文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

水・環境課の業務概要(主要事業紹介)

水・環境課では、下水道・合併処理浄化槽・農業集落排水などの各種生活排水処理施設の整備に関する事業を一元的に所管して、一元化した組織の強みを生かし、各事業を有効に組み合わせ、総合的に汚水処理対策を推進し、全県的な汚水処理人口普及率の向上に取り組んでいます。

水・環境課では次の業務を担当しています。

水・環境課業務

浄化槽担当(088-621-2729)
  • 浄化槽法の施行に関すること
  • 浄化槽保守点検業者の指導に関すること
  • 浄化槽整備事業に関すること
経営企画・下水道担当(088-621-2741)
  • 下水道事業の企画及び総合調整に関すること
  • 下水道法の施行に関すること
  • 下水道事業に関すること
  • 旧吉野川流域下水道事業の推進に関すること
  • 集落排水事業に関すること
  • 生活排水対策の企画及び総合調整に関すること
  • 旧吉野川流域下水道の施設の維持管理に関すること

FAX(担当共通):088-621-2896

メールでのお問い合わせはmizukankyouka@pref.tokushima.jpまで

※水・環境課のサイトでの掲載情報についてはサイトマップをご確認ください。


県の実施する主要な事業

流域下水道事業

 公共用水域の水質保全と流域における生活環境の改善などを図るため、県が根幹的施設(幹線管渠・終末処理場)を設置し維持管理を行います。

 市町村は幹線管渠に接続する支線管渠等からなる流域関連公共下水道を設置し、管理します。

旧吉野川流域下水道

  • 旧吉野川流域下水道
    徳島市、鳴門市、松茂町、北島町、藍住町、板野町の2市4町の一部が事業計画区域となっています。

市町村への支援事業

市町村への支援事業

  1. 公共下水道の普及促進
    市町村において実施する公共下水道の整備事業を支援するため、出前講座、キャンペーンなどの各種普及啓発活動を市町や関係団体と連携して行っています。
  2. 集落排水事業
    市町村が整備する農業集落排水の機能強化などの費用に対して補助。
  3. 浄化槽設置整備事業
    住民が設置する浄化槽について、市町村が設置者に対し設置に要する費用を助成する場合に、その一部を国が補助する制度。
  4. 浄化槽市町村整備推進事業
    生活排水対策及び生活基盤整備を緊急に実施する必要がある地域において、地域を単位として戸別の浄化槽を計画的に整備するため、市町村自らが設置主体となって浄化槽の面的整備を行う事業に対し、国庫補助を行う制度。
旧吉野川流域下水道