徳島県庁
〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
雨水には大気中の様々な物質が溶け込みます。
そのなかでも窒素酸化物(NOx)や硫黄酸化物(SOx)が溶け込むと硝酸イオンや硫酸イオンとなり、雨水が酸性となります。
大気中の二酸化炭素が溶け込むとpHは5.6となることから、pH5.6以下の雨が一般的に酸性雨と呼ばれます。
酸性となった雨は植物に悪影響をあたえたり、建造物を劣化させたりする可能性があります。
NOxやSOxの発生源としては事業場から排出されるばい煙や自動車排出ガス、雷・火山等の自然現象があります。
近年は汚染物質の越境汚染も問題となってきました。
環境の変化は短期的に見るとわずかなものであるため、長期的な視野でモニタリングを続けていく必要があります。
徳島県では昭和59年度から徳島市で調査を開始し、現在は徳島市・阿南市・美馬市の3地点で調査を行っています。
これまでの測定結果については、「徳島県環境白書」に記載されています。