文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島の環境 | 徳島県

サイトマップ

アクティビティの説明・生きものプログラム3(4)

里山の樹木の使いみち・生きものプログラム3(4)

調外
小学校4年生社会科

【内容】

地域の高齢者に、その林や樹木をどんなふうに利用していたかを聞き、記録する。


【ねらい】

里山と地域の生活との関係の変化(里山が生活の中で使われていた身近な空間であったが、今はほとんど使われない空間になっていること)に気づく。


【実施上の注意】

●山道では足元に気をつける。

●少人数ずつで行動する。

●ヘビ(特にマムシ)、スズメバチ、ヤマウルシ、ハゼノキ等に注意。


【方法】

[1] グループごとに、協力を得られる地域の高齢者を見つけておく。

・子どもたちに探させたり、その両親や祖父母に聞いたりして探す。

[2] 高齢者を訪ねて、自分たちが歩いた林に行ったことがあるかどうかを聞いてみる。

「子供の頃には、そこでどんなことをしたか?」

「林の樹木を、生活の中で使ったりしていたか?」

(以前は、風呂を沸かしたりするのに、薪や炭を使っていた。里山に炭焼き釜の跡が残っていることもある。)

[3] 炭焼きに挑戦

・里山から木を切ってきて、炭焼きをしてみる。

(持ち主の了解を得ること。釜を購入しておく必要がある。)

[4] 聞いたことを記録し、まとめる。