〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
昨年7月、徳島県に消費者庁と国民生活センターの「消費者行政新未来創造オフィス」が設置されました。徳島県はこのオフィスと連携し「若年者向け消費者教育」、「エシカル消費」、「消費者志向経営」などの全国展開を見据えた様々なプロジェクトを推進しており、徳島県のみならず、周辺(四国、中国、関西)地域の協力を得て、全国の都道府県及び消費者の利益に資する高い成果を創り出すことで、消費者行政を進化させるとともに、地方創生への貢献を目指しています。
これまでの取組成果をご紹介するとともに「SDGs」をテーマに持続可能な社会の実現に向けた議論を行い、消費者行政・消費者教育の発展に寄与することを目的に、新次元の消費者行政・消費者教育推進フォーラムを開催いたしました。
平成30年11月7日(水)13時30分~15時50分
イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4階)
【13:30~13:35】開会挨拶/徳島県知事/飯泉 嘉門
【13:35~13:45】来賓紹介
【13:45~14:05】特別講演「SDGsとエシカル消費」/サラヤ株式会社代表取締役社長/更家悠介
【14:05~14:20】基調講演「消費者庁の取組について」/消費者庁政策立案総括審議官/高田潔
【14:20~14:35】講演「徳島県の取組紹介」/徳島県知事/飯泉 嘉門
【14:35~14:40】4K PR動画「日々の消費が世界を変える」上映
【14:40~14:50】休憩
【14:50~15:50】パネルディスカッション「SDGs~持続可能な消費と生産が未来を変える~」
コーディネーター/横浜国立大学名誉教授/西村隆男
パネリスト/(一社)全国消費者団体連絡会事務局長/浦郷由季
パネリスト/消費者庁消費者教育・地方協力課長/尾原知明
パネリスト/徳島県消費者くらし安全局長/西條和芳
パネリスト/(公社)消費者関連専門家会議理事長/島谷克史
パネリスト/(一社)日本エシカル推進協議会会長/中原秀樹
消費者庁
プログラム最後のパネルディスカッションでは、SDGs推進にかかる関係者との連携状況や取組、また、SDGsの実現に向けた今後の課題等について、非常に活発な議論が行われました。
本県では、今後も消費者庁や関係の皆様と連携し、「新次元の消費者行政・消費者教育」を推進して参ります。