山に苗木を植えたりもしています。魚や郷土の魚料理、自然の大切さなどについて学べます。
Copyright(c) 徳島県消費者情報センター All Rights Reserved.