〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
このページは、令和5年9月23日(土曜日)に、とくぎんトモニプラザで開催した「徳島の教員魅力発信!フォーラム(高校生対象)」の内容をまとめたものです。
次のボタンから、説明会でお示ししたスライド資料の各ページを御覧いただけます。
スライド資料をまとめて御覧になる場合は、次のPDFファイルを御利用ください。
県内の若手教員による「トーク&トーク」では、学校では語られることのない本音トークが会場を沸かせました。
<頑張る先生の姿を見て教員に興味を持ち、教育実習で「教師になるんだ!」という思いが大きく膨らむ。>
教員を目指したきっかけや理由は様々ですが、学校で子どもたちとともに学ぶうちに、教員になろうという気持ち・なってよかったという気持ちが強くなっていくようです。
<休日は、子どもたちとともに汗を流す日もあれば、趣味に打ち込む日もある。>
働き方改革が言われて久しいですが、教員もまた、自身の生活を大切に過ごしています。
<これまでに体験したことで、無駄になるようなものはない。>
教員は、子どもたちとともに成長していく職業です。学生時代の体験も、子どもたちと一緒に学んだことも、全てが糧となります。
<教師のやりがい・楽しさを伝えたい。>
トーク&トークの締めくくりは、高校生の皆さんへの熱いメッセージでした……。
個別相談会は、学校種類別ブースに加え、県内の現役大学生が相談に乗るブースを多数設けました。
学部・学科の違いと、教員免許取得との関係を不安に思っている方が多いようでしたが、大学生の説明を聞き、みなさん納得の様子でした。
≪教員の魅力発信プレゼン≫
「教員=ブラックという印象が強かったですが、詳しい内容を聞き、しっかりと福利厚生等も充実していて、より目指そうと思いました。」
≪教員の魅力発信トーク&トーク≫
「教員の魅力について、『心が温まる瞬間がたくさんある』とおっしゃっていたのが印象的でした。本当にやりがいを感じていらっしゃるのだというのがとてもよくわかりました。」
≪個別相談ブース≫
「学生さんのお話を聞いて、それぞれの学部に強みがあり、また、学部が違っても、教員になるために大事なことは、しっかり身につけられるんだなあと思った。」
「自分の不安に思っていたことが解消し、教員を目指していくことについての自信がついた。教員を目指していく上で、自分が今すべきこと、自分にできることを一つでも多くしていきたいと思った。」
参加いただいた高校生、保護者のみなさん、協力いただいた教員、大学生のみなさん、ありがとうございました。