文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

エレベーターの安全対策について

建物の所有者・管理者の皆様へ

近年、昇降機における事故や地震による閉じ込め被害が発生しております。

エレベーターの適正な維持管理は所有者、管理者の責務であり、日常の点検・検査を行い事故や不具合が起こらないように適正な維持管理に努めてください。

また、安全対策として戸開走行保護装置、地震時管制運転装置、防災キャビネットなどがあります。

戸開走行保護装置について

平成18年6月に東京都港区の共同住宅で発生した死亡事故を受け、平成21年9月28日以降に設置するエレベーターには「戸開走行保護装置」の設置が義務付けられています。

平成21年9月28日より前に設置されたエレベーターについては、設置の義務はありませんが既設エレベーターの安全確保のために戸開走行保護装置の積極的な取り付けをお願いします。

既設エレベーターへの取付けの可否、具体的な改修方法、改修期間、改修費用については、エレベーターの製造業者、保守点検業者にご相談ください。

地震時管制運転装置について

平成17年の千葉県北西部地震を受け、平成21年9月28日以降に設置するエレベーターには「地震時管制運転装置」の設置が義務付けられています。

平成21年9月28日より前に設置されたエレベーターには、設置の義務はありませんが、既設エレベーターの安全性確保のために、地震時管制運転装置の積極的な取り付けをお願いします。

地震対策の具体的な改修方法、改修期間、改修費用等については、エレベーターの製造業者、保守点検業者にご相談ください。

防災キャビネットについて

平成30年に起こった大阪北部地震では、エレベーターが停止して人が閉じ込められた際の救出時間に、最大5時間半を要しており、

南海トラフ地震では、それを上回る時間を要する可能性も考えられます。

閉じ込められた方が長時間エレベーター内で過ごせるように、防災キャビネットを設置することが重要視されています。

防災キャビネットの中身、設置方法、設置費用については、各取扱いメーカーにご相談ください。