徳島県庁
〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
DV(ドメスティック・バイオレンス)は、犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害であり、決して許されるものではありません。
徳島県では、毎年11月及び12月を「『ストップ!DV』強化推進月間」とし、県民の皆様にDVに対する問題意識を深めてもらうため、関係団体等と協力し、様々なDV防止啓発事業を集中的に実施しています。
DV、性暴力で悩んでいる方へ
相談してみることで、気づけなかった解決方法が見つかるかもしれません。
ひとりで悩まず、まずはご相談してください。
◆DV、性暴力に関する相談窓口
DVに関する相談窓口:徳島県こども女性相談センター(県ホームページ)
性暴力に関する相談窓口:性暴力被害者支援センター「よりそいの樹(き) とくしま(中央・南部・西部)」(県ホームページ)
DV防止について、多くの皆様に考えていただけるきっかけとなるよう、女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、紫色にライトアップします。
11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」でもあるため、DVや児童虐待の防止について多くの皆様に考えていただくきっかけとなるよう、それぞれの取組のシンボルカラーに合わせ、施設外観をパープルとオレンジでライトアップします。
中学生・高校生・大学生・看護学生を対象としたデートDV※防止セミナーを実施
※デートDVとは・・・交際相手から受ける、からだや心への暴力
令和6年度は11月に6回、12月に5回実施予定(令和6年度中、全35回実施を予定)
問い合わせ先等、詳細については「令和6年度事業一覧」をご確認ください。