文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「とくしまユニバーサルデザイン推進マニュアル」について

 徳島県では、障がいの有無、年齢、性別等にかかわらず、すべての人が暮らしやすい社会(ユニバーサル社会)の実現を目指し、平成19年3月に「徳島県ユニバーサルデザインによるまちづくりの推進に関する条例」を制定しました。

 この条例に基づき、県民、事業者、行政が、相互に協力しながらそれぞれの役割を積極的に果たし、一体となって「地域に暮らすみんなが住みやすいまち徳島」の実現に取り組むため、「とくしまユニバーサルデザイン推進マニュアル」を平成20年1月に作成しました。

 県民の皆様が、このマニュアルを御活用いただき、ユニバーサルデザインによるまちづくりが一層推進されることを願っております。

「とくしまユニバーサルデザイン推進マニュアル」

 本編・資料編・解説編で構成されています。

本編

 「ユニバーサルデザインによるまちづくりの取り組み」「ものづくり」「まちづくり」等を解説しています。

資料編

 道路や建築物等の例を図により示しています。

解説編

 「徳島県ユニバーサルデザインによるまちづくりの推進に関する条例」及び「徳島県ユニバーサルデザインによるまちづくりの推進に関する条例施行規則の整備基準」を解説しています。

参考資料

「徳島県ユニバーサルデザインによるまちづくりの推進に関する条例」について

「とくしまユニバーサルデザインマップ」について

徳島県では、すべての人が暮らしやすい社会を実現するため、平成25年3月27日から「とくしまユニバーサルデザインマップ」を公開しています。

「とくしまユニバーサルデザインマップ」は、すべての人が安心して外出できるようにするために、県内におけるユニバーサルデザインの配慮がなされた施設の情報をインターネット上で地図として提供するものです。

また、このマップをより使いやすくするために、利用される皆様の情報提供により掲載情報を更新するとともに、施設管理者の皆様に新規に登録いただける施設を募集しています。