文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島環状線高架下が「広場」として利用できます!

徳島環状線高架下が「広場」として利用できます!

徳島県では、整備が進む徳島環状線「末広・住吉高架橋(仮称)」において、「まちづくり」や「にぎわい創出」の観点から、高架下空間の有効活用に取り組んでいます。
現在、この一部を各種イベントやマルシェなどが開催できる「広場」としています。ぜひご利用ください。

高架下図面

利用可能区画・利用料

利用料(税込み)は、令和7年4月現在のものです。
区間番号 所在地 用途 面積(m2) 利用料(1日の占用料)
1 徳島市城東町2丁目 広場 576 3,088円
2 徳島市城東町2丁目 広場 404 2,165円
3 徳島市城東町2丁目 広場 362 1,940円
4 徳島市城東町2丁目 広場 323 1,731円
5 徳島市城東町2丁目 広場 313 1,677円
6 徳島市城東町2丁目 広場 344 1,844円
7 徳島市城東町2丁目 広場 423 2,268円

利用手続き

  • 利用手続きは、道路法に基づく道路占用申請として行ってください。
  • 利用希望日の1か月前までに「高架下利用申込書」を作成して「徳島県道路占用管理システム」から申請してください(紙での申請も受け付けます)。
  • まず、高架下利用申込書の審査を行い、利用予定者を決定します。
  • その後、道路占用申請を受理・審査し、許可証を交付します。
  • 後日、郵送される納付書により利用料をお支払いください。
  • その他、詳しくは、別添「徳島環状線「末広・住吉高架橋(仮称)」高架下利用要項」をご確認ください。

申請様式

個別ダウンロード

一括ダウンロード(※上記の書類すべてが入っています)

占用申請のオンライン窓口

道路占用管理システムへのリンクバナー(別ウィンドウで開く)

※システムでの申請時には、「位置図」に、募集チラシの裏面を、「平面図」に、上記の05の書類を、最後の「その他参考書類」に、上記の01から04の書類をすべて添付してください。

申込み・問い合わせ先

徳島県道路占用管理システムについて・高架下利用の申込みについて

徳島県県土整備部高規格道路課企画・管理担当

電話番号:088-621-2547

FAX番号:088-621-2872

メールアドレス:koukikakudouroka@pref.tokushima.lg.jp

道路占用の申請・審査について

東部県土整備局徳島庁舎 道路管理担当

電話番号:088-653-8838