〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
公益社団法人瀬戸内海環境保全協会では、国民一人ひとりが「瀬戸内海の環境保全」についての理解と認識を深め、各地での取組へと輪を広げていただくことを目的に、6月を「瀬戸内海環境保全月間」としています。
この一環として、令和6年度の「瀬戸内海環境保全推進」ポスターを公募したところ、大阪府在住の高校生が最優秀賞(環境大臣表彰)に選ばれました。
なお、最優秀賞の作品は、今年度の「瀬戸内海環境保全推進」の普及・啓発用ポスターとして使用されます。
「こんな瀬戸内海にしたい」、「瀬戸内海から得られる恵み」、「瀬戸内海らしい風景」、「瀬戸内海を通じた交流」、「瀬戸内海での楽しい思い出」、「生活の中の瀬戸内海」など、瀬戸内海の環境に対する思いや守りたい瀬戸内海の環境について表現したポスターの図案を広く募集。
中村瑠音(なかむらるね)(大阪府大阪市高校生)
[こども部門]
武智康二(たけちこうじ)(愛媛県伊予市小学生)
[一般部門]
釜野瑚雪(かまのこゆき)(香川県高松市高校生)
[こども部門]
石手孝樹 (いしてこうき)(愛媛県松山市小学生)
田中優羽 (たなかゆう)(兵庫県豊岡市小学生)
浜村京典 (はまむらきょうすけ)(大阪府堺市幼稚園児)
吉岡菜月 (よしおかなつき)(山口県宇部市小学生)
[一般部門]
和泉沙音 (いずみさお)(香川県高松市高校生)
鳥井海玖 (とりいみく)(岡山県倉敷市高校生)
湯淺葵乃 (ゆあさあおの)(香川県高松市高校生)
(1)令和6年度応募総数
325点(一般部門153点、こども部門172点)
(2)令和6年度入選作の表彰
公益社団法人瀬戸内海環境保全協会定時総会において実施
・日時:令和6年5月27日(月)14時から15時15分まで
・場所:神戸市教育会館6階大ホール
(神戸市中央区中山手通4ー10ー5)
(3)過去3年間の本県関係者の受賞状況
・令和5年度:最優秀賞1名
・令和4年度:該当なし
・令和3年度:子供部門優秀賞1名、子供部門佳作1名