文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

食品ロス削減に向けた「てまえどり」キャンペーンの実施について

「てまえどり」とは、購入してすぐに食べる場合に、商品棚の手前にある販売期限の迫った商品を積極的に選ぶエシカル消費の一つです。

店舗で期限切れにより廃棄される商品を減らすことで、食品ロスの削減につながります。

そこで、県では、消費者庁、徳島市とともに、(株)ローソン、(株)セブン-イレブン・ジャパン、(株)ファミリーマートと連携し、消費者の皆様に「てまえどり」を呼びかけるキャンペーンを実施します。

1開始日

令和7年10月1日(水)から県内店舗へ展開

2実施店舗

県内ローソン各店舗(133店(徳島市外88店、徳島市内45店))

県内セブン-イレブン各店舗(82店(徳島市外52店、徳島市内30店))

県内ファミリーマート各店舗(79店(徳島市外41店、徳島市内38店))

3内容

「てまえどり」を呼びかけるための商品棚用POP(店頭広告)を掲示

商品棚用POP(サイズ205mm×40mm)

徳島市外店舗用(消費者庁、徳島県)
  
徳島市内店舗用(消費者庁、徳島県、徳島市)