文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県自動車廃物認定委員会

徳島県自動車廃物認定委員会

○概要

県有地及び県管理地に放置されている自動車が廃物であるか判断することが困難なときに,知事の諮問を受け,廃物として認定することその他必要と認める事項について,調査・審議を行い,最終的な意見を知事に答申する。

○委員会等メンバー

委員は,下記の学識経験者等専門的知識を有する計5名で構成されている。委員の任期は2年である。

任期:令和5年10月1日~令和7年9月30日(敬称略・順不同)

委員一覧
役職 氏名
弁護士 坂田知範
一般財団法人日本自動車査定協会徳島県支所査定長 中谷泰士
一般社団法人徳島県自動車整備振興会事務局 坂本舞
特定非営利活動法人徳島県消費者協会理事 渡邊美智子
徳島文理大学薬学部准教授 藤代瞳

○委員会等の動き

【令和5年度】

諮問対象事案がなかったため開催されていない。

【令和4年度】

諮問対象事案がなかったため開催されていない。

【令和3年度】

委員任期満了に伴い選任の手続きを行った。

【令和2年度】

諮問対象事案がなかったため開催されていない。

【令和元年度】

委員任期満了に伴い選任の手続きを行った。

【平成30年度】

・徳島県自動車廃物認定委員会を開催した。

日 時:平成30年11月8日(木)午後1時30分

場 所:徳島県庁4階404会議室

委 員:5人中5人出席

概 要:放置自動車が廃物であるかどうかの判断について

【平成29年度】

・委員任期満了に伴い選任の手続きを行った。

・徳島県自動車廃物認定委員会を開催した。

日 時:平成29年12月26日(火)午後1時30分

場 所:徳島県庁4階403会議室

委 員:5人中5人出席

概 要:委員長の選任について

委員長職務代理者の指名について

放置自動車が廃物であるかどうかの判断について

【平成28年度】

諮問対象事案がなかったため開催されていない。

【平成27年度】

委員任期満了に伴い選任の手続きを行った。

【平成26年度】

諮問対象事案がなかったため開催されていない。

【平成25年度】

委員任期満了に伴い選任の手続きを行った。

【平成24年度】

諮問対象事案がなかったため開催されていない。

【平成23年度】

委員任期満了に伴い選任の手続きを行った。

【平成22年度】

諮問対象事案がなかったため開催されていない。

【平成21年度】

委員任期満了に伴い選任の手続きを行った。

【平成20年度】

諮問対象事案がなかったため開催されていない。

【平成19年度】

第2回徳島県自動車廃物認定委員会

日 時:平成19年10月23日(火)午後1時30分

場 所:徳島県庁11階1109会議室

委 員:5人中4人出席

概 要:委員長の選任。資料に基づき,放置自動車処理フロー・廃物認定基準を説明。

詳細内容について質疑をいただき,事務局より回答を行った。

【平成18年度】

諮問対象事案がなかったため開催されていない。

【平成17年度】

第1回徳島県自動車廃物認定委員会

日 時:平成17年10月7日(金)午前10時

場 所:徳島県庁10F収用委員会会議室

委 員:5人中5人出席

概 要:委員長の選任。徳島県自動車廃物認定委員会運営要綱(案)及び廃物認定基準(案)について審議いただいたところ,原案どおり決定。

資 料: