文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和7年度「みんなが主役の人権啓発推進事業」第2次審査(公開プレゼンテーション)の審査結果について

 県内のNPOや市民活動団体から、人権啓発推進に関する企画提案を公募しました、「令和7年度『みんなが主役の人権啓発推進事業』」について、第2次審査(公開プレゼンテーション)を実施し、審査委員会による審査を行った結果、次の企画提案が採択となりました。

 今後は、採択となった企画提案について、県委託事業として実施するべく、各団体と協議・調整を行います。

  1. 団体名【特定非営利活動法人みずすまし】 事業名【「SAYAMA みえない手錠をはずすまで」映画上映&講演会】
  2. 団体名【一般社団法人“人間と性”教育研究協議会徳島サークル】 事業名【第23回徳島性教育セミナー・第18回四国性教育セミナー】
  3. 団体名【一般社団法人徳島県キャリアコンサルタント協会】 事業名【講演会「犯罪被害者の人権をどうするのか?」〜弁護士が伝える人権のいま、そして歌でつなぐ希望〜】
  4. 団体名【レインボーとくしまの会】 事業名【若年者を中心としたLGBTQとアライの居場所づくり】
  5. 団体名【徳島ダルク 】 事業名【依存症者の地域における回復と人権を考えるフォーラム開催事業】
  6. 団体名【特定非営利活動法人阿波の門付け芸保存会】 事業名【道の芸と人権~箱まわしと放(ほう)下(か)芸(げい)~】
  7. 団体名【CAPとくしま】 事業名【映画『みんなの学校』に学ぶ、子どもの力を引き出す対話術】

※プレゼンテーション実施順に記載