文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

雨量 - 検索結果

全58件 1.249秒
テーマ(一般の方)
県土づくり(全27件)
防災・安全(全15件)
絞込み解除
カテゴリー
調査・資料 (全32件)
その他 (全26件)
イベント・講座 (全11件)
注意・お願い (全6件)
許認可・届出 (全1件)
2021年10月18日 テーマ:農業,生産基盤課 カテゴリー:その他
豪雨耐性評価の実施に関する事項〇 防災工事の実施に関する事項〇 防災工事等の実施に当たっての市町村との役割分担及び連携に関する事項 防災重点農業用ため池について 防災重点農業用ため池とは 防災重点ため池であって、「防災重点農業用ため池に係る防災工事等の推進に関する特別措置法」第4
2019年8月27日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課 カテゴリー:その他
豪雨により激甚化している浸水被害への対応を図るため,平成27年に改正された水防法に基づき,想定最大規模降雨を対象とした洪水浸水想定区域図を作成し,公表いたします。今回,公表した浸水想定区域図を参考に,関係市町において,避難場所その他洪水時の円滑かつ迅速な避難の確保を図る「洪水ハザードマップ」を改定す
2021年3月31日 テーマ:県外への災害支援,砂防防災課 カテゴリー:調査・資料
豪雨(被災状況調査) 大阪府北部地震(被災建築物危険度判定集計) 平成30年7月豪雨(被災状況調査) 令和元年台風19号(災害復旧工事現場監督) これら大規模災害における「TEC-徳島」の活動について、その経験を風化させることなく、今後の徳島県の災害対策に活用できるよう記録集を作成しました。 TEC
2020年5月1日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川政策課,砂防防災課 カテゴリー:その他
雨量情報、土砂災害警戒情報に注意しましょう。豪雨になる前に、早めの避難を心がけることが大切です。「徳島県土砂災害情報システム」では、土砂災害危険度情報や雨量情報、土砂災害警戒情報が確認でき、スマートフォンや携帯電話からも見ることができるので、外出先でも確認することができます。 気象や警報に関する情報
2022年3月29日 テーマ:リサイクル・廃棄物, 環境指導課 カテゴリー:その他
豪雨災害等に対応するため、最新の事例・知見、迅速かつ円滑な復旧・復興に向けた「事前復興」、DX、GXの視点も取り入れ、より実効性のある計画として次のとおり改定いたしました。 概要 「徳島県災害廃棄物処理計画」改定の概要.pdf (PDF:154 KB) 全体版 「徳島県災害廃棄物処理計画」改定.pd
2020年7月28日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川政策課,砂防防災課 カテゴリー:注意・お願い
豪雨により、全国各地で水害や土砂災害による被害の頻発化・激甚化が顕著であり、平成30年7月豪雨や令和元年東日本台風等においても、被害者のうち要配慮者の占める割合が高いことが報告されています。このことから、まず各施設の所在地における災害リスクをハザードマップ等で確認していただき、避難確保計画の作成・見
2023年5月23日 テーマ:林業,災害・防災,災害・防災,林業,森林土木・保全課 カテゴリー:調査・資料
降水量は2,000mm以上の地域が7割を占め、特に那賀川上流域と海部川流域は3,000mmを超えており、気象条件が地形条件と相まって山地災害を起こりやすくしています。 山地災害危険地区 山地災害の発生の恐れがある地区については、山地災害危険地区に指定し、治山ダムの設置や森林の整備などの治山事業を施工
2020年5月1日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川政策課 カテゴリー:その他
豪雨は私たちに大きな被害をもたらすことがあります。例えば建築物等の被害や浸水被害、河川の氾濫や洪水被害、山地災害などによる被害が発生しています。私たちはこういった災害を知り、過程や地域における備えや避難の方法など普段から心がけておくことが大切です。 テレビやラジオをよく聞き、気象注意報・警報などに十
2020年3月13日 テーマ:災害・防災,地域創生防災部 カテゴリー:その他
豪雨・土砂災害に関する防災出前講座などを行っております。・「震度体験」地震体験車を利用して、震度体験が出来ます。小さな揺れから震度7まで体験できます。・「ロープワーク」実際にロープを使って、用途に応じた結びかたを練習する講座です。・「消火体験」水消火器を使っての疑似消火体験です。ほかにも多くの講座や
2017年3月7日 テーマ:林業,災害・防災,災害・防災,林業,森林土木・保全課 カテゴリー:調査・資料
豪雨の度に地すべりが報告されていたが,昭和51年9月の17号台風によって崩壊及び亀裂が発生し,対策工として立体排水工や集水井工などの工法を実施した。特にすべり面深度が深い下部ブロックではずい道排水と打上ボーリングを組み合わせて実施している。 集水井工(つるぎ町 漆日浦) 漆日浦地区は古くから豪雨の度
3 of 6