〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
1 日時:令和7年3月3日(月)14:00~15:30
2 場所:徳島県庁10階大会議室
3 参加者:委員27名、危機管理部長ほか
4 議事概要
(1)新未来創造戦略本部の主な取組
(2)「未来へ引き継げる徳島の実現」消費者政策の進化
(3)特殊詐欺等の被害の現状と被害防止対策
(4)徳島県消費者基本計画の進捗状況
(5)その他
1 日時:令和6年2月16日(金)14:00~15:30
2 場所:徳島県庁10階大会議室
3 参加者:委員27名、消費者くらし安全局長ほか
4 議事概要
(1)会長・副会長の選出
(2)新未来創造戦略本部の主な取組
(3)「地方創生戦国時代」を勝ち抜く消費者政策の進化
(4)徳島県消費者基本計画の進捗状況
(5)その他
1 日時:令和5年2月8日(水)10:00~11:30
2 場所:徳島県庁10階大会議室
3 参加者:委員21名、消費者くらし安全局長ほか
4 議事概要
(1)消費者庁新未来創造戦略本部の取組について
(2)徳島県の消費者行政・消費者教育について
(3)徳島県消費者基本計画の進捗状況について
(4)その他
1 日時:令和4年3月17日(木)10:00~10:20
2 場所:徳島県庁秘書課応接室
3 参加者:飯泉知事、加渡会長、中副会長、斎藤副会長
4 概要
消費生活審議会の加渡会長、中副会長、斎藤副会長から飯泉知事に、改定作業を進めていた「新たな消費者基本計画」の最終案について提出があり、飯泉知事から感謝の言葉と、「消費者庁新未来創造戦略本部」としっかり連携し、「新次元の消費者政策」を推進するとともに、その成果を国内外に強力に発信し、「世界の消費者政策の拠点・徳島」を加速させる旨、発言がありました。
1 日時:令和4年2月2日(水)10:00~11:00
2 場所:徳島県庁10階大会議室
3 参加者:委員19名、消費者くらし安全局長ほか
4 議事概要
(1)徳島県消費者基本計画の改定について
<事務局より資料1から資料3に基づき説明>
1 日時:令和3年7月26日(月)14:00~15:00
2 場所:徳島県庁10階大会議室
3 参加者:委員23名、知事、消費者くらし安全局長ほか
4 議事概要
(1)会長・副会長の選出
<会長に加渡委員、副会長に中委員及び斎藤委員を選出>
(2)徳島県消費者基本計画及び徳島県消費者教育推進計画の改定について
(3)消費者情報センター整備事業について
<事務局より資料1から資料3に基づき説明>
<「消費者基本計画」と「消費者教育推進計画」の一元化及び部会の設置について承認>
1 日時:令和3年2月24日(水)10:00~11:30
2 場所:徳島県庁10階大会議室
3 参加者:委員19名、消費者くらし安全局長ほか
4 議事概要
(1)消費者庁新未来創造戦略本部について
(2)徳島県の消費者行政・消費者教育について
(3)徳島県消費者基本計画及び徳島県消費者教育推進計画の進捗状況について
(4)その他
<徳島県消費者基本計画及び徳島県消費者教育推進計画の進捗について協議、頂いた意見を踏まえ消費者行政・消費者教育を推進することを決定>
1 日時:令和2年2月12日(水)10:30~12:00
2 場所:徳島県庁10階大会議室
3 参加者:委員22名、消費者くらし安全局長ほか
4 議事概要
(1)徳島県消費者基本計画及び徳島県消費者教育推進計画の進捗状況について
(2)徳島県消費者基本計画及び徳島県消費者教育推進計画の変更について
(3)その他
<事務局より資料1から資料8に基づき説明>
<徳島県消費者基本計画及び徳島県消費者教育推進計画の変更案(資料2及び資料5)について、最終報告として了承>
1 日時:令和元年10月23日(水)10:00~12:00
2 場所:徳島県庁10階大会議室
3 参加者:委員19名、消費者くらし安全局長ほか
4 議事概要
(1)会長・副会長の選出
<会長に加渡委員、副会長に中委員及び佐野委員を選出>
(2)報告
・「消費者庁 新未来創造戦略本部」について
・「G20 消費者政策国際会合」の開催結果について
<事務局より資料1及び資料2に基づき報告>
(3)徳島県消費者基本計画及び徳島県消費者教育推進計画の変更・見直しについて
<事務局より資料3から資料5に基づき説明>
<委員からの意見を踏まえ、計画の変更、見直しを進めることを決定>