文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島の環境 | 徳島県

サイトマップ

徳島県版プログラム一覧表・生きもの4

生きもの学習プログラム4

対象:小学校高学年
プログラム名 校庭の生きもの探し
ねらい 校庭は、子どもたちにとってもっとも身近な自然環境の一つであり、生物多様性や生き物同士のつながりを学習できる場である。しっかりした視点をもって校庭や学校の敷地内を観察してみると、驚くほどたくさんの生物が観察でき、高頻度・長期継続の観察による深く掘り下げた本格的な実習もできる。
ここでは、校庭をフィールドとした野外観察の仕方や面白さを体験し、身近な自然を観察する能力を養う。
時数 20時間
学習活動 きづく 校内の自然を再発見しよう 1.(1)『校内の自然をマップにしよう』
・校内を歩き、自然・生きものを調べ、マップづくりを行う中で、様々な生きものの活動に気づく。
4時間
つかむ 校内の生き物を調べよう 2.(2)『樹木・雑草の名前調べ』
・(3)『池にすむ(訪れる)生きもの調べ』
・校内でお気に入りの場所を詳しく調査し、生物のリストを作成する。
6時間
深める 四季と生き物の変化をつかもう 3.(4)『初めて見た日、最後に見た日は?』
・(5)『雑草の四季を図鑑にしよう』
・(6)『池の昆虫・プランクトン観察』
・ソメイヨシノの開花、アカトンボの出現、紅葉・落葉などの初見・終見の日調べや、季節による雑草の開花現象の変化調べ、さらには、池の生きものの季節変化や観察を通じ、温帯特有の四季を実感し、季節と生きものの関連を学ぶ。
4時間
広げる 外来種を調べよう 4.(7)『タンポポ調べ』
・(8)『外来種植物調べ』
・校内のタンポポや雑草について、外来種の割合・分布の状況を調べる中で、外来種問題に気づく。
4時間
ふりかえる・まとめる 校内の自然環境 5.学習をまとめることで、校内の自然を再発見し、身近で起こっている自然の営み、季節の移ろい、生物の変化を知り、生態系の保全を考える。 2時間