文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

工場へ出動!水の調査探検2

参加者募集中です(2025年10月3日現在)

「みなみから届ける環づくり会議」では、次世代を担う子どもと保護者を対象に、参加者が排水処理の方法や大切さを学び、身近な県南河川の生き物に触れ合う機会を通じて、水環境の保全についての理解を深めるためのイベント「水の調査探検2」を実施いたします。

日時

令和7年11月1日(土曜日)9:20~12:15まで(受付9:00~9:15)

場所

日亜化学工業株式会社 本社(阿南市上中町岡491)

実施概要(予定)

  1. 排水処理調査(工場内見学)
  2. 生き物観察 (水族館)
  3. 水の環境学習(実験)

募集対象

小学3年生から6年生とその保護者、30名程度

(お子様のみの参加はできません。保護者と一緒にお申込み下さい。)

集合場所

日亜化学工業株式会社 本社(阿南市上中町岡491)

参加費

無料

申込方法

必要事項を記入し、10月22日(水曜日)までに電子申請又はFAX・持参で申し込んでください。(定員に達した場合、募集を終了します)

必要事項

  • 代表者(大人)の氏名(ふりがな)、住所、生年月日、携帯電話等の番号
  • 参加者(子ども)の氏名(ふりがな)、生年月日、学年

電子申請(リンクはこちら)

http://apply.e-tumo.jp/pref-tokushima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=15131

FAX

0884-22-6404

※メール受信を制限する設定をされている方は、pref-tokushima@apply.e-tumo.jpのドメインが受信可能な設定を行ってください。

※申し込みの受付は先着順となります。定員になりましたらホームページに掲載します。

 申し込みから平日2日以内に事務局からの返信等がない場合は、下記電話番号にご連絡ください。

 申込期限以降も、空きがあれば受け付ける場合がありますので、ホームページでご確認ください。

 また、事前申込をされずに直接集合場所に来られても参加できません。

 事務局電話番号:0884-28-9858

 電話受付時間:平日8:30~17:15

詳細については、別添pdfの募集チラシのとおりです。

お問い合わせ先

みなみから届ける環づくり会議事務局

徳島県南部総合県民局保健福祉環境部(阿南)環境担当内

 住所:阿南市領家町野神319(阿南保健所内)

 電話番号:0884-28-9858

 メール:nanbu-kankyo@mail.pref.tokushima.lg.jp